Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<有田参議院議員から合格者へ特別メッセージ>

$
0
0

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<有田参議院議員から合格者へ特別メッセージ>

昨日(15日)、2014年度通訳案内士試験合格者<懇親パーティー>(二回目)が、ハロー通訳アカデミー<迎賓館>にて開催されました。
合計73名の合格者参加者の皆様は、ゲストの方々を交えて、終始なごやかな雰囲気でお互いの合格を喜び合っていました。
民主党参議院議員有田芳生様からは、合格者の皆さんに<特別メッセージ>を頂戴いたしましたので、ご紹介させていただきます。

●合格者の皆様へ<特別メッセージ>(有田参議院議員)
http://youtu.be/56fz8JHIRpw

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格者<懇親パーティー>参加のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山先生
本日(2月15日)は、午後3時30分からの1時間ほどでしたが、懇親パーティーに参加させていただき、誠にありがとうございました。
長年お名前だけを存じていた先生に直接お会いできたのには、大変感動致しました。また、丁度、参議院議員有田芳生先生にもご挨拶させていただけたのは光栄でした。
しかも有田先生の我々通訳案内士へのメッセージを生で聴けたのも有難かったです。またそのメッセージのなかで植山先生がどのように我々受験生以外でも、人助けをされているのかも分かり、改めて先生の偉大さを感じた次第です。
また、上記の時間帯にいた方々のうち7名ほどとは、名刺交換を含めた情報交換が出来ましたのも大きな収穫です。今後通訳案内士としてやっていくためには、皆さんのやることを色々と参考にさせていただければと思います。
1点申し訳なかったことは、通訳案内士用のオリジナル名刺を作ることができなかったことです。勤務先の名刺を先生を含めた皆様にお配りすることになりました。
この点は深く反省するとともに、謹んでお詫び申し上げます。
通訳案内士(英語)の試験には何とか受かりましたが、今後ともご指導のほど、宜しくお願い申し上げます。以上を、小生からの本日の懇親パーティーへのお礼とさせていただきます。どうも有り難うございました。

●植山先生
こんばんは、昨日懇親パーティに参加させていただきました○○です。
先生のお優しいご配慮のもと、有田様、原田様、中津山様にお目にかかれましたのを始め、多くの同僚とお会いし、意見交換ができました。お陰様でございました。厚く御礼を申し上げます。
まだ始まったばかりで何もわかっておりませんので、今後ともどうぞよろしくご指導賜りますようお願い申し上げます。
まだお寒さ厳しき折ですのでどうぞご自愛くださいますように。昨日はどうもありがとうございました。取り急ぎ御礼まで。

●植山先生
昨日はお陰様で、有田参議院議員、JFGの原田様、中津山様を始め、多くの今年度合格なさった方々と名刺や情報を交換することができました。
お優しいご配慮をいただき誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。2月20日からのJFGの研修は都庁のマラソン大会の準備などで参加できませんのが大変残念ですが、また、どこかで違った研修に参加できたら現在探しています。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

●植山先生
本日は合格者の懇親会を開いてくださりまたそれに参加させていただきどうもありがとうございました。
初めて迎賓館にお邪魔しましたが、あまりにも居心地が良すぎてついつい長居してしまいました。
みなさんがお持ちくださった数々の美味しいお料理や珍しいスウィーツや地方の銘菓などどうもごちそうさまでした。
またJFCの研修担当者の小林恵さま、みなさんのどんな質問にも嫌な顔一つせず常ににこやかに誠意をもって答えられさすがだと思いました。
植山先生のタイムリーなインフォメーションにより、JFG主催の研修の申し込みにも間に合って今日小林さまにお会いしてJFG一本に絞って入会しようという決意を新たにしました。
また、気さくな有田先生にもお会いでき先生のダイエット談義やお酒の話など楽しくてあっという間に時間がたってしまい本当に有意義な日曜日になりました。
植山先生の周りには本当にいい方たちが集まってくるのですね。質の高い優秀なガイドになることが植山先生へのお礼だと思いこれからも努力を続け精進してまいりますのでどうぞよろしくお願いします。本日はどうもありがとうございました。

