Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

通訳案内士試験 第1次筆記試験問題(外国語、邦文科目)

$
0
0

通訳案内士試験 第1次筆記試験問題(外国語、邦文科目)

既出問題研究は、受験準備のスタートラインです!

●2014年度第1次筆記試験問題

日本地理
http://hello.ac/guide/2014geography.pdf

日本歴史
http://hello.ac/guide/2014history.pdf

一般常識
http://hello.ac/guide/2014generalknowledge.pdf

英語
http://hello.ac/guide/2014english.pdf

フランス語
http://hello.ac/guide/2014french.pdf

スペイン語
http://hello.ac/guide/2014spanish.pdf

ドイツ語
http://hello.ac/guide/2014german.pdf

イタリア語
http://hello.ac/guide/2014italian.pdf

ポルトガル語
http://hello.ac/guide/2014portuguese.pdf

ロシア語
http://hello.ac/guide/2014russian.pdf

中国語(簡体字)
http://hello.ac/guide/2014simplifiedchinese.pdf

中国語(繁体字)
http://hello.ac/guide/2014traditionalchinese.pdf

韓国語
http://hello.ac/guide/2014korean.pdf

タイ語
http://hello.ac/guide/2014thai.pdf

●2013年度第1次筆記試験問題

日本地理
http://hello.ac/guide/2013geography.pdf

日本歴史
http://hello.ac/guide/2013history.pdf

一般常識
http://hello.ac/guide/2013generalknowledge.pdf

英語
http://hello.ac/guide/2013english.pdf

フランス語
http://hello.ac/guide/2013french.pdf

スペイン語
http://hello.ac/guide/2013spanish.pdf

ドイツ語
http://hello.ac/guide/2013german.pdf

イタリア語
http://hello.ac/guide/2013italian.pdf

ポルトガル語
http://hello.ac/guide/2013portuguese.pdf

ロシア語
http://hello.ac/guide/2013russian.pdf

中国語(簡体字)
http://hello.ac/guide/2013simplifiedchinese.pdf

中国語(繁体字)
http://hello.ac/guide/2013traditionalchinese.pdf

韓国語
http://hello.ac/guide/2013korean.pdf

タイ語
http://hello.ac/guide/2013thai.pdf

●2012年度第1次筆記試験問題     

日本地理
http://hello.ac/guide/2012geography.pdf

日本歴史
http://hello.ac/guide/2012history.pdf

一般常識
http://hello.ac/guide/2012generalknowledge.pdf

英語
http://hello.ac/guide/2012english.pdf

フランス語
http://hello.ac/guide/2012french.pdf

スペイン語
http://hello.ac/guide/2012spanish.pdf

ドイツ語
http://hello.ac/guide/2012german.pdf

イタリア語
http://hello.ac/guide/2012italian.pdf

ポルトガル語
http://hello.ac/guide/2012portuguese.pdf

ロシア語
http://hello.ac/guide/2012russian.pdf

中国語(簡体字)
http://hello.ac/guide/2012chinese.pdf

韓国語
http://hello.ac/guide/2012korean.pdf

●通訳案内士試験資料室(1998年度からの既出問題などを掲載)

http://hello.ac/dataroom/index.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度受験者の皆様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)近年、合格率が非常に高くなってきましたが、その理由は?
通訳案内士試験の過去5年間の合格率、合格者数は、下記の通り、急増していますが、これは、2020年東京オリンピックを控えて、訪日外国人旅行の約50%のシェアーを持つJTBグループが、安く通訳ガイド(有資格、無資格を問わず)を使うために、癒着関係にある観光庁と一体となって、大量の合格者を出すように画策してきたことがその理由ですが、これは業界の常識です。

・2010年度合格率:12.9%(合格者数:  932名)
・2011年度合格率:16.3%(合格者数:  894名)
・2012年度合格率:14.3%(合格者数:  713名)
・2013年度合格率:25.5%(合格者数:1,201名)
・2014年度合格率:22.7%(合格者数:1,658名)

(2)JTBグループにより、崩壊されつつある通訳案内士制度
誠に残念なことなのですが、過去数年間に、JTBグループと観光庁により、通訳案内士もどき(地域限定通訳案内士、特例通訳案内士、特区通訳案内士など)が創設され、日本が世界に誇る通訳案内士制度が崩壊させられてきました。
現在(2015年4月現在)、観光庁において、<通訳案内士制度のあり方に関する検討会>が開催されていますが、ここでも、JTBグループ主導のもとで、有資格通訳案内士の無力化、無価値化が画策されています。(過去の例から、本検討会の資料は、すべて、観光庁から委託を受けたJTB総合研究所が作成しているものと考えられます)

・JTB総合研究所のホームページ
http://www.tourism.jp/

(3)通訳案内士の資格が無価値となる?
JTBグループの金儲けのために、通訳案内士制度が完全に崩壊されつつあるということであり、皆さんが苦労して取得した通訳案内士の資格が、将来、全く無価値になる可能性があるということです。
通訳案内士試験を目指している皆さんには、冷や水を浴びせかけるようで本当に申し訳なく、心が痛むのですが、これが悲しい現実です!

(4)無料合格を目指してください!
JTBグループと観光庁のお陰で(?)、大量の合格者が出るようになり、<無料動画学習コーナー><無料音声学習コーナー>とハローの無料サービスで、らくらく合格することが可能ですから、2014年度<合格体験記>を参考にして、皆さんには、是非、無料合格を目指していただきたいと思います!

(5)2014年度<合格体験記>は、すべて、下記にてご覧いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a8ad7ef5199efb807f9c59c5e4424891

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ヤミガイド110番>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
JTBグループは、長期間に渡り、(正規通訳案内士よりも安く使える)ヤミガイド(無資格ガイド)を使ってきたので、業界では「ヤミの御三家」と呼ばれていますが、JTBグループに限らず、ヤミガイドの情報をお知らせください。不正、不法行為を天下に公開したいと思います。
不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!

件名:ヤミガイド110番
宛先:info@hello.ac
内容:下記を必ず明記してください。
(1)旅行会社(支店)名(電話番号)、担当者名(携帯番号)
(2)ツアーの内容:催行月日、訪問場所、できれば旅行日程表
(3)ヤミガイドの氏名、携帯番号

●JTB九州が、ヤミガイドを募集した例。
このような動かぬ証拠があれば、是非、ご提供ください。
http://www.hello.ac/jtbyamib4.pdf

●観光庁のアリバイ作りの<口頭での注意処分>
JTBグループと癒着関係にある観光庁は、JTB九州に対して、アリバイ作りのために、簡単な<口頭での注意処分>でお茶を濁したのみでした。誠に情けない話ですが、カネ儲けのために、官民ともに腐っているのが現状です。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40879

●ヤミガイド問題に限らず、広く<通訳案内士業界の諸問題>については下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」をご希望の方は下記をご覧ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles