<2次セミナー>(5)(11月19日開催)参加者のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月18日<2次セミナー>(5)の資料を無料公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<プレゼンテーション>鉄板予想問題厳選83題
http://hello.ac/2017.11.18.presentation.pdf
●<プレゼンテーション>キーワードの英語訳
http://hello.ac/2017.11.18.keyword.pdf
●<通訳>鉄板予想問題厳選34題
http://hello.ac/2017.11.18.tuyaku.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(5)(11月19日開催)参加者のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●この度、飛行機に乗って参加しました。
ホテルに宿泊して両日、参加いたしました。
同志に会って、江戸で同郷の受験者とも親しくお話して、合格パーティーで再会する事を誓い握手をして別れました。
最後、先生の力強い雄叫びを聞いてベストを尽くす事を己に誓いました。
頑張ります。ありがとうございました。
●二日間、セミナーを受講しました。
オリエンテーションとてもよかったです。今日は、丁寧な説明でした。
題材の中には、よく知らなかったこともあります。「広域観光周遊ルート」や今年世界遺産になった「沖ノ島」などです。
観光庁などのホームページをみて、内容を知りました。事前準備すべきところがよくわかりました。
模擬プレゼンテーションは、とても緊張しました、
関連事項にうまく触れて、プレゼンを引き締める事を教えていただきました。
本番前の貴重な機会でした。実践的なアドバイスをいただとうございます。
有意義なセミナーを、ありえない価格で受講できましたことを、深く感謝しています。
本番まであと2週間、頑張ります。
●植山先生
2日間連続で渾身の講義をしてくださり、本当にありがとうございました。
「あとは、とにかくやるのみ!」という心境で、今はほかに言葉が出てこないので、感想が短くて申し訳ございません。
「決意の重要性」の動画は一昨日もう一度拝見いたしました。
「決意」は本当に奥が深いな~と感じていて、今日の最後には全身全霊から合格の決意を込めて叫ばせていただきました。
言葉にならないけれど、植山先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
今私の中にあるのは、「やり抜く」という決意と植山先生への感謝だけ、というのが今紡ぎだせる精一杯の言葉です。
本当に、本当に、ありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
●本日の第二次セミナーに参加させていただきました。
一次も全く準備が出来ていない状態から、先生の慈悲深い有り余る情報提供により合格することが出来ました。
今回二次に臨めるかどうか不確かでなかなか本腰が入れられなかったのですが、正式に二次に進み、いざ勉強といってもやはり先生のBlogからの情報しか頼りがありませんでした。
上旬は都合で参加出来ませんでしたが、救いのような追加セミナーのおかげで、生で植山様のお話を聞くことが出来、また様々なヒント、面談訓練で当日の雰囲気等等も体験出来たことは大変ありがたい経験となりました。
私もここ から中丸13日、頂いた教えを無駄にしない様頑張ります。
改めて、本日はありがとうございました。
●11月19日(日)のセミナーを受講しました。
「試験準備が不完全な人ほど参加してほしいセミナーです!」という文言に引き込まれるように参加申し込み
をした次第です。模擬面接特訓は初めてのことで緊張しました。
提示された課題は幸い今まで何度か練習したつもりのものだったのですが、その場では結局頭が真っ白になってしまい、覚えたはずの半分も伝えることができず後悔ばかりです。
それでも、他の参加者の方の臨機応変の返答の仕方に刺激を受け、非常に有意義な「目からウロコ」セミナーでした。
残された時間は多くありませんが、今日のセミナーで得た点を糧にあきらめず本番にチャレンジしたいと思います。どうも有難うございました。
●本日のセミナーありがとうございました。
時間の都合でプレゼンのみでしたが、皆さんの逐語訳の時間を読み上げのメモ技術の習得と脳内シャドウイングに充てて練習してみました。が、全部をカバーするのはかなり厳しかったです。
プレゼンでの奈良公園のシカの習性?に関する先生の質問の件、少し勘違いしてました。知らないことについてはもう少しディフェンシブな返しを考えます。
大勢の前で失笑された以上の恥ずかしさはない、と腹を括って、「300選」とレジュメを粛々とこなし本番臨もうと思います。ありがとうございました。
●ただ今、静岡の自宅に帰宅しました。竜安寺の石庭の話をした者です。
この2日間、本当にありがとうございました。先生には、感謝の気持ちしかありません。帰りの新幹線では、疲れ果てて爆睡してしまいました。
土日、独りで覚えようとしたら、とても、ここまでできなかったと100%確信できます。
つまり、この2日間での吸収したものは、本当に大きかったです。かなり、合格に近づくことが出来たのではないかと思います。
他の方々にも感謝です。とても刺激になりましたし、勉強になりました。
また、植山先生の皆さん一人一人へのフィードバックが、どれも貴重で、勉強になりました。
とにかく、声を大きく、堂々と言うこと、あせって早く言おうとしないこと、明るい自信を持った雰囲気、そういったものが、結局最終的には重要なんだなと、皆さんのプレゼンを拝見して、直に感じることが出来ました。
とにかく、植山先生に感謝です。本当にありがとうございました。
絶対に受かりたいと思います!
