2015年度<合格祝賀会>感想(22)
●植山先生
本日は素晴らしい会にご招待いただき,ありがとうございました。
外階段での写真撮影でまず度肝を抜かれました。
帰りに頂いた写真を見ましたら,本当にたくさんの方たちが参加されていたのが分かり,改めて先生の太っ腹ぶりにびっくりしました。
お食事も大変美味しく,先生のエンターテイナーぶりも楽しませていただきました。
頑張って勉強して良かったです。
でも,ようやくスタートラインに立っただけですよね。
しっかりと修行してハローの名に恥じない通訳案内士になります。
そして,先生,後に続く受験生のためにも,お身体にお気をつけて,
これからも叱咤激励をお願い いたします。
本当にありがとうございました。
●植山先生
本日は大変楽しい祝賀会を開催して頂き、誠にありがとうございます。
先生の大らかで楽しいお人柄に接する事ができたのはもちろんですが、お兄様やお母様まで(!)とても楽しく、それでいて深くためになるお言葉を聞けました。
また、多くの人と沢山お話しをする事ができました(そして喉が枯れそうになりました)。
現在別の仕事をしており、正直言いまして今後どうするのか今すぐに結論を出せずにいたのですが、同じ悩みを持ってそれに向き合っている沢山の仲間たちから有用な話を数多く今日の祝賀会で聞くことができたのは大きな収穫でした。
今後も引き続き長くご活躍されることを心より願っております。
●植山様
合格祝賀会は多数の仲間に出会え、楽しい時間でした。
お一人でこれだけ盛大な祝賀会を開いて下さる事は、「有り得ないこと」で、この資格を育て、見守っていらしたお気持ちを強く感じました。ありがとうございました。
今回の知り合った皆様とのネットワークを大切にして、私なりの発展を図りたいと思っております。
重ねて御礼申し上げます。
●植山様
合格祝賀会に出席させていただいた大橋と申します。
話には聞いていましたが、ここまで充実した「ありえへん」内容のプログラムに、あっという間に4時間が過ぎてしまいました。
「皆さん、私の親の顔が見たいですか?」の振りに、まさか本当にお母さまが登場されるとは・・。
司会、音楽演奏、じゃんけん大会等々に加え、ここまで徹底した準備には頭が下がります。
まさに人を楽しませる「通訳ガイド」のおもてなし精神が何たるかを、実地で学ばせていただきました。
また200人とまではいきませんでしたが、4~50名の方々と名刺交換し、これからの資格の活かし方について貴重な情報交換ができたことも大変有意義でした。
当面は会社勤めを続けながら、ボランティアガイドで経験を積んでいきたいと考えております。
「by accident」で1次を合格した私にとっては、ほぼ白紙だった口述試験対策を1か月余りで運よく突破できたのはひとえに植山先生とハロー教材のおかげです。
今回の祝賀会で得た皆さんとのつながりを、ぜひ今後に活かしていきたいと思っております。
ありがとうございました。
●植山先生
本日は、本当に素晴らしい会にご招待戴き誠にありがとうございました。
先生がお書きになっていたように200枚の名刺を用意して参りましたが、時間の中では友達百人が精一杯でした。(汗)
でも、お陰様で普段ではなかなかお会いする事のない、南は沖縄から北は北海道の同期の方々ともお話する貴重な機会となり、本当に得難い時間を過ごす事が出来ました。
ありえへん情報やサービスの、集大成としてこの会に参加させて戴けた事、心より感謝致しております。
植山周一郎先生や、植山両先生のご母堂様のお話をお伺い出来た事、そして一緒に写真を撮影させて戴けた事、一生の宝物となりました。
折角受かった通訳案内士ですので、これをまた糧に精進して少しでも日本にいらっしゃる海外からのお客様に喜んで戴けるおもてなしが出来るようにと思っております。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
●植山先生
本日は合格祝賀会に参加させて頂き本当にありがとうございました。
まずは祝賀会開始前の控え室での怒涛の名刺交換の嵐、参加者の皆さんの熱気に圧倒されました。
現在やこれからのお互いの活動状況等の情報交換は大変参考になりました。(皆さん、名刺の作り方にとても工夫されていたのが印象的でした)
参加者全員での記念撮影では、ハローを通じて合格を手にした仲間としての一体感を感じる事が出来ました。
祝賀会では植山先生のいつもの聴く人を魅了する軽快なスピーチ、さすが血は争えない、お兄様周一郎様のユーモア溢れるスピーチに国際人として必要なウィットに富んだ会話力を学びました。
あまりに会話が弾み、ほとんどお料理をいただく事が出来なかったのは残念でしたが、その位充実した時間を過ごす事が出来ました。
植山先生、本日はこの様な機会を頂き本当にありがとうございました。
これからも英語やガイディングのスキルを磨くと共に、他言語への挑戦も視野に入れて行きたいと思います。
ありがとうございました。今後共、宜しくお願い申し上げます。
●植山先生
本日は合格祝賀会にお招きいただき大変ありがとうございました。
おかげさまで何と申しましても二年連続のツーショット写真も撮れましたし、さらに以前御著書を頂戴したお兄様にもお礼を申し上げることができたくさんの方々とお話し、さらに何と金一封を頂戴してご挨拶させていただくなど、楽しくかつ盛りだくさんの時間でした。
お食事はあまり頂けなかったのですが、おいしかったです。ケーキはたっぷりいただきました。ご準備は例年大変と存じます。心よりお礼申し上げます。
ちなみに周一郎氏にはお話し申し上げたのですが、翻訳をされた「交渉の達人 トランプ」(昭和63年)は今も我が家にあります(持参してサインをいただけばよかったです)。
「訳者あとがき」に「はたしてドナルドの「アメリカン・ドリーム」の終着駅が米国大統領になるのか、この若き帝王の将来に期待したいものだ」と書かれています。まるで今日のトランプを予言しているようですね。
本日をもって一区切りとはなりますが、これからもメルマガや動画などで引き続き、ご指導を受けたいと存じます(特別講演会も)。
植山先生の筋の通った生き方と人生の美学に感銘を受けました。
わたくしも受けた御恩をいつかお返しできるよう、研鑽を積みまた、新たなことに挑戦もしてまいります。
植山先生、本当に、ありがとうございました。
どうぞこれからもお元気でご活躍ください。
またお目にかかれる機会が訪れることを楽しみにいたしております。
●植山先生
本日は素晴らしい会にご招待いただき,ありがとうございました。
外階段での写真撮影でまず度肝を抜かれました。
帰りに頂いた写真を見ましたら,本当にたくさんの方たちが参加されていたのが分かり,改めて先生の太っ腹ぶりにびっくりしました。
お食事も大変美味しく,先生のエンターテイナーぶりも楽しませていただきました。
頑張って勉強して良かったです。
でも,ようやくスタートラインに立っただけですよね。
しっかりと修行してハローの名に恥じない通訳案内士になります。
そして,先生,後に続く受験生のためにも,お身体にお気をつけて,
これからも叱咤激励をお願い いたします。
本当にありがとうございました。
●植山先生
本日は大変楽しい祝賀会を開催して頂き、誠にありがとうございます。
先生の大らかで楽しいお人柄に接する事ができたのはもちろんですが、お兄様やお母様まで(!)とても楽しく、それでいて深くためになるお言葉を聞けました。
また、多くの人と沢山お話しをする事ができました(そして喉が枯れそうになりました)。
現在別の仕事をしており、正直言いまして今後どうするのか今すぐに結論を出せずにいたのですが、同じ悩みを持ってそれに向き合っている沢山の仲間たちから有用な話を数多く今日の祝賀会で聞くことができたのは大きな収穫でした。
今後も引き続き長くご活躍されることを心より願っております。
●植山様
合格祝賀会は多数の仲間に出会え、楽しい時間でした。
お一人でこれだけ盛大な祝賀会を開いて下さる事は、「有り得ないこと」で、この資格を育て、見守っていらしたお気持ちを強く感じました。ありがとうございました。
今回の知り合った皆様とのネットワークを大切にして、私なりの発展を図りたいと思っております。
重ねて御礼申し上げます。
●植山様
合格祝賀会に出席させていただいた大橋と申します。
話には聞いていましたが、ここまで充実した「ありえへん」内容のプログラムに、あっという間に4時間が過ぎてしまいました。
「皆さん、私の親の顔が見たいですか?」の振りに、まさか本当にお母さまが登場されるとは・・。
司会、音楽演奏、じゃんけん大会等々に加え、ここまで徹底した準備には頭が下がります。
まさに人を楽しませる「通訳ガイド」のおもてなし精神が何たるかを、実地で学ばせていただきました。
また200人とまではいきませんでしたが、4~50名の方々と名刺交換し、これからの資格の活かし方について貴重な情報交換ができたことも大変有意義でした。
当面は会社勤めを続けながら、ボランティアガイドで経験を積んでいきたいと考えております。
「by accident」で1次を合格した私にとっては、ほぼ白紙だった口述試験対策を1か月余りで運よく突破できたのはひとえに植山先生とハロー教材のおかげです。
今回の祝賀会で得た皆さんとのつながりを、ぜひ今後に活かしていきたいと思っております。
ありがとうございました。
●植山先生
本日は、本当に素晴らしい会にご招待戴き誠にありがとうございました。
先生がお書きになっていたように200枚の名刺を用意して参りましたが、時間の中では友達百人が精一杯でした。(汗)
でも、お陰様で普段ではなかなかお会いする事のない、南は沖縄から北は北海道の同期の方々ともお話する貴重な機会となり、本当に得難い時間を過ごす事が出来ました。
ありえへん情報やサービスの、集大成としてこの会に参加させて戴けた事、心より感謝致しております。
植山周一郎先生や、植山両先生のご母堂様のお話をお伺い出来た事、そして一緒に写真を撮影させて戴けた事、一生の宝物となりました。
折角受かった通訳案内士ですので、これをまた糧に精進して少しでも日本にいらっしゃる海外からのお客様に喜んで戴けるおもてなしが出来るようにと思っております。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
●植山先生
本日は合格祝賀会に参加させて頂き本当にありがとうございました。
まずは祝賀会開始前の控え室での怒涛の名刺交換の嵐、参加者の皆さんの熱気に圧倒されました。
現在やこれからのお互いの活動状況等の情報交換は大変参考になりました。(皆さん、名刺の作り方にとても工夫されていたのが印象的でした)
参加者全員での記念撮影では、ハローを通じて合格を手にした仲間としての一体感を感じる事が出来ました。
祝賀会では植山先生のいつもの聴く人を魅了する軽快なスピーチ、さすが血は争えない、お兄様周一郎様のユーモア溢れるスピーチに国際人として必要なウィットに富んだ会話力を学びました。
あまりに会話が弾み、ほとんどお料理をいただく事が出来なかったのは残念でしたが、その位充実した時間を過ごす事が出来ました。
植山先生、本日はこの様な機会を頂き本当にありがとうございました。
これからも英語やガイディングのスキルを磨くと共に、他言語への挑戦も視野に入れて行きたいと思います。
ありがとうございました。今後共、宜しくお願い申し上げます。
●植山先生
本日は合格祝賀会にお招きいただき大変ありがとうございました。
おかげさまで何と申しましても二年連続のツーショット写真も撮れましたし、さらに以前御著書を頂戴したお兄様にもお礼を申し上げることができたくさんの方々とお話し、さらに何と金一封を頂戴してご挨拶させていただくなど、楽しくかつ盛りだくさんの時間でした。
お食事はあまり頂けなかったのですが、おいしかったです。ケーキはたっぷりいただきました。ご準備は例年大変と存じます。心よりお礼申し上げます。
ちなみに周一郎氏にはお話し申し上げたのですが、翻訳をされた「交渉の達人 トランプ」(昭和63年)は今も我が家にあります(持参してサインをいただけばよかったです)。
「訳者あとがき」に「はたしてドナルドの「アメリカン・ドリーム」の終着駅が米国大統領になるのか、この若き帝王の将来に期待したいものだ」と書かれています。まるで今日のトランプを予言しているようですね。
本日をもって一区切りとはなりますが、これからもメルマガや動画などで引き続き、ご指導を受けたいと存じます(特別講演会も)。
植山先生の筋の通った生き方と人生の美学に感銘を受けました。
わたくしも受けた御恩をいつかお返しできるよう、研鑽を積みまた、新たなことに挑戦もしてまいります。
植山先生、本当に、ありがとうございました。
どうぞこれからもお元気でご活躍ください。
またお目にかかれる機会が訪れることを楽しみにいたしております。