2015年度通訳案内士試験<一般常識対策セミナー>受講の感想(その2)
2015年6月28日に<一般常識対策セミナー>を開催いたしました。
●会場風景の動画です。
https://youtu.be/8pQnYds43ws
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<一般常識対策セミナー>受講の感想(その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日は一般常識対策セミナーを開催していただき、ありがとうございました。
一般常識は範囲が広く、おまけに苦手な経済、金融と、どこから勉強を始めて良いか戸惑っておりましたが、今日先生のお話を伺って、とにかく、効率良く、「しらーん」とご指示のあった問題は、ためらわずに捨てて準備します。
今日始めて参加させていただいて、先生のエネルギッシュなパフォーマンスを目の当たりにして、想像していたとはいえ、圧倒されました。
そして、本質だけを掬い取ってご講義される聡明な知性に感嘆しました。
難関に挑む私たちにとって、先生はまさに救世主のような存在です。
その上今日私は、先生に試験対策だけではなく、物事の本質を見抜いて、どのように生きていくかといったことまで教えていただいた気がします。
おそらく、先生が哲学を勉強なさったからなのでしょう。本当に実りある、あっという間の4時間でした。
また、機会がありましたら、ぜひ参加させて頂きたいと強く思っております。
それでは、どうぞお疲れの出ませんように。そして、アメリカ旅行、とりわけ始めていらっしゃるボストンで、日頃の激務をどうぞお癒しください。
今日は、本当にありがとうございました。
●本日は貴重な講義をありがとうございました。
先生のお話がとても楽しく、4時間があっという間でした。一般常識は対策方法がわからず悩んでおりましたが、どこに焦点を当てて、どのように勉強していけば良いか、指針を教えていただけたので大変助かりました。
今年絶対合格できるようにがんばります。
●本日は有意義なセミナーありがとうございました。
昨年度、先生が公開されている資料を利用し3科目受験しました。一般常識だけ落としてしまったので、今年はなんとしてでも受かりたいと思ってセミナーに参加しました。
先生が強調されていた箇所をしっかりと覚えいい結果を出してご報告したいと思います。
●今日はどうもありがとうございました❗
一般常識は範囲が広すぎてどこから手をつけたものか考えあぐねていましたが、絶対押さえること、捨てても構わないことを分けて提示してくださったこと良かったです❗
観光についての最新情報や数字の覚え方、また景気についての話は興味深かったです❗
やっぱり金融についてはまだ弱いので今日の講義の内容を復習して合格をつかみたいです‼
先生のパワフルでユーモアあふれる講義とても楽しかったです‼
どうもありがとうございました。
●植山先生の大変熱意ある講義に、始まりから終わりまで集中して聞くことができました
ただ単に試験に合格するだけの内容でなく、試験に合格してガイドになったときにも役に立つ内容だと感じています。(金融や国の動き等)
また、ビデオをUチューブで配信するだけに、内容の吟味は大変なご苦労があったと思います。
その期待に答えるべく、自分も寝る間を惜しんで残り2ヶ月勉強に励みたいと思います。
●先生の講義、とても面白く、わかりやすく、大変ためになりました。
テキストもぶ厚すぎず、繰り返し読むのにちょうどよいボリュームで、先生が本当に私たちの学習効率を考えて苦心してご準備なさったことが身に染みて感じられます。
28ページのテキストを事前に半分まで目を通していたのですが、黙読するだけではなかなか頭に入らないことも、先生のダイナミックなご講義のおかげですっと理解できました。先生、あんなに大きなお声でお話しされて、お喉が痛くなりませんでしたか?ずっと立ちっぱなしでおられたし、心配です。
3000円というありえない格安の受講料も、本当に申し訳なく思います。先生がセミナーの準備にかけた時間やテキストを作成されるにあたり手間暇かけられたことを思うと、安すぎるのではないかと思います。
私は昨年初めて受験し、日本歴史と日本地理には合格したのですが、一般常識は不合格。自己採点したところ45点前後しか取れていませんでした。
昨年までは恥ずかしながらハロー通訳アカデミーのお名前だけは存じ上げておりましたが、ガイド試験のためのサイトがあることは知りませんでした、
今年に入ってからは、マラソンセミナーのテキストをプリントし、ウェブの動画を見ながら学ばせていただきました(無料なんて本当にありえないですね)
先生の講座を知らずにいたら、無駄な勉強をかなりしていたかと思います。昨年はひたすら高校の公民の教科書(それも古本屋で見つけた20年くらい前の)で勉強しておりました(本番の試験では、教科書で学んだことはほとんど出ず、あせりました。)
今年は、ハローのテキストを繰り返し学習し、過去問にも目を通し、当日悔いを残さないよう頑張ります。
先生、アメリカ旅行、どうぞお気をつけてお出かけください。
先生のメルマガも楽しみにしております。
本日は本当にありがとうございました。
●本日も 軽妙なトークを交えながらの 対策セミナーを開催頂きありがとうございました。
所々で、最重要事項! とご指摘いただいた部分にしっかりと取り組みたいと思います。
暫く お休みされるとの事、 ゆっくりとお過ごしください。
また 次回の対策セミナーも 宜しくお願い致します。
●本日はどうもありがとうございました。
4時間講義を受けるだけの私が知恵熱が出そうなくらい疲れるのに、お話し続けられた先生のお疲れは大変なものでしょう。
今日の講義はとてもためになりました。資料もよくまとまっていて、本当に欲しい内容でした。
通勤時にフラッシュカードをしております。これがないと勉強をやめてしまったかもしれません。
ただ全く覚えていない問題は、「誤りを見つけよ」だと間違って頭に入ってしまいそうで怖いです。
かといって答えが一つでやると、全くわからないのでお手上げ状態で、やる気がなくなってしまいそうでできません。
試験までに入るか不安ですが頑張ります。先生のご熱意とアイデアに感謝しております。
今年は写真や絵がたくさん出るそうなので、さらに写真や絵のフラッシュカードができればありがたいです。
また一般教養と歴史の講義をお願いいたします。
アメリカ楽しんでいらしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」をご希望の方は下記よりお申込みください!
http://hello.ac/materials/books.pdf
●最新受験情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/
●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━