●本日も、大変お世話になりました。
昨日に、引き続き、下記のようなヒントを沢山教えて頂き、とても勉強になりました。
キーワードが一つ見つかると、後が楽!
胸を張って大きな声で!(間違ってても(^^; )
余計な事は言わない!
プレゼンテーションは、お題決めたら、一呼吸置いて、3つのポイント. 言うことを探す。
通訳は、ゆっくりと、単数や複数大切に、特にキーワードは、正確に言う!
ただ、今日初めて皆の前で、発表しましたが、頭が真っ白になり、後から、これもあれも言えば、よかったと後悔ばかりです。
2週間後は、同じような間違いをしないように、強い決心で、14日間過ごして、先生にいい結果をご報告したいと思います。
先生にサインして頂いた「300選」お守りにして、一つでも多く覚えて、私達の為に、寝食を忘れて、資料を作って下さってる先生に、いいご報告ができるように、努力するよう決心しました‼︎
最後まで、どうぞよろしくお願いします。
●本日は素晴らしいセミナーを開催頂きましてありがとうございました。
通訳の座禅が言えず、うろたえておりましたら、先生のお慈悲で、すき焼き(お題)を頂戴いたしました。
試験では、お慈悲はありませんので、教えていただいた、「300選」のキーワードは必ず覚える。自分の知っていることだけで話す。
深追いしない。ゆっくりと話すこと。試験官とアイコンタクトして話すこと。
音読を繰り返す。大きな声でとにかく話す。を中心に2週間頑張ります。
今日参加したことで、頭の中がすっきりしました。本当にありがとうございました。
●本日の<2次セミナー5>では、長時間にわたってご指導をいただきましてありがとうございました。
最初から最後まで植山先生のパワー炸裂で、私の中にエネルギーがどんどん充てんされていくようでした。
植山先生には、どうぞお疲れになりませんように。
第1部のオリエンテーションでは、大事なポイントを再確認でき学習時間が限られている受験者にはとても有難かったです。
第2部の実戦的(実践的)な<模擬面接特訓>では控えている間に緊張がMAXに達していました。
「どうしよう…、落ち着け!」と思っていたところ前の方の時に植山先生が笑いをとって下さり、お陰さまで緊張は一気にとけました。
逐次は練習してきたお題でしたが、訳を少し飛ばしてしまい…それでも何とかまとめることができましたが内容が分かっているお題でもこんな感じですので練習通り行うことの難しさをつくづく感じました。
プレゼンはその場で自分に言える範囲のつたないものでしたが、先生に「印象はよいです」と言っていただき、少し自信がつきました。
当日は用意したテーマが出るとは限らないと思いますので、自分の守備範囲の中で何とか話すという、よい訓練になったと思います。
本番の緊張感を事前に体験し、実際にやってみることでいろいろと課題が見つかりこの実践はとても有意義でした。
そして、何よりも、まず落ち着くことが大事だと思いました。
セミナーの最後に「がんばるぞ!」と気合を入れていただきパワーをたくさんいただいて帰ってきました。
合格を目指して! 頑張ります!!
●大変貴重な学習の機会を頂きありがとうございました。
とてもためになった先生の講義に加えて、模擬演習では単語の発音まで教えて頂き、更には「かぐやひめ」というネタまで頂き、至れり尽くせりでした。
また参加者の皆さんの口述も私にとっては非常に勉強になりました。
あと2週間ですが、本日色々と気づいたことを踏まえ、全力で頑張ります。
●まず、植山先生、お疲れさまでした。そして、有難うございました。
参加者一人一人への逐次通訳問題の読み上げ、プレゼン課題の選出、これらへの回答への対応は、どれも真剣で、緊張感が伝わりました。
出題ごとにメモの書き出し、自分なりの回答を用意し、5時間半の実践的な模試での緊張の体感は、いよいよ試験が近づいてきたことを身もって感得することになりました。有難く思っています。
実際に自分の番になってみると、出題予定の逐次通訳の鉄板予想問題34題を一通り覚えていたのに、そしてさっきまで言えていたのが、緊張のあまりか頭から消えたり、自分のメモが読めずに路頭に迷ったり、こうしたことがないようにと思っていても、失敗していました。プレゼンは、「キーワードの英語訳」の資料の中から出ていましたが、私の軽視がしっかりと裏目に出て、完全な不合格を頂いた感じです。
今回の予想問題の資料は、ここ2,3日で注目度合を上げて、絞り込まれたにもかかわらず、参加者は一夜漬けで用意し、大体の方は合格圏内の回答ができていた印象で、しかも中には、完璧な回答者もおられたことから、私の場合は準備の真剣さ、資料の研究の徹底さに欠けていたことに負うと猛反省しております。
私の場合は、今回の模擬面接特訓を通して、読み返せるようなメモの取り方の課題、プレゼンについては、今回の資料の「鉄板83」のテーマでの反復練習、「キーワードの英語訳」資料のプレゼン化と再三の反復練習、鉄板予想問題34題も徹底度合上げることが課題となりました。
2週間と押し迫っていることから、「300選」を繰り返して行う暗誦に加えて、これらの資料を踏まえた最大値の準備で本試験を乗り切ろうと、頑張ることに致しました。いろいろ有難うございました。
●昨日と今日、大変お疲れ様でした。
今回も本当に内容の濃いセミナーで、感謝申し上げております。
模擬面接で話すのは、自室で声を出して練習するのとは格段に異なる緊張感がありました。
かたまってしまって適切な言葉が出てきませんでしたが、初の本番を前に、それを実体験できてまことにありがたく思います。
他の皆さんの緊張や焦りも伝わってきて、親近感をおぼえました。
また、他の方がしゃべっておられるのを聴いているときには余裕があって、細かいミスを判別できるのですが、いざ自分の番になると中学1年生レベルのミスをしながら自分では気づきません。
客観的に自分のことも見られたらいいのですが、今回、2回の模擬面接を受けさせていただけて、いくつかの弱点を指摘いただけたおかげで、残された時間に練習すべきことが見えてきました。
来年の合格者セミナーに晴れて参加させていただくことを目標に、今できることはすべてやって、自信をもって当日に臨みたいと思います。
日々の寝食を二の次にして対策を立ててくださっている植山教祖様には、心からお礼申し上げます。
引き続き、インスピレーションによるご神託をお待ち申し上げております。
あわせて、じゅうぶんなご自愛をお願い申し上げます。
●本日は本当にありがとうございました。
実際の会場はユーチューブ視聴よりも刺激がありますし、模擬面接もあるので本気の集中力が必要とされ大変貴重な経験になりました。
家で練習しているときはかなりゆっくり話しているのですが、模擬面接では早口となり、先生からもそのようなご指摘をいただきまして、やはり体験してみるといろいろ違うなと思った次第です。
残り二週間ですが、出来る限り英語ばかりやって、一生悔いの残らない二週間にしなければと思います!
●今日も長時間に渡り、熱い熱い講義をありがとうございました!
3週連続で先生のセミナーを受けてから、箸にも棒にもひっからないかもと焦っていた私でしたが、少しずつ勝利の光が見えてきたような気持ちがしています。
本日の模擬特訓は、本当に参加させていただいたよかったです。
公開特訓だったので、他の方の面接を見聞きしながら、シンプルな説明と心地よい話し方を知ることができ、合格に向けたゴールイメージが持てたような気がします。
また、実際模擬試験を受けるときにはとても緊張しましたが、本番さながらの緊張感を味わえたことは有意義でした。
実際にやってみて、大事なことは、自信を持って落ち着いて受け答えすることだと思いました。
自信が持てるようになるまで、300選と先生の作成してくださったテキストを繰り返し音読し、本番に臨みたいと思います!
まだ2週間あります!
Nothing I can do!を信じて鍛錬したいと思います。
本日もお疲れさまでした。
本当にありがとうございました!
●先生、今日は長時間、本当にありがとうございました🙇
ギリギリまで、模擬面接を受けるのが恥ずかしくて、参加する勇気が出なかったのですが、今朝、申し込みをして、新幹線に飛び乗って、参加して、本当に良かったです。
模擬面接はとても緊張しましたが、恥かいて覚えた項目は、絶対忘れないと思います。
先生の的確な批評に、なるほどと、納得したり、ジョークに大笑いしたり。長時間だったのに、あっという間に感じました。
他の方のスピーチを聞くのもとても役立ちました。先生のご恩に報いるには、合格しました、という、嬉しい報告しかないですよね。これから2週間、今日出たテーマに関して、自信を持って受け答え出来るよう、頑張ります。本当にありがとうございました。
最後に、私は韓国語も分かるので、今日、韓国語で話した人に、上手に話せたね、と褒めたら、ビックリしてました。
誰も分からないと思って、適当に話したとおっしゃってましたが、ちゃんとまとめていました。まず英語を合格し、それから韓国語も、というのが、私の目標なので、この2つ叶えるまで、ずっと先生に付いていきますので、どうか、よろしくお願いします。
●本日のセミナー開催ありがとうございました。
昨日に続き2回目の参加でしたので、ちょこっとですが心に余裕を持って模擬面接に臨むことができました。
英語のスキルは1日で劇的には向上しませんが、面接のコツというか平常心を保ちながらの応答の仕方を少し体得できた気がします。
後二週間、頑張ります!
●19日日曜日のセミナー受けました。面接特訓させていただきましたが、帰国子女の方やら外資系やら猛者がたくさんいて、危機感を覚えました!
最近は出張続きで子育てにも時間がかかるのもあってまとまって勉強できていないのですが、出来る限り有効に時間を使って、悔いの残らないようにしたいと思います。
やはり、先生がお題を出して、それを聞いて自分の特訓だと思って短い時間で頭を整理する訓練は有効です。おそらく記憶に残ります。
いつもありがとうございます。最後まで頑張ります。
●今日はいつもながらの熱血指導をありがとうございました。
先週のセミナーも受けましたが、やはり自分の席で話すのと、前に行って皆さんの前で話すのとでは緊張感が全く違い、勉強不足が露呈した結果となりました。
しかし今この時点で、合格が程遠い痛い思いが出来て本当に良かったと思います。
また、チラ見した他の方のメモの取り方(敢えてコピー用紙を線で仕切って、小さなスペースにメモされていたのは、書いた内容が散漫にならず有効と思いました)も、是非真似させて頂きたいと思います。
とにかく本番まで「300選」とセミナー資料の例文を徹底的に体に覚えこませ、仮に全く予想外のテーマが来たとしても反射的に使えるキーワードや言い回しが出てくるようにします。
また、なかなか追いつかなかった自分の持ちネタも整理し、勝手に口がしゃべるように準備します。
自分の範疇の英語で、というお言葉が強く印象に残っています。過去2回の二次試験は、上手く話そうとして逆にとりとめのないスピーチになったと思うので、今一度自分の語学力を見極め、説明できる内容をゆっくりと丁寧に、、、練習ではこれを常に心がけます。
もう悔しい思いはしたくない!
決心を胸に愚直に続けます!
●台風の日のセミナー①に続いて、セミナー⑤を受けさせていただきました。大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。
失礼して、面接会場の下見に行ってから朝済ませ 遅れてのセミナー失礼しました。
皆さんの準備万端の個別模擬面接に、重圧が増すばかり。最後の番まで待つ間 逃げ出したくなりましたが、会場の同志、チーム植山の皆さんに助けられ 何とか終えられました。
緊張を 力に変えるには しっかり準備ですね。
仲見世の賃料値上げも 全く知らず勉強不足でした。
植山先生へのお礼は、合格通知で果たせるよう頑張ります。
50名に1人3分以上も模擬面接 ありがたかったです。
皆さんの様々なワザ 有難うございました。
●本日は長丁場にも拘らず、受験生のことを第一に考えてくださる先生の愛情いっぱいのセミナーに参加させていただき、本当にありがとうございました。
まず、参加させていただいて本当に良かったと心から思いました。
一次はギリギリ合格、「300選」の読み込みも甘々で明らかに勉強不足。模擬面接は他の参加者の方々にも失礼かな…とか、単に恥をさらけ出すだけかな…とか思って参加を躊躇いましたが(実際もその通りになったのですが…)、自分が今どこにいるのかを知らないことほど試験対策に怖いことはないんだ、、とよく分かり、その事実を突きつけてくださった先生に感謝しています。
模擬面接では自分の超苦手分野からの出題でした。最中は頭が真っ白になりました。キーワードも出てこないわ、聞き取りも漏れ漏れで適切な単語も分からない。。あぁこの程度なのか自分は、と目が覚めました。
残りあと少し。限られた時間を有効に、音読と暗唱の繰り返しで、絶対合格してきます!
合格のご報告をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
●本日は、為になるセミナーをありがとうございました。
勉強不足で参加を迷ったのですが、思い切って参加させていただいて良かったです。
本番で、自分の精神状態がどうなるのかということも、理解できました。このようなプロセスを経ているのといないのでは、大いに違うと思います。
あと2週間、心残りのないようベストを尽くします!
今日は、熱意溢れるご指導、本当にありがとうございました。
●本日はご指導いただきましてありがとうございました。
自分の弱点がよくわかりましたので、試験までのあと2週間、一分一秒を無駄にせず精進いたします。
先生の情熱や皆様の士気に当てられて、とてもよい刺激になりました。
当日、何を聞かれても堂々と答えられるように、自信を持って臨みたいと思います。
ありがとうございました。
●本日、第5回のセミナーを受講しました。
申し込んだ時は長時間のセミナー、睡魔との戦いかと思っていましたが、あっという間の6時間でした。
とても内容の濃いセミナーで、受講料が2000円で良いのか、申し訳ないくらいです。
参加者皆様の模擬面接の応答、先生の「キーポイントを覚える」「自分のホームグラウンドの話題で勝負する」というお言葉どれもが参考になるものでした。
また、「大丈夫です、合格できますよ」というお言葉もとても励みになりました。
試験までの日々、先生からいただいた資料をもう一度見直して正確な通訳と自分なりのプレゼンテーションが出来るようしっかり準備して頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
●なんとか面接演習を体験しようと思い、参加したセミナーでした。
「300選」や他のハローの資料の英文を暗記して励んだつもりでしたが、やはり実際にテスト面接を受けると、実にそれがうろ覚えであり、口頭練習を重ねないと、その場ですらすらと答えられないものであることを実感しました。
また、オリエンテーションや面接特訓における先生の解説や評価は実践的で、これからの勉強に生かせそうです。
それから、普段見ることのない独学者の同志たちに会えたことが、刺激とモチベーションになりました。
試験は目前ですが、「300選」や先生の送ってくださる資料を体得し、試験に臨む決意です。
貴重な機会を提供して下さり、どうもありがとうございました。
●本日は有意義な授業と面接の指導をありがとうございました。
いただいた資料 鉄板34はとても覚えやすく暗記の基礎になりました。
何とか試験までに、鉄板83はクリアーしておきたいと思います。
模擬面接の皆さんの回答から、「300選」の内容を1分半のスピーチにするこつを学ばせていただきました。
セミナーや模擬面接、資料作りまで、先生の大切な時間を私たち受験生に費やしてくださり本当に感謝しています。
残り14日私も全力でがんばります。
●植山先生,2日連続で模擬試験の受講させていただき,誠にありがとうございました。実践的学習は役立ちます。
外の受講生の受け答えも参考になりました。
昨日は,自分の順番に来るまでハラハラドキドキでしたが,今日は少しは余裕がありました。
しかし,油断していたせいか,数千万人の(tens of millions of)という語がとっさに思いつきませんでした。
まだまだ,準備が足りないと痛感しました。
また,プレゼンの「能」はあまり得意ではなかったので,あせりました。
これからは時間との競争です。いただきました,教材に集中して勉強に励みます。
今後とも,メルマガでのサポートをよろしくお願いします。
年末には受講生の皆さんとともに,歓喜の歌,除夜の鐘を聞きたいものです。
先生,今後ともどうかよろしくお願いします。
●植山先生
今回もありがとうございました。不眠不休でセミナー準備や資料作成をしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
みんなの前でマイクで発表するというのは度胸試しに良い訓練になったと思います。実際に前回よりは緊張せずに挑めたと思います。
矢継ぎ早に当てて行くとのことだったので、もっと参加者の人数が少ないのかと思っていたのですが、意外に多くて驚きました。
英語の上手な方、知識の豊富な方ばかりで自分の実力が足りないと実感し、動揺しておりますが、もうあと2週間植山先生の教えだけを信じて最後の最後まであがきます。
ありがとうございました。
以上