●植山先生
本日は懇親パーティーの場を設けてくださり、誠にありがとうございました。
植山先生のお話しがお伺いでき、中津山先生、高田先生ともお話しができ、合格した皆様のお話も伺えて、本当によい刺激となりました。
皆様、それぞれ、自分の現在のお仕事や、これからのことなど、色々とお考えになって、この資格を取られたのだと、思いました。
自分など、まだまだ、まだなのだ!と自覚し、これからもしっかり勉強し、自分がどのように進むべきかを、考えていきたいと思います。
先生は、昨日今日と、二日続けて、お疲れになったのではないでしょうか。遅い時間まで、ありがとうございました。
 
●植山先生
おはようございます。
昨晩は遅くまで失礼致しました。
お伺いしたのが少し遅かったのですが、『合格仲間』のみなさんと名刺交換をしてこれからの仕事について話し合うことができ、とても有意義な時間となりました。
またJFGの原田副理事長や大手旅行会社アサイン担当の方とも名刺交換をさせていただき、貴重なネットワーキングの時間をもつことができました。本当にどうもありがとうございました。
いつものように先生の楽しいお話を伺うことができ、またこれからの研修や所属組織選択についてのお話も非常に参考になりました。
みなさん持ち寄りのフィンガーフードや飲物もとてもおいしかったです。本当に何から何まで、ありがとうございました。
本日もこれから第二回懇親会ですが、どうぞみなさま楽しい時間をお過ごしください。
どうぞお体に気をつけて、先生の更なるご活躍をお祈り申し上げます。

●植山先生
こんにちは。昨日懇親会パーティに参加させて頂いた○○です。昨日はありがとうございました。
先生にお礼をお伝えしたく参加しましたが、配膳など先生にして頂き恐縮至極です。
また様々なバックグラウンドをもった方とたくさんお話させて頂き、刺激を受けると同時に、今後業界を改善する心強き仲間になるのでは、と感じた次第です。
お礼ばかり申し上げ通り一遍のことしかお伝えできず、歯がゆいですが、いつも本当にありがとうございました。
今日参加される皆様もきっと楽しい、そして素敵な時間をお過ごしされることでしょう。取り急ぎお礼まで。

●植山先生
昨日、合格者<懇親パーティー>に参加させていただきました。
ハローの迎賓館におじゃますることができ非常に光栄です。
さすがに、名刺100枚を使いきることはできませんでしたが、多くの方とお話する機会をいただき、大変ありがとうございました。
いろいろと刺激をいただき、まずは、自分自身が、一人前の通訳案内士になることが先決ですが、一方で、私がすでに持っている専門性、例えば、通訳案内士の個人事業主としての開業についてなど、お役に立てる部分があるのでは?、という考えも浮かびました。
すでに、メールのやり取りを始めた方などもあり、このご縁を大切にしたいと思います。重ねまして、ありがとうございました。

●植山先生
昨日は長時間にわたり楽しく且大変貴重な機会を賜り厚く御礼申し上げます。合格者の方々の意気軒昂さに大いに元気を頂く一方、現役のガイドの方、旅行会社の方からナマの実態についての貴重なお話しをお聞き出来て大いに勉強させていただきました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

●植山先生
こんばんは。
昨日は懇親パーティーにお招きいただきありがとうございました。先生のおかげで多くの合格者達やゲストの方々とも貴重な情報交換ができたこと本当に感謝しております。
最後に先生の書斎(指令室)にまでご案内していただき感激しました。まずはJFGの5日間の研修、3月に旅程管理のバス研修に参加いたします。
またご相談させていただくことがあるかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

●植山先生
おはようございます。昨日は、ありがとうございました。
昨日は、先生の懐の広さを感じ、私の持論、「活躍されている方は、気遣いがはんぱない!」への確信を強めました。いかに、周囲の方々に喜んでもらえるか、もっともっと勉強します。それから、昨日は、プロのガイドのレベルの高さにも圧倒されました。自分にできるのか、不安になりつつ、帰宅いたしました。
でも、背伸びしても、これまでやってきたことしかできません。ですので、まずは、書道で何か文化体験の様なガイドをしたいです。お体を大切になさってください。
ますますのご活躍を応援しております。この度は、本当にありがとうございました。

●植山様
おはようございます。昨日は懇親会の機会を与えて戴きまして、ありがとうございました。
私なりに非常に勉強になり、また皆さんの姿勢にはかなり刺激を受けました。ここ暫く、多くの方たちとお話しする機会がなかったのでとても楽しくもありました。今後とも先生のメルマガを楽しませて戴きます。ありがとうございました。

