通訳案内士試験<第2次試験対策特別講習会>の動画を無料一般公開!
昨日、<第2次試験対策特別講習会>(第1回)を開催いたしました。
遠くは大阪から新幹線で駆けつけていただいた方をはじめとして、多くの真剣な受験者の皆様を前にして、身の引き締まる思いがいたしました。
受講生の皆様におかれましては、2時間半にわたる講習を受けていただきましてお疲れ様でした。
膨大な<合格必勝資料(1)(2)(3)(4)>のすべてを解説するには、2時間半はあまりにも短く、最後は、かなり駆け足になってしまったことがとても残念でした。
12月1日の第2回講習会では、講習会の開始時間を13:10 からにし、解説時間を2時間50分に延長して、内容の充実を図りたいと思っています。
12月1日の第2回講習会には、まだ、若干の席の余裕がありますので、参加ご希望の方は、下記の<申込みフォーム>よりお申込みください。費用は無料です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次試験対策特別講習会>をYouTube に公開しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ、ブログをご覧の皆様には、昨日撮影しました映像を、YouTube、または、音声ファイルにて配信してゆきたいと思っています。
とりあえず、完成した映像(全1時間分)を、YouTube に公開しましたので、ご覧ください。高画質できちんとアップできました!
私の技術力もかなり高くなってきました、と言ってまた自慢する。(笑)
パチ!パチ!パチ!
(1)2012年度通訳案内士試験<第2次口述試験対策特別講習会>(その1)(最初の32分間)
http://youtu.be/_US3ymVUuPM
(2)2012年度通訳案内士試験<第2次口述試験対策特別講習会>(その2)(次の29分間)
http://youtu.be/lxMjKPYKD40
●上記の動画をご覧になったご感想を是非お聞かせください!!!
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次試験対策特別講習会>(第1回)受講のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<スペイン語受験者>
本日の講習会では最前列の席で、親しく先生のご講義を拝聴させて戴きました。先にお送り戴いていた教材や資料、メルマガで2次試験の概略はおおむね理解した積りでおりましたが、先生の長年のご経験に基づく、今日のポイントを絞ったご説明で曖昧だった点なども大変クリアにして戴きました。
また長時間に亘る先生のユーモア溢れ、熱意の籠ったご講義に直に触れて、今日のご講義でもおっしゃった通り、試験の準備の為にこれまで費やした多大な時間と労力を無駄にしないよう、是非合格したいとの思いを新たにしました。特別講習会でご教示戴いた数々を、これからの2週間で頭と体に叩き込み、試験当日の最後の最後まで希望と意志を強く持ち続けて臨みたいと思います。重ねて御礼を申し上げます。
急に冷え込みが厳しくなってきました。先生にはお忙しい毎日が続くと拝察致しますが、風邪など引かれませんよう、どうぞくれぐれもお大事になさって下さい。
<決意表明>
植山先生が触れられたように、これまで口述試験の準備に多大な時間、労力をかけてきたので、何としても合格にこぎつけたいと思います!
●<フランス語受験者>
資料とビデオをアップしていただけるとお聞きした時は、申し込まなければ良かったかな、と思いましたが、植山先生からナマで2次試験の乗り切り方を伝授していただき、はるばる大阪から来て良かったと心から思いました。
不安が一気になくなりました。有難うございました。
<決意表明>
何が何でも最後まであきらめずに全力を尽くして合格できるように頑張ります!
●<中国語受験者>
昨年、中国語と地理、一般常識には合格したのですが、歴史がダメで、今回、ハローのマラソンセミナーの<日本歴史>(DVD)を購入して大変勉強になりました。
おかげさまで、歴史に合格することができ、2次試験の講習会に参加させていただきました。
細かいところも含めて、大変参考になりました。笑いも相当にあり、楽しく聞くことができました。
準備に大変な時間と労力をかけられたと思います。本当にお疲れ様でした。このご恩は合格を持ってお返ししたいと思います。大変、有難うございました。
<決意表明>
絶対、合格いたします!!
●<英語受験者>
今日の会場費もお安くはないでしょうに、このような素晴らしい講習会を無料で受講できるとは、普通では<ありえへんこと>です。
<決意表明>
合格して、先生にご報告したいです!
●<フランス語受験者>
基本的な準備をして、あとは、リラックスした気持ちで試験に臨めば良いということが解りました。
一番の心配事は、思いがけないことを聞かれたときに、きちんと答えられるかどうかだったのですが、その対処法のテクニックを植山先生からお聞きできて良かったです。
<決意表明>
必勝!
●<英語受験者>
1次試験受験後、まさか受かっているとは思っていなかったので、大慌てで準備を考えておりましたところ、たまたま、ハローのホームページに辿り着きまして、ご縁と思いお願いする次第となりました。
本日の講習を受けさせていただき、力をいただくことが出来ました。全くのゼロスタートですが、本日、教えていただいた要点を整理して、二週間頑張ります。有難うございました。
<決意表明>
必ず合格します。二週間、先生の講義を思い出し、復習して、全力でやります。
●<英語受験者>
楽しい講習有難うございました。力一杯、背中を押していただきました。試験官の立場からの視点は、大変参考になりました。
英検1級の2次試験対策で、知人から「1回目の沈黙はイエローカードでヒントをもらえるけど、2回目の沈黙はレッドカードだよ。」と言われましたが、通訳案内士試験はもっと厳しい世界であると理解できました、と同時に、うまく逃れる方法も分かりました。有難うございました。
<決意表明>
今年で決めたいと思います。
●<英語受験者>
本日は、お忙しいところ、私どものためにお時間をさいていただき、とても楽しく受験のポイントをご伝授くださり、有難うございました。
本日、うかがったことを念頭に、あと、二週間、試験に向けて準備を進めてゆきたいと思います。本日は、本当に有難うございました。
<決意表明>
必ず、「合格」!!
●<中国語受験者>
今日は、講習会に来て本当に良かったと思いました。2次試験についての知識だけではなく、対処法を教えていただき、大変助かりました。本当に有難うございました。
<決意表明>
必ず、合格します。
●<ポルトガル語受験者>
植山先生の経験豊富さが伝わってきました。この試験は、勉強する範囲が非常に広いので、しばしば、重点をどこに置いたらよいのか分からなくなってしまいますが、このような機会はとても有難いです。有難うございました。
<決意表明>
何としても合格します!
●<英語受験者>
これまで、ずっとメルマガなどでお世話になっておりましたが、本日、先生に初めてお会いできて本当に感動しております。
先生のノウハウを目の前で習得でき、2次試験への心構えもしっかりできたと思っております。資料をすみからすみまで活用させていただき、あと二週間頑張りたいと思います。
<決意表明>
必ず、何か何でも合格します!!
●<英語受験者>
風邪で具合が悪いなか来たのですが、先生の元気をもらったような感じがします。
過去に出題された質問について、こんなに奇麗にまとめていただき、非常に助かります。ハローが閉校されてから勉強を始めたので、メルマガだけを読んでいましたが、ご本人にお会いできて、「ああ!」と思いました。
<決意表明>
残り少ない期間ですが、ベストを尽くします。
●<英語受験者>
訪日外国人客に楽しんでもらうために必要なこと:知識、外国語、話術を磨き、「おもてなしの心」で接するという基本中の基本がとてもよく分かりました。
自分で「合格する試験をプロデュースする」という姿勢のお話もお聞きできて、とても気持ちが楽になりました。
<決意表明>
残り2週間、やれるだけ準備して堂々と試験に臨んできます!
●<英語受験者>
初めて、植山先生にお会いしてお話を伺いましたが、とても楽しく、また、有益な情報を教えていただくことが出来ました。
今日、教えていただきた様々なテクニックを駆使して必ず第2次口述試験を通過して通訳ガイドになたいたいと存じます。
<決意表明>
大学卒業後、3年間、フリーターを続けながら、この試験のために勉強してきました。必ず、今年合格し、一流の通訳ガイドを目指したいと存じます。
●<英語受験者>
大変、有意義でためになる講習会でした。どうも有難うございました。<誘導のテクニック>は是非使ってみようと思いました。
<決意表明>
絶対に受かる!
●<英語受験者>
試験官の立場からのご説明などが大変良かったです。これだけ説明していただいて合格できなければダメだと思いました。
<決意表明>
一回で合格してきます。
●<英語受験者>
ご苦労さまでした。2次試験のポイントがよく分かりました。やはり、試験にはテクニックも必要だということもよく分かりました。今後もよろしくお願いいたします。
<決意表明>
今回、絶対受かりたいと思います。
●<スペイン受験者>
ポジティブパワーをたくさんいただき、前向きな気持ちで楽しみながら、試験を受けられそうな気がしてきました。今まで、先生の応援のおかげでここまで来られましたが、最後までよろしくお願いいたします。
<決意表明>
ここまで来たら、迷わず、最後まで精進するのみです!
頑張って、必ず合格します!
●<英語受験者>
先生の熱意がとても伝わってきて、是非、合格したいという気持ちになりました。まだまだ、準備不足で不安ですが、何とか万難をクリアして準備したいと思います。本日は有難うございました。
<決意表明>
ベストを尽くして頑張ります!
●<英語受験者>
お話が具体的で、体験に裏付けられており、大変楽しく勉強になりました。
<決意表明>
第2次口述試験に合格し、皆さんに喜ばれる通訳ガイドになりたいと思います。
●<フランス語受験者>
大変ユーモア一杯の講習会有難うございました。特に、難しい質問がきたときの対処方法を聞けて大変参考になりました。
<決意表明>
絶対に合格し、プロの通訳案内士となります。
●<英語受験者>
ある種、「裏技」のようなお話まで聞くことができてとても良かったと思います。
<決意表明>
必ず、合格します。
●<英語受験者>
先生のお話を直接聞くことができて、とてもヤル気が出てきました。
<決意表明>
今年は、ダメでしたが、来年に向けて通訳案内士試験の勉強を第一優先にしたいと思います。来年も先生のサポートを是非お願いします。メルマガとか。
●<英語受験者>
貴重な受験情報、テクニック、楽しいお話をしていただき有難うございました。
<決意表明>
絶対合格するように頑張ります!
●<英語受験者>
貴重なセミナー有難うございました。沢山の藁(ワラ)もいただきましたので、楽しく試験に臨みたいと思います。
<決意表明>
当日は、楽しく落ち着いて試験を受けたいと思います。この8分のために沢山の時間を費やしてきましたので、必ず一度で合格します。
●<英語受験者>
とても参考になるお話をいただき有難うございました。
<決意表明>
しっかり、頑張ります!
●<英語受験者>
本日は、貴重なお話と資料を有難うございました。とても楽しく学ぶことができました。
<決意表明>
わけあって、昨年も今年も受験できませんでしたが、来年は是非受験し合格したいと思います。
●<スペイン受験者>
何から手をつけたら良いのか、途方にくれていましたが、勉強方法が具体的に見えてきました。
<決意表明>
私は来年受験します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格必勝資料>無料ダウンロードコーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格必勝資料>(1)
<第2次口述試験の概要・心構え>
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jisiryou1.pdf
<合格必勝資料>(2)
<近年、第2次口述試験で出題された質問>
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jisiryou2.pdf
<合格必勝資料>(3)
2011年度<英語第2次口述試験>時間帯別問題群
2011年度<英語以外の外国語の第2次口述試験>に出題された質問、他
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jisiryou3.pdf
<合格必勝資料>(4)
2012年度<英語第2次口述試験予想問題60題>
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jisiryou4.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年度合格必勝<第2次口述試験対策特別講習会>会場受講生募集要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受講資格:
(1)2012年通訳案内士試験第2次口述試験受験予定者。受験外国語は問いません。英語以外の受験者の方も大歓迎です。講習内容は、全外国語を対象としたものになります。
(2)後進のために、第2次試験受験後、速やかに、<受験レポート>を提出していただける方。
●開催日時:
2012年12月1日(土曜日)13:10〜16:00(13:00より会場に入室可)
●開催場所
名称:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター
住所:東京都中央区京橋2-3-19 TKP八重洲ビル
アクセス:JR東京駅(八重洲口)より徒歩5分
電話:03-6202-6100
詳しい場所は、下記サイトをご覧ください。
http://tkptokyo-cc.net/access.shtml
●講師
植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)通訳案内士試験受験指導36年のノウハウを全てお伝えしたいと思います。
●内容
(1)通訳案内士試験第2次口述試験の概要説明
・通訳案内士試験ガイドラインの説明(2006年に公表)
・試験の実施方法
・合否判定のされ方(合格基準)
・試験官が記入する口述試験表定票の説明
・ガイドラインが実施された2006年から2011年までの質問内容の分析
(2)合格必勝を期する準備、対策
・直前1〜2週間の準備、勉強の仕方
・本試験に臨むに当たり必要な心構え
・難しい質問に対する対応の仕方
・「孫子の兵法」「五輪の書」(宮本武蔵)に学ぶ必勝の鉄則
(3)質疑応答
参加者の皆様からのご質問にお答えします。ご質問のある方は、下記<申込みフォーム>の最後に箇条書きにしてご送信ください。
(4)本講習会は講義形式で実施します。
外人講師による質疑応答演習などはありませんので予めご了承ください。
●資料:
各自、印刷して当日会場までご持参ください。
●受講料:無料です!
●お申し込み方法
(1)下記の<申込みフォーム>に必要事項をご記入の上、コピー&ペイストして下記アドレス宛にご返送ください。
件名は、<第2次口述試験対策特別講習会>としてください。
info@hello.ac
(2)定員に達し次第、締め切らせていただきます。期日も迫っておりますので、ご希望の方は至急お申込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次口述試験対策特別講習会><申込みフォーム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催日:2012年12月 1日(土曜日)13:10〜16:00
●氏名:(ハロー太郎)
●受験外国語:( 語)
●受験番号(必須):( )
※受験番号の記載のない方の申し込みは受付できません。
●住所:(〒123-4567 東京都○○○○○○○○○○○)
●連絡の取れる電話番号:(090-1234-5678)
●私は、第2次試験受験後、速やかに、<受験レポート>を提出いたします。
●講習会で特に聞きたい内容、または、ご質問などがあればご記入ください。
●ハローの教材のお申込みは下記へ。
DVDコース、CDコースは、現在、91.2%割引にて販売中です!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21
昨日、<第2次試験対策特別講習会>(第1回)を開催いたしました。
遠くは大阪から新幹線で駆けつけていただいた方をはじめとして、多くの真剣な受験者の皆様を前にして、身の引き締まる思いがいたしました。
受講生の皆様におかれましては、2時間半にわたる講習を受けていただきましてお疲れ様でした。
膨大な<合格必勝資料(1)(2)(3)(4)>のすべてを解説するには、2時間半はあまりにも短く、最後は、かなり駆け足になってしまったことがとても残念でした。
12月1日の第2回講習会では、講習会の開始時間を13:10 からにし、解説時間を2時間50分に延長して、内容の充実を図りたいと思っています。
12月1日の第2回講習会には、まだ、若干の席の余裕がありますので、参加ご希望の方は、下記の<申込みフォーム>よりお申込みください。費用は無料です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次試験対策特別講習会>をYouTube に公開しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ、ブログをご覧の皆様には、昨日撮影しました映像を、YouTube、または、音声ファイルにて配信してゆきたいと思っています。
とりあえず、完成した映像(全1時間分)を、YouTube に公開しましたので、ご覧ください。高画質できちんとアップできました!
私の技術力もかなり高くなってきました、と言ってまた自慢する。(笑)
パチ!パチ!パチ!
(1)2012年度通訳案内士試験<第2次口述試験対策特別講習会>(その1)(最初の32分間)
http://youtu.be/_US3ymVUuPM
(2)2012年度通訳案内士試験<第2次口述試験対策特別講習会>(その2)(次の29分間)
http://youtu.be/lxMjKPYKD40
●上記の動画をご覧になったご感想を是非お聞かせください!!!
