2014年度通訳案内士(通訳ガイド)<合格祝賀会>参加のご感想(その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
再生回数261回を達成!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日、Youtube に公開しました<合格祝賀会>の動画は、すでに、再生回数264回となり、読者の皆さんの関心の高さを示しているようです。
ちなみに、1年前に開催した2013年度<合格祝賀会>の動画の再生回数は、現時点で、2,299回となっています。(下記ご参照)
●2014年度<合格祝賀会>の動画(再生回数264回!)
https://youtu.be/kG0mEqkxGLw
●2013年度<合格祝賀会>の動画(再生回数2,299回!)
http://youtu.be/_T43xO2OqV8
●2014年度<合格祝賀会>のお料理の写真
http://hello.ac/2014cuisine.pdf
●2014年度<合格祝賀会>の写真集
(ご希望の写真をダウンロードすることができます)
(合い言葉 → hello)
http://30d.jp/ticochoco/45
●2014年度<ご来賓と合格者の記念集合写真>
http://hello.ac/2014group.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年度<合格祝賀会>参加のご感想(その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山学院長
メルマ読者、セミナー参加者の○○です。
日曜日でのパーティーにお招き頂きまして、誠にありがとうございました。
週明け、夢うつつの幸せな気分から抜け出せずにおりましたら、学院長自ら徹夜で!動画や写真をアップして下さり、写真や動画でまたあの感動を楽しませて頂きました。
またまた学院長の「ありえへん」おもてなしの心とエネルギーに圧倒されました。それに引き換え私は御礼のメールも差し上げずに何とも恩知らずな生徒で…全くもって面目ありません。
6年に渡る海外生活から戻って来たのが、ちょうど今頃。去年の自分がまさか一年後、難関の国家試験に合格し、そして新宿の高級ホテルで祝賀パーティーにお招き頂いているなどど想像出来ませんでした。
人生には、こんな奇跡のようなことが起こるものかと自分でも驚いていますが、それもこれも植山学院長と巡り会わなかったら実現しなかったことです。
世の中に植山学院長のような信念と行動力と、後輩を導くリーダーシップを持っておられる方がおられるとは!
パーティーも、何から何まで至れり尽くせりで感激の連続でした。
写真撮影前の控え室でも合格者の皆様との楽しい歓談を満喫しました。初対面の方とでもお喋りに花が咲きました。植山学院長の周囲には前向きで明るいオーラを持った人たちが大勢おられ本当に刺激を受けます。
記念写真は一生の宝物です。若い頃、NHKの英語テキストに燦然と輝くハローの合格者の皆様の記念写真を眩しく見つめた日を思い出しました。自分がそのお仲間の末席に加えて頂けたのだと思うと身震いします。太っ腹にも写真もお土産に頂き、幸せを噛み締めています。
パーティーは、本当に素晴らしいの一言でした!
美貌の司会の方の優雅なナレーションにうっとりし、来賓の皆様のスピーチに心を揺さぶられました。お一人お一人のお話に深く感銘することがあり、おおくの気づきを得られました。
招待者の皆様の中には、既に顔見知りの方も多く、さながら同窓会のようでした。それぞれの近況や抱負をお聞きして、またまた刺激を受けました。
豪華賞品のプレゼントや遠方からの参加者の皆さんらへのお年玉など、パーティのゴージャスさは言うまでもなく、度肝をぬかれた、とは正にこのことです。
一体どこまで「ありえへん」のか!(笑)
先生に頂いたご恩に報いれるよう、微力ではございますが、通訳案内士として、自立して地位向上に少しでもお手伝いできればと思います。
先生、パーティーではご自分は殆ど召し上がらず、私のような餓えた者に、禁じ手だった「デザートてんこ盛り」までお許し下さり、本当にありがとうございました。
このご恩は一生忘れません。
●マエストロ、Gracias!!
動画編集大変お疲れ様でした、見ながら喜びを反芻しました。
自分の部分は見ながら赤面…早口で捲し立てすぎ!!
スペイン語話してラテンノリになり過ぎ先生にHugしにいってしまうかもと
自分ながら懸念していましたが、それは回避できていたようでほっとしました(笑)
また先生が何か企画して下さった際には是非参加させてください、Hugはその時まで!
