2017年度<模擬面接特訓>(個人指導)参加者の決意表明
●あらゆる運を引き寄せて、何がなんでも受かりたいです!
そのためにはまず、模擬面接特訓の希望枠に入れる運を引き寄せたいです。
どうぞよろしくお願いします!!
●受験勉強を今年の4月から始まここまできました。何がなんでも合格したいです。
●昨年受験を決めて以来、先生の提供して下さった資料、動画一筋で学習し、今年やっと一次試験の一般常識をクリアしました。
先生への恩返しも込めて今年は絶対合格したいと思っています。
勉強不足は否めませんが、最後まで諦めずに頑張りたいと思います。
●3年前、勉強を始めてからずっとハローさんの教材を持ち歩く毎日を過ごしていました。
上海で住んでいながら、日本で通訳案内士として働くことを夢見てここまで来ました。
まだまだ知識が足りないのは承知しています。
でも、来てくださった皆さまに私の国日本を身近に感じていただいて、その後の人生をも変えられるようなガイドになりたいです。
●次のハードルは高いですが、ここまで来たら合格したいです。
セミナー5に参加して、私のレベルでもできること、自分だからこそ伝えられることがあるはずだと思いました。
ここまでたどり着けたのは、植山先生のご指導とハローの教材のお陰です。
あと一息、気を抜かずに頑張ります。
●本年度合格を期し、植山先生のご指導を受けるためにボストン駐在に区切りをつけて本帰国、背水の陣です!
●今回必ず合格したいので、最後まで諦めずに頑張ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
●時差ボケが懸念されますが、学会中もすき間時間などにできるだけ試験勉強をして今回合格したいと考えています。
ぜひお力を拝借できましたら幸いです。
●事前準備をしっかりして、二次試験をパスできるように力を尽くします。
●厚かましくも、決意だけはしました。六甲越えとは言えぬまでも、箱根を超えてご指導におすがりしたく、よろしくお願いいたします。
●外国人旅行者に、一人の民間外交官として日本を正しく理解してもらう通訳案内士の仕事をしたいと思います。年齢と来年から受験資格が厳しくなることを勘案すると、何としても今年合格しなければなりません。
先週の模擬面接は気後れして欠席してしまいましたが、皆さんの感想文を読んで大いに反省していました。
もう試験前には絶対に模擬面接は開いていただけないだろうと諦めていましたので、夜中に入って来たメールを見て直ぐに申し込み書を送る手続きを始めました。
合格を勝ち取るために残り8日間、人事を尽くします。
●去年夫婦で受けましたが、妻だけが受かりました。(妻は英会話講師ですが)。今年はぜひ受かりたいです。
京都で受けますが、愛媛から先生の面接を受けに参ります。よろしくお願いいたします。
●何がなんでも2017年度に合格します。
●ブログで自身の勉強内容を公開しています。
「ハローさんの力を借りて、一年間の勉強で通訳ガイド試験に受かりました!」という題で来月ブログを更新するつもりです。
ハローさんの宣伝をたくさんさせていただきます!
2020年オリンピックでは長野県を中心に通訳ガイドとして活躍する予定です。
●実力が足りないのは実感しておりますが、それでもなんとか今年合格したいです!
●第5回セミナーから1週間、気持ちのゆるみで暗記が捗らないタイミングでの先生のムチ、ありがたく今一度気合い入れ直して絶対合格します‼︎
●必ず合格して、人生のビッグバンにします。
●弱音に振り回されないで(その時間がもったいないので)、弱音が出たら、すぐに受験準備に集中することに切り替えます。
最後の最後まで準備に集中し、合格への情熱を燃やし続けます。
●必ず今年合格して、来年はタイ語での合格を目指します!
●先生、ありがとうございます。私のできる限りを発揮します。
●昨年、初受験で、2次で不合格となり悔しい思いをしました。
今年、植山先生の講座に出会い、自分なりに1年頑張ってきたと思っています。
ラストスパートを頑張り悔いのないようにしたいです。
●還暦以降の可能性を大きく広げる貴重な機会!
今回をワンチャンスと思って全力で臨みます。
合格というかたちで植山先生にご恩返しをします!
力をお授けいただけますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。
●昨年は準備が追いついていないから…と申し込む勇気がでませんでした。
でも、準備ができている人は先生の指導を受ける必要もありませんよね。
模擬面接当日までできることを頑張って、その後試験まで駆け抜けたいです!
●初めての挑戦ですが、必ず合格し、海外からのお客様に楽しい日本を体験して帰国していただくお手伝いをしたいと思います。
●3度目の2次です。つべこべ言わず頑張ります!
●全く合格の自信が無いですが、全力で受験します!
●気合を入れ、かつ、平常心で合格を勝ち取ります!
●初めての挑戦ですが、必ず合格し、海外からのお客様に楽しい日本を体験して帰国していただくお手伝いをしたいと思います。
●今年絶対受からなければなりません。
●昨年1次試験で不合格で、今年初めての2次試験受験となります。
現在無職で、ガイドを仕事にしたいと思っておりますので、今年絶対に合格するつもりで臨みます。
何卒よろしくお願い致します。
●なんとか都合をつけられそうなので行こうと思います。
なんとかしたいの一心です。
せっかくのチャンスですので悔いのないように頑張りたいです。
●年末に向け業務多忙ですが、隙間時間も有効に活用して何とか合格します。
●これから懸命に追い込み、合格します。
●先生のおかげで、一次試験合格できました。2次試験も頑張ります!絶対に合格するぞー‼︎
●ここまで来たからには、絶対に合格するぞ!
以上