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次試験対策特別講習会>(第1回)受講のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<スペイン語受験者>
本日の講習会では最前列の席で、親しく先生のご講義を拝聴させて戴きました。先にお送り戴いていた教材や資料、メルマガで2次試験の概略はおおむね理解した積りでおりましたが、先生の長年のご経験に基づく、今日のポイントを絞ったご説明で曖昧だった点なども大変クリアにして戴きました。
また長時間に亘る先生のユーモア溢れ、熱意の籠ったご講義に直に触れて、今日のご講義でもおっしゃった通り、試験の準備の為にこれまで費やした多大な時間と労力を無駄にしないよう、是非合格したいとの思いを新たにしました。特別講習会でご教示戴いた数々を、これからの2週間で頭と体に叩き込み、試験当日の最後の最後まで希望と意志を強く持ち続けて臨みたいと思います。重ねて御礼を申し上げます。
急に冷え込みが厳しくなってきました。先生にはお忙しい毎日が続くと拝察致しますが、風邪など引かれませんよう、どうぞくれぐれもお大事になさって下さい。
<決意表明>
植山先生が触れられたように、これまで口述試験の準備に多大な時間、労力をかけてきたので、何としても合格にこぎつけたいと思います!
●<フランス語受験者>
資料とビデオをアップしていただけるとお聞きした時は、申し込まなければ良かったかな、と思いましたが、植山先生からナマで2次試験の乗り切り方を伝授していただき、はるばる大阪から来て良かったと心から思いました。
不安が一気になくなりました。有難うございました。
<決意表明>
何が何でも最後まであきらめずに全力を尽くして合格できるように頑張ります!
●<中国語受験者>
昨年、中国語と地理、一般常識には合格したのですが、歴史がダメで、今回、ハローのマラソンセミナーの<日本歴史>(DVD)を購入して大変勉強になりました。
おかげさまで、歴史に合格することができ、2次試験の講習会に参加させていただきました。
細かいところも含めて、大変参考になりました。笑いも相当にあり、楽しく聞くことができました。
準備に大変な時間と労力をかけられたと思います。本当にお疲れ様でした。このご恩は合格を持ってお返ししたいと思います。大変、有難うございました。
<決意表明>
絶対、合格いたします!!
●<英語受験者>
今日の会場費もお安くはないでしょうに、このような素晴らしい講習会を無料で受講できるとは、普通では<ありえへんこと>です。
<決意表明>
合格して、先生にご報告したいです!
●<フランス語受験者>
基本的な準備をして、あとは、リラックスした気持ちで試験に臨めば良いということが解りました。
一番の心配事は、思いがけないことを聞かれたときに、きちんと答えられるかどうかだったのですが、その対処法のテクニックを植山先生からお聞きできて良かったです。
<決意表明>
必勝!
●<英語受験者>
1次試験受験後、まさか受かっているとは思っていなかったので、大慌てで準備を考えておりましたところ、たまたま、ハローのホームページに辿り着きまして、ご縁と思いお願いする次第となりました。
本日の講習を受けさせていただき、力をいただくことが出来ました。全くのゼロスタートですが、本日、教えていただいた要点を整理して、二週間頑張ります。有難うございました。
<決意表明>
必ず合格します。二週間、先生の講義を思い出し、復習して、全力でやります。
●<英語受験者>
楽しい講習有難うございました。力一杯、背中を押していただきました。試験官の立場からの視点は、大変参考になりました。
英検1級の2次試験対策で、知人から「1回目の沈黙はイエローカードでヒントをもらえるけど、2回目の沈黙はレッドカードだよ。」と言われましたが、通訳案内士試験はもっと厳しい世界であると理解できました、と同時に、うまく逃れる方法も分かりました。有難うございました。
<決意表明>
今年で決めたいと思います。
●<英語受験者>
本日は、お忙しいところ、私どものためにお時間をさいていただき、とても楽しく受験のポイントをご伝授くださり、有難うございました。
本日、うかがったことを念頭に、あと、二週間、試験に向けて準備を進めてゆきたいと思います。本日は、本当に有難うございました。
<決意表明>
必ず、「合格」!!
●<中国語受験者>
今日は、講習会に来て本当に良かったと思いました。2次試験についての知識だけではなく、対処法を教えていただき、大変助かりました。本当に有難うございました。
<決意表明>
必ず、合格します。
●<ポルトガル語受験者>
植山先生の経験豊富さが伝わってきました。この試験は、勉強する範囲が非常に広いので、しばしば、重点をどこに置いたらよいのか分からなくなってしまいますが、このような機会はとても有難いです。有難うございました。
<決意表明>
何としても合格します!
●<英語受験者>
これまで、ずっとメルマガなどでお世話になっておりましたが、本日、先生に初めてお会いできて本当に感動しております。
先生のノウハウを目の前で習得でき、2次試験への心構えもしっかりできたと思っております。資料をすみからすみまで活用させていただき、あと二週間頑張りたいと思います。
<決意表明>
必ず、何か何でも合格します!!
●<英語受験者>
風邪で具合が悪いなか来たのですが、先生の元気をもらったような感じがします。
過去に出題された質問について、こんなに奇麗にまとめていただき、非常に助かります。ハローが閉校されてから勉強を始めたので、メルマガだけを読んでいましたが、ご本人にお会いできて、「ああ!」と思いました。
<決意表明>
残り少ない期間ですが、ベストを尽くします。
●<英語受験者>
訪日外国人客に楽しんでもらうために必要なこと:知識、外国語、話術を磨き、「おもてなしの心」で接するという基本中の基本がとてもよく分かりました。
自分で「合格する試験をプロデュースする」という姿勢のお話もお聞きできて、とても気持ちが楽になりました。
<決意表明>
残り2週間、やれるだけ準備して堂々と試験に臨んできます!
●<英語受験者>
初めて、植山先生にお会いしてお話を伺いましたが、とても楽しく、また、有益な情報を教えていただくことが出来ました。
今日、教えていただきた様々なテクニックを駆使して必ず第2次口述試験を通過して通訳ガイドになたいたいと存じます。
<決意表明>
大学卒業後、3年間、フリーターを続けながら、この試験のために勉強してきました。必ず、今年合格し、一流の通訳ガイドを目指したいと存じます。
●<英語受験者>
大変、有意義でためになる講習会でした。どうも有難うございました。<誘導のテクニック>は是非使ってみようと思いました。
<決意表明>
絶対に受かる!
●<英語受験者>
試験官の立場からのご説明などが大変良かったです。これだけ説明していただいて合格できなければダメだと思いました。
<決意表明>
一回で合格してきます。
●<英語受験者>
ご苦労さまでした。2次試験のポイントがよく分かりました。やはり、試験にはテクニックも必要だということもよく分かりました。今後もよろしくお願いいたします。
<決意表明>
今回、絶対受かりたいと思います。
●<スペイン受験者>
ポジティブパワーをたくさんいただき、前向きな気持ちで楽しみながら、試験を受けられそうな気がしてきました。今まで、先生の応援のおかげでここまで来られましたが、最後までよろしくお願いいたします。
<決意表明>
ここまで来たら、迷わず、最後まで精進するのみです!
頑張って、必ず合格します!
●<英語受験者>
先生の熱意がとても伝わってきて、是非、合格したいという気持ちになりました。まだまだ、準備不足で不安ですが、何とか万難をクリアして準備したいと思います。本日は有難うございました。
<決意表明>
ベストを尽くして頑張ります!
●<英語受験者>
お話が具体的で、体験に裏付けられており、大変楽しく勉強になりました。
<決意表明>
第2次口述試験に合格し、皆さんに喜ばれる通訳ガイドになりたいと思います。
●<フランス語受験者>
大変ユーモア一杯の講習会有難うございました。特に、難しい質問がきたときの対処方法を聞けて大変参考になりました。
<決意表明>
絶対に合格し、プロの通訳案内士となります。
●<英語受験者>
ある種、「裏技」のようなお話まで聞くことができてとても良かったと思います。
<決意表明>
必ず、合格します。
●<英語受験者>
先生のお話を直接聞くことができて、とてもヤル気が出てきました。
<決意表明>
今年は、ダメでしたが、来年に向けて通訳案内士試験の勉強を第一優先にしたいと思います。来年も先生のサポートを是非お願いします。メルマガとか。
●<英語受験者>
貴重な受験情報、テクニック、楽しいお話をしていただき有難うございました。
<決意表明>
絶対合格するように頑張ります!
●<英語受験者>
貴重なセミナー有難うございました。沢山の藁(ワラ)もいただきましたので、楽しく試験に臨みたいと思います。
<決意表明>
当日は、楽しく落ち着いて試験を受けたいと思います。この8分のために沢山の時間を費やしてきましたので、必ず一度で合格します。
●<英語受験者>
とても参考になるお話をいただき有難うございました。
<決意表明>
しっかり、頑張ります!
●<英語受験者>
本日は、貴重なお話と資料を有難うございました。とても楽しく学ぶことができました。
<決意表明>
わけあって、昨年も今年も受験できませんでしたが、来年は是非受験し合格したいと思います。
●<スペイン受験者>
何から手をつけたら良いのか、途方にくれていましたが、勉強方法が具体的に見えてきました。
<決意表明>
私は来年受験します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格必勝資料>無料ダウンロードコーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格必勝資料>(1)
<第2次口述試験の概要・心構え>
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jisiryou1.pdf
<合格必勝資料>(2)
<近年、第2次口述試験で出題された質問>
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jisiryou2.pdf
<合格必勝資料>(3)
2011年度<英語第2次口述試験>時間帯別問題群
2011年度<英語以外の外国語の第2次口述試験>に出題された質問、他
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jisiryou3.pdf
<合格必勝資料>(4)
2012年度<英語第2次口述試験予想問題60題>
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jisiryou4.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年度合格必勝<第2次口述試験対策特別講習会>会場受講生募集要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受講資格:
(1)2012年通訳案内士試験第2次口述試験受験予定者。受験外国語は問いません。英語以外の受験者の方も大歓迎です。講習内容は、全外国語を対象としたものになります。
(2)後進のために、第2次試験受験後、速やかに、<受験レポート>を提出していただける方。
●開催日時:
2012年12月1日(土曜日)13:10〜16:00(13:00より会場に入室可)
●開催場所
名称:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター
住所:東京都中央区京橋2-3-19 TKP八重洲ビル
アクセス:JR東京駅(八重洲口)より徒歩5分
電話:03-6202-6100
詳しい場所は、下記サイトをご覧ください。
http://tkptokyo-cc.net/access.shtml
●講師
植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)通訳案内士試験受験指導36年のノウハウを全てお伝えしたいと思います。
●内容
(1)通訳案内士試験第2次口述試験の概要説明
・通訳案内士試験ガイドラインの説明(2006年に公表)
・試験の実施方法
・合否判定のされ方(合格基準)
・試験官が記入する口述試験表定票の説明
・ガイドラインが実施された2006年から2011年までの質問内容の分析
(2)合格必勝を期する準備、対策
・直前1〜2週間の準備、勉強の仕方
・本試験に臨むに当たり必要な心構え
・難しい質問に対する対応の仕方
・「孫子の兵法」「五輪の書」(宮本武蔵)に学ぶ必勝の鉄則
(3)質疑応答
参加者の皆様からのご質問にお答えします。ご質問のある方は、下記<申込みフォーム>の最後に箇条書きにしてご送信ください。
(4)本講習会は講義形式で実施します。
外人講師による質疑応答演習などはありませんので予めご了承ください。
●資料:
各自、印刷して当日会場までご持参ください。
●受講料:無料です!
●お申し込み方法
(1)下記の<申込みフォーム>に必要事項をご記入の上、コピー&ペイストして下記アドレス宛にご返送ください。
件名は、<第2次口述試験対策特別講習会>としてください。
info@hello.ac
(2)定員に達し次第、締め切らせていただきます。期日も迫っておりますので、ご希望の方は至急お申込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次口述試験対策特別講習会><申込みフォーム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催日:2012年12月 1日(土曜日)13:10〜16:00
●氏名:(ハロー太郎)
●受験外国語:( 語)
●受験番号(必須):( )
※受験番号の記載のない方の申し込みは受付できません。
●住所:(〒123-4567 東京都○○○○○○○○○○○)
●連絡の取れる電話番号:(090-1234-5678)
●私は、第2次試験受験後、速やかに、<受験レポート>を提出いたします。
●講習会で特に聞きたい内容、または、ご質問などがあればご記入ください。
●ハローの教材のお申込みは下記へ。
DVDコース、CDコースは、現在、91.2%割引にて販売中です!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21