徹夜作業でお疲れでしょうからゆっくりとお体休めてください。
☆Sweet Dream☆
●植山先生
動画、写真集を拝見させていただき、一昨日の楽しい時間を思い出しました。
お料理の写真を見て、会場でお会いした方々と夢中でお話しし、食べそびれてしまったデザートがたくさんあったんだ!と少し残念でした。
動画では、最後の万歳の場面が最高でした。植山先生の情熱がすごく伝わってきました。
また、今回中国語でしたが、より多くの方に日本を知ってもらおうと、英語にもチャレンジしたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
フィリピン旅行では、是非リフレッシュされてください!
●植山源一郎先生
ありえへん合格祝賀会の動画と写真集、早速拝見させて頂きました!
思いのほか、自分が沢山画像に登場しており、非常に恥ずかしかったです(笑) しかし、合格祝賀会の魅力と思い出が詰まった素晴らしい動画と写真集であり、徹夜をして一生懸命作成頂いた先生のありえへん愛情がひしひしと伝わって参りました!ありがとうございました!
●植山先生
合格祝賀会に出席させていただき、大変ありがとうございました。写真もよい記念になります。合格証書と一緒に大切にします。
お料理もおいしく頂戴いたしました。ご配慮のおかげでたくさんいただけました。お天気も良く、窓からの景色も含めて楽しい時間を過ごすことができました。
ハローのホームページが新しい写真に替わっているのも確認いたしました。写真も自分が写っているものをダウンロードさせていただきました。
去年の今頃は、通訳ガイド試験はどうやって準備すればいいのだろうと思っていました。それから予期せぬ出会いがあり、先生のご指導の下、無事に合格でき、旅行業界のことも知り、さらに合格祝賀会で先生や来賓の方々に温かく送り出していただけるなど、予想もできませんでした。何よりも先生のご厚情、強いご意志と行動力に深謝申し上げるとともに、人生とは予測がつかないとも思う次第です。今後も研鑽をつみ、様々な国の人たちと日本をつなぐ役割を果たしていきたいと希望しております。
まずは別の言語での合格を目指し、また祝賀会に参加できることを願いつつ、引き続き「日本的事象英文説明300選」やメルマガなどハローでお世話になります。
最後になりましたが、何よりも植山先生のご健勝、そして世界冒険旅行が楽しいものになることを心から願っております。改めて、心からお礼申し上げます。
●植山先生
先日は合格祝賀会にご招待頂き、誠にありがとうございました。
此処彼処に先生の「ありえへん」お気遣い、、、本当に頭が下がる思いです。
遠方からの方々への金一封やジュエリーのジャンケン大会、そしてお料理へのご配慮・・・。私めは恐縮ながらそのほとんどの恩恵を受けさせていただきました(笑)!
皆様のスピーチにもとても刺激を受けました。お会いしたどの方もみな、キラキラしていました。こんなに素晴らしい出会いの場をもうけていただいたき、ただただ感謝です。
ひとつだけ心残りだったのが、同期の合格者の皆様とのお話に花が咲きすぎてアナウンスがあった先生との記念写真&握手会を逃してしまったことです、、、。これは本当にうかつでした。
また、帰りの新幹線を予約していたため足早に会場を去ることとなり「まだまだいたかった!」と後ろ髪引かれる思いでした。
既にお仕事を始めた方もいらっしゃるとのことで、私も第一歩進めるように前進していきたいと思います。
先生、改めて本当にありがとうございました。
そして今後とも宜しくお願いします。
●植山先生
ありえへん<合格祝賀会>と、ありえへん<2次会>、本当に楽しませていただきました!
素晴らしいスピーチに、二胡の演奏、美味しいお食事に、楽しい歓談のひととき、そして、万歳三唱、と、最高な時間を過ごすことができました。
個性豊かで、教養ある同期の方々とのお話も、とても、刺激になりました。頑張ってガイド資格をとったことに対する、最高のご褒美でした。
これから、色々と大変なこともあるかとは思いますが、2020年のオリンピックまでは、あと5年あることですし、前向きにマイペースに頑張っていきたいと思います。
今度は、空港か、浅草か、明治神宮辺りで、皆さんにお目にかかれることを楽しみにしています。
先生も、しばらくは、お身体に気をつけて、フーテンの寅生活を満喫されて下さい!
●植山先生
昨日は素晴らしい祝賀会でした!!
お招きいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。 握手して下さった先生の手は大きかった…手はお人柄を表すものだ、としみじみ感じ入りました。天気にも恵まれたのは、参加者全員の日頃の心がけの良さによるものと確信しています。
腹ペコモードで臨んだ百数十名が口々に「お腹一杯~」というところまでごちそうになりました。通訳案内士の合格者数は年々増えていく一方だというのに、スタートからしてありえへんレベルの植山先生のサービスまで比例して右肩上がりとは。
いったいこれをどう解釈し表現すればよいのでしょう???ひと晩考えましたが、結論はひとつでした。
私達は、このあまりにも常識の範疇を超えた先生のご指導と人類愛に道を照らされ、すでに歩き始めてしまったのです。であるからには、後半生かけて、たとえ先生の0.01%ぐらいだとしても他者に良い刺激を与えるような生き方を見せていくこと意外にふさわしいご恩返しの方法はない、と。ひいてはその連鎖こそが日本の人的資源の質を上げ、日本の魅力を高めていくことにつながるはず、そのぐらいのスケールで考えていくべきなのではないか、と。
ある参加者が「通訳案内士を子どもたちがあこがれる職業に」とスピーチしておられましたが、その志を私も共有させていただき実現に向けていきたいと思います。
先生、本当にお世話になりました。時々世界遺産を訪れてリフレッシュしつつ、これからも植山チルドレンの明るい灯台でい続けてください。講演会に際してはお手伝い立候補いたします!
●植山先生
昨日はありえへん合格祝賀会にご招待いただき本当にありがとうございました。
先生の10か国語でのお祝いのスピーチを直接耳にしたときは感激して胸がいっぱいになりました。前日から腹ぺこモードだったので猫まっしぐらになるかと思いましたが、ちょっときつめのパンツだったこともあり美味しいお料理もデザートも腹八分で大満足でした。
こんなにも多くの方々と喜びを分かち合えたのも全て先生のおかげです。
<2次会>では先生の迎賓館にて貴重な体験談をきくことができて一生忘れられないほど有意義な一日でした。これからは私も植山チルドレンの一人として実力のある通訳案内士となれるよう尚一層努力していきたいと思います。本当にありがとうございました。
●植山先生
昨日は素晴らしい合格祝賀会にご招待をいただきありがとうございました。
当日は驚きの連続でした。遠方から出席された方、2か国語で合格された方、おいしい料理、最後の植山先生からのじゃんけんゲーム、帰り際にいただいた集合写真、等などです。
第一の参加の目的は喜びを一緒に分かち合うこと。言うまでもなく、皆さんの喜びがあふれていて気持ちが一つになっていたと感じました。目的を達成することは気持ちよいことですね。また、新しい一歩でもありますね。
第二の目的は新しい世界を見てみたいこと。機械メーカーに勤めている若い方、IT関係の会社に勤めている同年配の方、銀行勤めから独立したコンサルタントの方、等などとも話しました。どの方も達成感と自信をもっているように感じました。
私も決意を新たにしました。本当にありがとうございました。
●植山先生
昨日は夢のような素敵なホテルで祝賀会にお招きいただき、誠にありがとうございました。
お料理あれもこれも美味しくてデザート山盛り解禁前につい山盛りになっていました。大いに楽しませていただきました。
業界の有力者の方々、合格した方々の様々な思い、どれもドラマに満ち溢れていて素敵でした。
特に植山先生の多言語あいさつ、英語以外で合格した者への愛を感じました。高田先生のマルチリンガルの勧めも嬉しかったです。今回の合格を自分の強みに磨き上げようと決意を新たにしました。
受験時代から先生のセミナーには度々参加し、刺激を受けてきました。これからも楽しみにしています。通訳案内士として、しっかり頑張ろうと思います。
●植山先生
こんばんは、昨日は本当にありえへん<合格祝賀会>&<2次会>どうもありがとうございました。夢のような時間を過ごし興奮冷めやらず、昨夜はなかなか寝付けませんでした。
先週頭思いがけず先生からスピーチ依頼を受け、どのように先生へのお礼の気持ち・合格の感激を伝えられるかと悩みました。
本番は緊張しすぎて何を話したのか良く覚えておりません。。。失礼なことをいってしまったかもしれませんが、私の気持ちが少しでも伝えられていたら幸いです。
また私のエジプトの友人ですが、大変喜んでおりました。「日本的事象英文説明300選」まで頂き私も大変恐縮しております。
どうもありがとうございました。深く御礼申し上げます。
「フーテンの寅さん」を始めるとのこと、わくわくして聞いておりました!
メルマガでの旅便り楽しみにしております。
くれぐれもご自愛して素敵な旅を楽しんでください!
●植山先生
思えば一年前、まさかまさか自分が翌年の合格者の一人として、ありえへん合格祝賀会にお招き頂けるとは思っておりませんでした。
植山先生のパワーによって集合した諸先生方や勉強熱心な同期合格の皆様と直接お話をしたり、美味しいランチとスイーツを味わったり、ニューヨークからの贈り物まで頂いたり、本当に楽しく充実した時間でした。
実はまだ都道府県への登録が済んでいなかったのですが、早く登録証を手にして自分なりの一歩を踏み出そう!と、やる気が出てきました。
この度のご縁に感謝し、植山先生とご出席の皆様の健康と今後の益々のご活躍を祈念いたします。ありがとうございました。
●植山先生、
昨日はホテルでの素晴らしい<合格祝賀会>に参加させていただき、その後、迎賓館での<2次会>にもお邪魔させて頂き、ありがとうございました。
今年合格された方々と合格を一緒に祝うことができ、また知り合う機会を作って頂いた上に、美味しいお料理の方まで頂き、本当に参加させていただいたことに感謝しております。
前日、必死に名刺を作って持っていったのですが、皆さんの準備の方がすごくて自分の名刺が余りにもシンプル過ぎたのには少し後悔をしていますが、色々な方とお話し、名刺交換させて頂きました。時間が経つのはあっという間で、お話できなかった方も多かったと思いますが、これから情報交換などできればと思います。
これからもよろしくお願い致します。
●植山先生
こんにちは 昨日は盛大な合格祝賀会にお招きいただき誠にありがとうございました。昨年に続き2回目の参加になりますが、今回は合格での参加ですので感慨です。
合格者の皆様と喜びを分かち合いあい楽しいひと時を過ごすことができましたのも、ひとえに植山先生のおかげでございます。感謝感謝!!
大変美味しいお食事をお腹一杯いただき満足です。余裕を持って料理のお代わりまでしましたが、デザートタイムの時に名刺交換と情報交換に夢中になり食べ損ねたのが残念でした。
植山先生がこれからフーテンの寅さんならぬフーテンの源さん(失礼)として世界各国をめぐると聞き、うらやましく思います。
楽しい報告を待っています。私も昔むかしに同じようなことをした経験がありますので応援します。日本一周ヒッチハイクをしながら日本100名山を登りながら全国の観光名所を巡ったことが今回の通訳案内士試験の地理試験ではおおいに役立ちました。
この延長で世界の山を登りに北米南米アフリカへめぐり世界各国の現地人とのふれあいが楽しい思い出です。怖い思いもありましたね。
植山先生も楽しく世界各国を巡ってください。ありがとうございました。
●植山先生
昨日はとても美味しいご馳走と楽しい宴をありがとうございました。
1つの試験に受かっただけで、こんなにもいい思いをさせてもらえることは未だかつてありませんでした。改めて植山先生の男気に感服する次第であります。
さすが友達100人とまでは行きませんでしたが、何人の方たちとは名刺交換もさせてもらい、有意義なときを過ごすことができました。今後はいつの日か通訳案内士の資格が使えるよう精進していきたいと思います。そして、別の外国語でもこの資格をとって、合格祝賀会にまた参加できればと思っております。
どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
●植山先生
この度は、盛大なる〈合格祝賀会〉に参加させていただきありがとうございます。植山先生並びに新合格者の皆様と楽しいひと時を過ごせて大変うれしく感じます。わたくしの今後の人生の新たなる出発点となりました。
昨年の今頃くらいに通訳案内士の受験をしようと決意してから先生の〈ありえへんサービス〉で様々な試験対策テキストやYu-Tubeの動画等のおかげで特に苦しい思いもせずに合格するこたができとても感謝しています。
また合格祝賀会で出会った新合格者との交流でとてもいい刺激を受けました。皆様合格のために大変努力されたことを知り感動いたしました。
最後の先生との万歳三唱できたくさんの料理が提供されとても有意義なひと時でした。
今後もよろしくご指導願います。
●植山先生
昨日は楽しい<合格祝賀会>に参加させて頂きまして、本当にありがとうございました。
お料理、デザート共にとても美味しかったですし、のんびり屋の私でもゆっくり十分に頂くことが出来ました(笑)
合格者の方々のスピーチも素晴らしかったですし、出席者の皆さんも志の高い方々ばかりで、合格後はぼうっとしていた自分に愕然としました。
今回の祝賀会を一区切りとして、今後はまたカツを入れて頑張りたいと強く思いました。
じゃんけん大会では思いもよらず賞品を頂けて自分でもビックリ!です。じゃんけんは滅法弱いのですが、植山先生とは相性が良いのかも・・・?
試験合格と祝賀会参加の記念として私の宝物になりました。ありがとうございました。
あと、先生のお話の中で心に残ったのが、天職<calling>という言葉でした。崇高な単語だとは思っていましたが、こういう使い方をするのか・・・と、とても納得させられました。まさに先生にぴったりな言葉だと思いました。
その先生の御厚意により無事試験に合格できた私達受験生はほんとうに幸せだと思いました。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
今後もまだまだ勉強と研修の日々が続くと思います。末永い御指導のほどよろしくお願い致します。
●植山学院長さま
日曜日は久々に別世界に飛び込んだという感想です。一流ホテルでの祝賀会、集合写真も夢のような出来事でした。
すっかり夢うつつになり、帰宅の新幹線を間違ってしまい、遥か遠くまで連れて行かれてしまいました。夢心地も酔いもさめて、これではガイド失格だなあと落ち込んでしまいました。
来賓の皆さまやスピーチをされた同志の皆さま、やはりマイクの前に立たれる方のお話はどれもこれも身にも心にも沁み込むものでした。
名刺交換をしながらの交流は、比較的shyな私にはよかったかもしれません。でも、女性陣の食欲の前には、ちょっと話しかけずらいところもありました。これからはもっと積極的に声を出して行かないとガイドという仕事の基本すらも欠如と言わざるを得ませんね。お祝いの席でも、自己を振り返りすぎる悪い癖でもありました。
すでにお仕事を始めていらっしゃる若い女性の方のお話をうかがいながら、この方なら自分もガイドされたいなあと思わす思ってしまいました。男女の違いはあっても、魅力的な人間になるには何が必要なのか教えられた感じです。
多くの方との出会いを作って頂いた学院長には感謝しきれません。恩返しはやはり、ちゃんとしたガイドになり、ガイドの認知度と評価を上げられるようになりたいと、これからますます自己研鑽に励もうと決意も新たにしました。
念願の集合写真のワンピースとなり、なにやら、歴史に名前を刻んだような気分です。にやにやしながらも、これからのことを考えると、安穏とはしていられません。
社会情勢を見極め、悪い意味での規制緩和を進める政府の動きには強く対抗していかなければなりません。
学院長が全学連の先頭に立っていた戦士とは新たな驚きでもありますが、それによってますます魅力を感じているのは、私たちのようないわゆる「遅れてきた青年」的な昭和30年代生まれの者かもしれません。
今後とも、ご指導、ご鞭撻をよろしくお願いいたします。改めて、祝賀会に招待していただき、写真に入れていただき、おもてなしをいただき、ありがとうございました。
先生は、本当に「元祖おもてなし」の神様だと感じました。
ありがとうございました。
●植山先生、
3月22日は、このような盛大な祝賀会を開いてくださり、本当にありがとうございました。
記念写真のときは、子供の結婚式を思い出し、緊張と晴れがましさを感じ、合格の喜びを改めて感じました。
また、会場入場の際には、並んで進み出ると、来賓の方々から拍手で迎えられ、思わずこんなにしてもらっていいのかなという嬉しさに包まれました。
先生の祝辞やご挨拶、来賓の方々のお言葉で、先生のこれまでの足跡や、教育への思い、受験生への変わらぬ暖かい気持ちが大変良くわかり、これまで本当に多くの人々に影響を与えてこれられたのだと感服致しました。
今回は、お料理に力を入れてくださったとおっしゃったとおり、どれも美味しく、私は特に中華を中心にいただきました。
今回、私は、あらためて私用の名刺を作り、なるべく多くの方、特に自分と同じような中高年男性との交流をしようと努めました。
どのような気持ちでこの資格を取得しよう思われたのか、現在の仕事の傍らこの資格をどのように活かそうとされているのかが、気になるところでした。
皆さんそれぞれ、この資格をこれからの人生に活かして行こうと前向きに考えておられ、大変参考になりました。この資格と、現在の仕事や家庭生活との関係、これからの人生設計の関わりなどを考える機会となりました。
私としては、すぐに本格活動とは行きませんが、人生の選択肢がひとつ増えたことは間違いありません。
今後も、語学のスキルを磨きつつ、日本地理・歴史・文化に関する知識を増やしながら、できることをやっていきたいと考えております。
植山先生、昨年から1年間本当にありがとうございました。
今後とも、わたくし共をよろしくご指導くださるよう、お願い申し上げます。
また、世界遺産を訪ねる旅の土産話を楽しみにしております。
●植山源一郎様
北海道から参加致しました○○です。
この度は合格者祝賀会にお招き頂きまして誠にありがとうございました。
事前に祝賀会について紹介されていた映像を拝見しましたがその時に映っていたのと同じ場所に自分もいることが夢のようでした。
一流のホテル、植山先生や来賓の方々のお話、美味しいお料理、合格した方々との交流と本当に素晴らしいひとときを過ごさせて頂き、時間が経つのが早く感じられました。
それに加えて金一封と「日本的事象英文説明300選」も頂き、あの場にいることができたことに感謝するとともに、地方からでしたが参加して本当によかったと心から思いました。
約1年前から始めた英語での受験勉強は今回の祝賀会を期に一段落というかんじですが今後目標にしているスペイン語での資格取得に向けて、引き続き植山先生が提供されている
ありえへんサービスのお世話になるつもりです。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
●植山先生、こんばんは。
日曜日は、本当にありがとうございました。
同じ志を持つ方々と、あのような素晴らしいパーティーでお話をし、情報交換をして、ますますやる気が高まりました。
お料理も最高で、特にデザートがtwo thumbs upでした!!
ハイアットのデザートブッフェで、すべてのデザートを食べ尽くしたい、という通訳案内士とは全く関係ない目標もできました。
名札から、段取りのよさ、じゃんけん大会、集合写真のお土産、さすがのおもてなしでした。
これだけの事をしていただいたからには、絶対に将来は立派な通訳案内士になるよう、日々精進していきます。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
●植山源一郎先生
日曜の祝賀会、誠にありがとうございました。
15時過ぎの到着、デザートには間に合いませんでしたが先生のはっぴ姿で万歳三唱がご一緒にできて、合格した実感を新たにし、また、夢のような気分でした。
最後先生と2ショットの写真も撮れたので、とても嬉しいです。
先生の娘さんのサイトも拝見しました。もしかしてこの方が娘さん?という写真も見つけてしまいました、何となくジェラシー(笑)
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
取り急ぎ、御礼まで。
●植山先生
こんばんは、今日は花冷えして寒い一日でした。
昨夜のメールに書きそびれてしまいましたが、金一封も本当にありがとうございました。
本当にありえへんサプライズ、とても嬉しかったです!!
私の想像を更に超える太っ腹奉仕に感服いたしました。
頂いたご褒美は、早速父に報告する際の仏花代等に利用させて頂きました。
父も大変喜んでいると思います、心より御礼申し上げます。
●植山先生
一昨日はありえへん合格祝賀会ありがとうございました。
会場は私の叔父が結婚式をしたところでもあり、縁があるところ?なんだなあと勝手に思っておりました。植山先生に直接お礼を言えて本当に良かったです。
人見知りの私ですが、頑張って名刺を100人と交換するんだ!と目標を掲げて参加いたしました。
目標は達成できませんでしたが、多くの方と情報交換をすることができました。研修参加者の生の声や私が次に掲げている目標=英検1級の取得者からアドバイスとやる気を頂きました。サインはV!の集合写真は一生の宝物です。現在はスマホの待受にしています。
お料理はどれもおいしくてプチ断食をして臨んだのにすぐに満腹になってしまいました。それもあって&歓談が盛り上がりすぎてしまいデザートを食べ損ねてしまいました(涙)でも満足です。最後には豪華商品も頂き、嬉しかったです。同時に帰り道が怖かったです(笑)
私も、予備校の先生に触発され教育産業に興味を持ち先生になったので植山先生の最後のスピーチで駿台鈴木先生の話が出てきて驚きました。今年の春自分の教え子を植山先生の後輩にすることができました。とても嬉しく思います。自己満ですが。
そして何より合格はゴールではなくスタートなんだと実感しました。現在はサラリーマンのためすぐに通訳ガイドの仕事をスタートできませんが、近い将来活躍したいと思います。そのときはまた植山先生に頼ることになると思いますがよろしくお願いいたします。
植山先生に会えなければ今の私はいません。本当にありがとうございました。
●植山先生
<合格祝賀会>にお招き頂いて誠にありがとうございました。愛知県から単身で伺って誰も知り合いがいない中、私自身が人見知りなためにどのような時間を過ごすことができるのか見当もつかなかったのですが、結果として多くの方々と名刺を交換することができ人生の中でも忘れられない1日になりました。
慣れない場だったのであまり食が進まなかった割には、カレーライス、ケーキ、フルーツなど豪華な食事を堪能させていただきました。食後の紅茶もとても美味しかったです。
合格者のスピーチを聞いたり直接お話を伺ったところ、皆様相当のキャリアを既に確立されているにもかかわらずガイドとしても志が高くいらっしゃって、負けてられないなあ…と新たに気を引き締めたのも正直な気持ちです。
二次会はその場の雰囲気に任せて勝手に参加した結果、そこでも情報交換ができ非常に良かったです。終電近くの新幹線で帰宅し月曜日の日中は眠たくて仕方がなかったですが、こういったかけがえのない体験ができたことに引き換えれば安いものです。
祝賀会、二次会ともに私よりかなり年上の合格者が多く参加されていたにもかかわらず、祝いの席ということにかこつけてどこの馬の骨かもわからない若僧が調子に乗って無礼な言葉を口にしてしまったことをお詫び申し上げます。
来賓の先生、スタッフの方々、そして何より結婚式くらいでしか訪れることがないような高級ホテルに無料で招待して下さった植山先生、本当にありがとうございました。
●植山学院長様
<ありえへん合格祝賀会>と2次回の迎賓館共に参加させて頂きました。
本当に「ありえへん」祝賀会でしたので帰宅してからでも夢だったのでは・・・?と、思う一日でした!
同じ目標を勝ち得た方々と合格の喜びに酔いしれた幸せな一日でした!
とても大勢の方々と名刺交換し、それ以上に美味しいご馳走を沢山頂きました。有難う御座いました。
3回無料模擬面接を受けた時には、足が震える程緊張して訪問した迎賓館でした!
でも、祝賀会の2次回で訪問した時は、羽根の様な靴を履いている様な気持ちでした!
本当に美味しい一日でした!(植山先生のご心配も知らずに、ご馳走なるばかりで…本当に済みません。)
間違って合格出来た私ですので、この資格に値するするだけの力を付ける様努力するするつもりです。まだまだ未熟な私です。今後ともご指導宜しくお願い致します。
ハローは既にクローズしてしまいましたのにこの様な盛大な、<合格祝賀会>を催して下さりお礼の言葉も見つかりません。記念の写真も有難う御座いました。私にとってはダイヤよりも貴重なものです。
先生 お身体ご自愛のうえご活躍下さい。今後もメルマガ楽しみにしています。
●植山様
この度は合格祝賀会に招待くださりありがとうございました。
急きょ私用ができてしまい途中退席させていただきましたが、ゲストの皆様の貴重なお話を聞けてたいへん充実した時間を過ごすことができました。
皆さんを楽しませようと終始ホスト役に徹し忙しく動き回られる植山様の姿を拝見し、通訳案内士の地位向上にかける植山様の長年の強い想いを感じとることができました。
植山様とのご縁と、そのお陰で手にすることのできたこのチャンスを生かして、かならずや立派な通訳案内士になりたいと思います。
●植山先生
先日は合格祝賀会に参加させていただいてありがとうございました。
当日は用意周到なスケジュールの中、祝賀会の1分一秒が楽しく有意義なもので「ありえへん」楽しさでした。何度御礼を申し上げて感謝の気持ちを伝えればよいのか こちらも「ありえへん」ことです。
先生のスピーチからお腹がすいているのも忘れて熱心に聞き入り、その後のご来賓の方々、合格者代表の方々のスピーチがじっくり身体にしみこんできました。合格した喜びがさらに大きくなり、そのことで将来の通訳案内士としての仕事への情熱がますます燃え上ってきました。
また、迎賓館でお目にかかった方々と再び会えたことはさらなる喜びです。植山先生が何度も他の合格者の方々とお目にかかる機会を作っていただいたおかげで、一度お目にかかっただけなのに親しみがわいてきて、旧知の仲のような気がしてしまいました。その後の皆様の行動を聞かせていただき情報交換ができました。
お食事もおいしくて、ケーキも先生からのケーキ解禁を出していただき、たくさん頂戴してしまいました。残念なことに最後までいることができず先生にお礼のご挨拶をすることなしに帰りまして、大変失礼をいたしました。その上に合格写真をご発送いただくということで、「ありえへん」ご親切をしていただき、重ね重ね感謝申し上げます。ありがとうございます。
これほど先生にお世話になりながら、さらに申し上げて失礼なのですが、どうぞこれからもご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
春は天候が変わり体調を崩しがちです。十分ご自愛くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローの無料人気サイトを使い倒せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2014年度<合格体験記>(先人の合格体験に学べ!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a8ad7ef5199efb807f9c59c5e4424891
●動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
●音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210
●<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40
●<ハローの無料サービスのすべて>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/608a57c47a096b742a733893769737f7
●「日本的事象英文説明300選」の項目(文字データ)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/69842b5e7ba7de96d80bdb7cfe7dda3b
●「日本的事象英文説明300選」音声ファイル★無料ダウンロードコーナー!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/486295a231d16628913489fb16d0c785
●第1次試験問題(原寸大)(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7
●重要教材、資料の無料ダウンロードサイト
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bee220460756338dc856233ed98983ec
●<日本地理の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c
●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f
●<一般常識の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3
●第1次邦文試験対策<特訓1800題>(地理、日本史、一般常識)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
●2014年度第1次試験対策(全外国語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ae7eec6132c7898e61f1fb61e9c7c1d4
<第1次試験対策総まとめ>は、このカテゴリーに入れています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次試験対策<特別講演会(2.0)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・通訳案内士試験第2次口述試験対策<特別講演会(2.0)>資料
http://hello.ac/2014secondexam.pdf
・通訳案内士試験第2次口述試験対策<特別講演会(2.0)>動画サイト
http://youtu.be/KByZiCX6tr4
・通訳案内士試験第2次口述試験対策<特別セミナー>資料
http://hello.ac/2014.2jiseminar.pdf
・通訳案内士試験第2次口述試験対策<特別セミナー>動画サイト
http://youtu.be/r1aB8GqG8Xs
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自習学習コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分ですいすい勉強できます!
・第1次邦文試験対策<特訓1800題>
(日本地理、日本歴史、一般常識の知識の整理に!)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
・ハロー英語道場<真剣勝負>
(「日本的事象英文説明300選」「でる単」などの自習ができます!)
http://www.hello.ac/study/
・英語第1次試験対策<英語力診断テスト>
(英語力の診断と学習ができます!)
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最新の受験情報>が合格の決め手です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<最新の受験情報>をお届けするメルマガ<通訳案内士試験受験情報>(PC用)
<登録の申込み>
http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
<バックナンバー>
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
●<最新の受験情報>をお届けするメルマガ<通訳案内士試験受験情報>(携帯用)
<登録の申込み>
http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
<バックナンバー>
http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
●<最新の受験情報>満載! 第2ホームページ(ブログ)
カテゴリーから必要な情報をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ヤミガイド110番>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
JTBグループは、長期間に渡り、(正規通訳案内士よりも安く使える)ヤミガイド(無資格ガイド)を使ってきたので、業界では「ヤミの御三家」と呼ばれていますが、JTBグループに限らず、ヤミガイドの情報をお知らせください。(匿名可)不正、不法行為を天下に公開したいと思います。
不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
件名:ヤミガイド110番
宛先:info@hello.ac
内容:下記を必ず明記してください。
(1)旅行会社(支店)名(電話番号)、担当者名(携帯番号)
(2)ツアーの内容:催行月日、訪問場所、できれば旅行日程表
(3)ヤミガイドの氏名、携帯番号
●JTB九州が、ヤミガイドを募集した例。
このような動かぬ証拠があれば、是非、ご提供ください。
http://www.hello.ac/exam/pdf/china.pdf#zoom=100.pdf
●観光庁のアリバイ作りの<口頭での注意処分>
JTBグループと癒着関係にある観光庁は、JTB九州に対して、アリバイ作りのために、簡単な<口頭での注意処分>でお茶を濁したのみでした。誠に情けない話ですが、カネ儲けのために、官民ともに腐っているのが現状です。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40879
●ヤミガイド問題に限らず、広く<通訳案内士業界の諸問題>については下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」などのハロー教材をご希望の方は下記をご覧ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf
●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/
●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━