●植山先生
本日は大変楽しく、有意義なひと時をありがとうございました。
閑静な住宅街にある、素晴らしい迎賓館にお邪魔出来まして幸運でした。まだ準備中に一番乗りで伺ってしまい、何もお手伝いもせず、誠に申し訳ありませんでした。他の皆様が次々にいらっしゃってからは、お話をお聞きするのが楽しくて予定をオーバーして、長居してしまいました。明日からまた英語の勉強を頑張ろうという、思いを新たに致しました。本当にありがとうございました。それから、生(なま)有田参議院議員にお目にかかれた事も、光栄でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山学院長様
いつもお世話になっております。本日、動画を拝見いたしました。いつも配信ありがとうございます。
かねてから気になっていた噂のスーパー高校生K君のことを詳しく知ることができて、新たなパワーをいただきました。
私は、10回目の試験でやっとこさ一次を突破し、今回初の2次に挑みましたが、やはり思っていた通り不合格でした。
学院長がいつも絶対やってはいけない、とおっしゃっていた魔の沈黙に陥ってしまい、既に試験中に不合格を確信していました。
動画で合格者の皆様の本当に晴れ晴れとした笑顔を見て、今年こそ私も絶対合格して、迎賓館に行くぞ!と思いを新たにしました。
今年もご指導よろしくお願いいたします。また、学院長、合格された皆々様、本当におめでとうございます。

●<スーパー高校生>Kさんのスピーチの動画
http://youtu.be/AR89Or4h6wE

●<スーパー高校生>Kさんの<合格体験記>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/13fe3cc84e9329ec3794308e5f48f370

●「スーパー高校生Kさん」の模擬面接風景
http://youtu.be/D2yp3eoUvj0

●<スーパー高校生>第2次試験再現映像
http://youtu.be/UjMvVJGIvuw

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格体験記>などの<合格関連サイト>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dea21f73ae0c192e273d4abcbb4ea708

●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/16cdfbb03459cae7cf02f32c34bd24b4

●2014年度通訳案内士試験合格体験記(フランス語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3b322cee9e501a425a9cf7319aaa1abe

●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(3)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a465f986721caf1143144bdce43edab3

●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(4)(中国語・イタリア語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f89cd7ec43f365dea4080cebde514d71

●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(5)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e5532bda609db03348729164a223b4b6

●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(6)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/294f36d2a746ceb8695e73d494a83b95

●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(7)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8ecb04ed906fb86f511221b3e45d0081

●2014年度通訳案内士試験<スーパー高校生Kさん><合格体験記>(8)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/13fe3cc84e9329ec3794308e5f48f370

●2014年度通訳案内士試験<合格速報>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/47cfebe26db55b50865c283dcfedd1bc

●2014年度通訳案内士試験<合格しました!>メールのご紹介
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4ea1f4514e5688bf07a655152dec369a

●通訳案内士試験<新合格者講習会>申し込みのコメント
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/eb5a059a1b3622e2e6005b868368a773

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ヤミガイド110番>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
JTBグループは、長期間に渡り、(正規通訳案内士よりも安く使える)ヤミガイド(無資格ガイド)を使ってきたので、業界では「ヤミの御三家」と呼ばれていますが、JTBグループに限らず、ヤミガイドの情報をお知らせください。(匿名可)不正、不法行為を天下に公開したいと思います。
不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!

件名:ヤミガイド110番
宛先:info@hello.ac
内容:下記を必ず明記してください。
(1)旅行会社(支店)名(電話番号)、担当者名(携帯番号)
(2)ツアーの内容:催行月日、訪問場所、できれば旅行日程表
(3)ヤミガイドの氏名、携帯番号

●JTB九州が、ヤミガイドを募集した例。
このような動かぬ証拠があれば、是非、ご提供ください。
http://www.hello.ac/exam/pdf/china.pdf#zoom=100.pdf

●観光庁のアリバイ作りの<口頭での注意処分>
JTBグループと癒着関係にある観光庁は、JTB九州に対して、アリバイ作りのために、簡単な<口頭での注意処分>でお茶を濁したのみでした。誠に情けない話ですが、カネ儲けのために、官民ともに腐っているのが現状です。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40879

●ヤミガイド問題に限らず、広く<通訳案内士業界の諸問題>については下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」などのハロー教材をご希望の方は下記をご覧ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles