Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>(13)

$
0
0
特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>(13)

●植山先生
最前線で、しかもセミナー直前の当日までガイドをしていた方が登壇するセミナーにまず驚いた。
現場での仕事内容から、食べていくために「差別化」し、「強みを伸ばす」ということの重要性を知り、目標を立てることの大切さを感じた。
また、これから勉強するにあたって、一つのことに集中するのももちろん大事だが、自分の好きな事と関連付けて強みを伸ばしながら学習していきたい。
先輩であり、ライバルであるガイドの皆さんと共に日本をもっと知ってもらえるようガイドとしてやっていきたいという気持ちが尚一層強くなった。
次回にも、こういったセミナーに参加できる日を楽しみにしています。本日はありがとうございました。

●植山先生
本日は、 大変貴重なセミナーを開催していただきありがとうございました。
しかも、参加出来ただけでなく、交通費の補助までご配慮いただき、恐縮の限りです。
感想ですが、想像以上に役立つ情報が盛りだくさんで、まだ登録手続きすら始めていない状況ながら、参加出来て本当によかったと思っております。
これまで、「どういう通訳案内士になりたいのか、通訳案内士として何が出来るのか」漠然とながら自分の中にイメージがあり、とはいえ、そのイメージが妥当なのかどうか判断し兼ねておりました。
しかし、本日スピーカーみなさまのお話を聞けたことで、そのイメージが見当違いではなかったのだ、と確認でき、今後に向けて前向きになることが出来ました。
また、実現に向けた準備のため必要となる具体的な情報もたくさん教えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
現在の就業状況などにより、通訳案内士として活動出来るようになるのはまだ少し先のこととなりますが、いずれ、植山先生に、活動状況の報告とお礼をお伝え出来るよう、頑張っていこうと思います。
最後に、今回のような機会があれば、是非また参加させていただきたく、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

●植山先生
大変お世話になっております。
本日は貴重な講演会をありがとうございました。
3名のゲストスピーカーの先輩方からは現場のご経験を伺い、通訳案内士の仕事について、より実感を持つことができました。
具体的なチップを沢山頂き、試験に合格しデビューする際にはすぐに実践できそうなものばかりで、本当に有り難く心強く思いました。本も割引でお売り頂き感謝申し上げます。(じっくり読みます!)
また、植山先生のお話が興味深く、もっと時間を取って頂き改めて先生のご経験談をお聴きしたいと思いました。(もし先生がご自身のご経験や生き方について本を出版されたら、絶対に購入して永久保存版にします! 笑) また会社員の身として恐れながら共感する部分もございました。
多くの熱意ある会社員は矛盾やフラストレーションを抱くと思いますが、実際に植山先生のように素晴らしい「判断力」とずば抜けた「行動力」で環境を変えたり、多くの素敵なご縁を引き寄せて多くの人をハッピーにしている方は少ないと思います。
そんな植山先生のお話を伺えたご縁に感謝しております。また先生から積極性・勇気・自分を信じて努力すること・人とのご縁 の大切さを学び、パワーを沢山頂きました。
次に機会がありましたら、以下2点を是非お伺いしたいです。
・植山先生のような発想力(タクシー乗り場ではなく降り場を探すような瞬時の想像力)を身につけるためには日頃からどのような訓練、心がけが必要なのか(ご自身では無意識のうちに備わっていることかもしれませんが)是非お伺いしたいと思いました。
・先生の英語の学習法についてお伺いしたいです。学生でありながら口コミで大好評になるほど子どもたちに魅力的な授業を展開されたり、社会人でありながら「同時通訳」を学習されたり英検1級を取得されたりするなど、さらっと仰ることに感銘を受けました。
今年の試験へのモチベーションを頂き、大変感謝申し上げます。地理と「日本的事象英文説明300選」を引き続き頑張ります!!
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
お身体ご自愛くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

●植山源一郎先生
今日はありがとうございました。
通訳案内士の試験に合格したばかりの私にとって、本日は大変有意義なセミナーでした。
植山先生の講演に加え、3名の通訳案内士の方々の実体験をふくめた非常に具体的かつ実践的なお話を伺い、通訳案内士として生きていく為にやるべきことがかなりクリアになりました。ありがとうございました。
まず、島崎秀定さんの第一部では、実際のトップの通訳ガイドがどのように仕事をしているのかがわかりました。
たくさんの写真から、通訳案内士のやりがいや楽しさも伝わってきました。
その後、データから通訳案内士の甘くない現状もわかりましたが、食べていけるかどうかは、営業活動も含め、仕事へ取り組む覚悟しだいだと感じました。
絶え間ない勉強と、お客さんの気持ちを考えた心細やかなサービスは、ぜひ見習っていきたいです。さらに、旅行業界のしくみと営業活動の方法を教えていただいたことは、今後仕事をする上で大変大きな助けとなると思います。
水野かおりさんの第二部では、自分はどんなガイドをめざすのかという目標設定をするという心構えが学べたところがとても良かったです。
また、水野さんご自身の経験から自社サイトや登録よりも、「人とのつながり」が最も仕事につながるというお話も印象にのこりました。
経験から得たホームページの作り方のコツやポイントを教えていただけたことも今後非常に役立ちます。
中津山さんの第三部では、インバウンド•マーケティングの戦略を教えていただきました。
第一部、第二部でも言及されたマーケティングの意識をさらに深めていただき、理論をくわしく教えていただけたことがとても良かったです。
最も良かったことは、ガイド以外の仕事にも役立つ知識を得られた事です。Less is more. Start small, stay small. やクロスSWOTや、ホームページをハブとして、ブログ、Facebook, Twitter の連携をはかるなどは、勉強になりました。
最後に植山先生の第四部では、学生時代から教室経営をされたという先生の半生を伺うことができ、大胆な仮説と決断力に感銘をうけました。
通訳ガイドとして起業するということの心構えを伺えたと同時に、植山先生のお話の面白さに引き込まれ、続きをぜひ伺いたいと思います。
今まで植山先生のメルマガにお世話になり、通訳案内士の試験に合格できました。
今回はじめてセミナーに伺い、先生と実際にお目にかかれたことも嬉しかったです。
またこのような通訳案内士向けセミナーを開催していただけましたら、大変有り難いです。

●植山先生
本日はたいへん面白く且つためになるセミナーに参加させていただきありがとうございました。
ゲストスピーカー三名の方々の各講演、植山先生のお話しのどれをとっても、異なる観点からの非常に興味深く役に立つお話であったと思います。
限られた4時間弱の時間の中では、各講師の方々の経験・知識・見識のエッセンスをお話しいただく形にならざるを得なかったとは思いますが、できればすべての講師の方からより詳細はお話を伺えればと思いました。
しかし、各講師の方々が非常に豊富な経験・技術・深い見識をお持ちであることが十分に伝わってきましたので、できることなら各講師の方々には、一人ひとりそれぞれに質疑応答・ディスカッションも含めて各4時間の講義をしていただく全四回シリーズでじっくりと話を伺いたいと感じました。
その価値が十分にある内容でした。もし今後、ハローの企画又は講師独自企画でも、各講師の方々のソロ講演会企画があれば是非参加させていただきたいと思います。
植山先生のお話は最後であったため、時間不足で端折られた部分が多かったとは思います。
植山先生のご経験・見識を十分に聞かせていただける単独セミナーを仕切り直しして是非企画していただければと期待しています。

●植山先生、島崎先生、水野先生
実体験に基づく有益なお話をありがとうございました。
特に新鮮だったのが、水野先生のお話でした。
自分がやりたいことは何なのかを明確にして、その目標達成のために「自己分析」に基づいて「自分の強みをのばす」という事を日々実践し、日々変わって行っていくという仕事の進め方がすごいです。
マーケティングでの「ビジネスモデル・キャンバス」やクロスSWOT分析を自然に体得しているのですね。
これらのマーケティング手法で起業を考えるとき一番の躓きは、分析はするのだけれど「分析」で止まってしまい肝心の「実行」が伴わない点だと感じています。
基本は、「お客様の笑顔を見ることが好き」というモチベーションをもてるかどうかだと思いました。反省しきりです。

●植山先生
本日は盛りだくさんの充実した内容のお話を聞かせていただきありがとうございました。
まず、植山さん(さんづけで失礼します)一人で司会、記録、講師までマルチタスクをこなされている身軽さ、場を盛り上げ、和ませる力、役立ててもらおうとする気持ちをダイレクトに拝見し、ひたすら感動しました。
ソニーのときに人の何倍も働いたというのは文飾ではないことがとてもよくわかります。
また、早い時期からOA化をすすめられていたということを聞いて、先見性にも驚きました。
すごれた起業家のスタイルを目の当たりにし、本当に、ずっと若い人というのはいるのだなと感動しました。そのこと自体が今回参加したなかでとても大きな刺激でした。ありがとうございます。
欲をいえば、植山さんの「独演会」をフルコースで聞いてみたかったです。その生き方自体が創意工夫の起業家のエッセンスで、汲むべき源泉だからです。
もちろん、お三方の講師の方のお話は、非常に参考になりました(4人の方からこれほどの話を伺えるのですから豪華そのものです)。
それぞれの考えかたで通訳案内士をされており、共通する点も多いものの、皆さんの個性が反映しており、実際の経験と具体的な事例をもとにお話いただき、実用的なお話でした。
また、会場のこれらていた参加者の方たちを見て、通訳案内士、案内士を志向されている人の雰囲気が感じ取れたのもとても得ることが多かったです。
植山さんや、お三方の講師の方々が講演中に言及された書籍やサイトは、その場でチェックしましたが、時間を置いてから、もう一度見直そうと思います(あまりに密度の濃い時間だったので消化できなかったので)。
私自身は資格をとろうと昨年末きめ、今年1月末のTOEICの受検で英語の一次免除の資格を得たばかりですが、いまから2次試験突破を目指していきます(もちろん、社会科の突破が必要ですが)。
そのための刺激をいただきました。本当にありがとうございました。

●植山先生
本日、秋葉原で<通訳ガイドで食べていく方法>で拝聴させていただきました。
島崎さん、水野さん、中津山さんそして植山先生の御講演、実践された成果と自信に基づいたインパクトの強いお話で、さらに聞き手の心をつかむ話し方にも、感嘆しました。
自分が講師の先生方と同じような気概と企画力を持って通訳ガイドの仕事に当たれるかどうかは、自信を持てるまでに至っていませんが、これから通訳ガイドの仕事を始めようと考えている、このタイミングで
とても貴重な指針を授けていただけたと、思っています。有難うございました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles