2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験合格者<懇親パーティー>参加者のご感想
2月14日、15日に開催された2014年度通訳案内士試験合格者<懇親パーティー>参加者の皆様のご感想をご紹介させていただきます。
ご感想をお寄せいただきました皆様には、この場をかりまして、深く御礼申し上げます。
●合格者の皆様へ<特別メッセージ>(有田参議院議員)(再生回数343回!)
http://youtu.be/56fz8JHIRpw
●<スーパー高校生>Kさんのスピーチの動画(再生回数303回!)
http://youtu.be/AR89Or4h6wE
●<スーパー高校生>Kさんの<合格体験記>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/13fe3cc84e9329ec3794308e5f48f370
●「スーパー高校生Kさん」の模擬面接風景(再生回数2,717回!)
http://youtu.be/D2yp3eoUvj0
●<スーパー高校生>第2次試験再現映像(再生回数791回!)
http://youtu.be/UjMvVJGIvuw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格者<懇親パーティー>参加者のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山源一郎様
土曜日は夜遅くまでお邪魔して、本当にお世話になりました。おかげさまで多くの方々と知り合うことができ、みなさんのプロガイドへの熱気と意欲に大いに刺激を受けました。素晴らしい機会を与えてくださいましたことに、心から感謝いたします。
追って合格体験記も送らさせていただきますが、まずは御礼まで。これからもよろしくお願いいただきます。
●植山先生
昨日はパーティに参加させていただき、本当に楽しい時を過ごすことができました。持ち寄りの料理はどれも美味しく、また、参加者のみなさまとのお喋りも興味深い話題でいっぱいでした。パーティを企画し、迎賓館にお招きくださった植山先生に心から感謝します。
先生の「暴露話」は印象に残りました。メルマガには書けないあれこれがあるのですね。情報集めの執念(!)に脱帽です。
合格体験記をこれから書きます。今後ともよろしくお願いいたします。簡単ではありますが、御礼まで。
●植山先生
一昨日は懇親会に参加させていただき誠にありがとうございました。さすが植山先生の元に集まる皆様は明るく積極的社交的な方ばかり。実に様々な分野からいらしていて、今後どのようにご自分の生活の中に通訳案内士の資格を活かして行くか各人各様模索していらっしゃり、私自身新人研修の後についてまだ何も描けていないのですが、皆様の意欲的な姿勢に刺激と元気をたくさんいただいて帰ってまいりました。
有田先生、原田先生、中津山先生・・・お立場ごとに真摯に通訳案内士という資格に取り組んでおられる方々からのお話を伺い、この資格がいかに取得後の鍛錬次第、取得者の心がけ次第のものであるかということを深く深く理解いたしました。
植山先生のお人柄あってこその素晴らしい出会いに心より感謝いたします。
ウラのウラのようなお話も聞かせていただきましたが、関連する方々とのご関係に大変ご配慮なさりながらのお話にも温かく厚いお人柄がうかがわれ、先生の大きな人類愛を再認識した次第です。最後にはご自宅内ツアーのオプション!?まであり、本当に楽しく実りあるひと時を頂きました。この交流を次への活力にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
●植山様
昨日は、懇親パーティーに参加させて頂きまして、有難うございました。いろいろなバック・グランドを持たれた方々と名刺交換し、お話させて頂く事ができました。また共通の趣味を持っていらした方もいらっしゃられました。今週末より開催されるJFGの新人ガイド研修会に参加してBrush upしてきます。
●植山先生、
2/15の15:30から18:00ごろまで参加させて頂きました○○です。
有田様、中津山様にお目にかかることができ、また、沢山の合格者の方々とお会いして、意見交換ができました。会社勤めをしているだけでは、絶対にお目にかかることができない様々な経歴バックグラウンドをお持ちの皆さまのお話は大変興味深く、とても刺激を受けました。これもひとえに、植山先生の広い御心のお陰でございます。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
●植山先生
こんにちは!
昨日は子連れ同伴で二日間にわたり参加しました○○です。先生のつやつやのハリのあるお顔、引き締まったボディー(笑)近くで拝見できました!!!
まづ、子連れ同伴に快諾していただいたことに心から感謝いたします。子連れは、どこに参加するにも、子供の預け先や、お迎え時間に制約されるため、ハードルが高いです。ですので、先生のセミナーや懇親会など、なんとか参加できてもすぐに退散しなくてならなかったり、預け先の手配が出来ず、泣く泣く参加を見送ったことが何度もありました。?
でも、今回は合格して、先生にお礼をいいたかったのはもちろんのこと、ほかの方々との交流を楽しみにしておりましたので、本当に気兼ねなく楽しい時間を過ごせました。
先生がご自宅を開放してのご招待、関係者様の招致、そして終始ご自身がホストに徹して、わたくしどもの交流がうまくできるように気遣っておられたのにも敬服いたしました。さすが、ハローの学院長、気づかい、ご配慮が一般人とは違います!!!
また、子供の相手(あやとりまで!)までしていただき、本当に本当に助かりました。子供にお土産のお菓子など、お心遣い本当に感謝しております。(チョコレートはよっぽど嬉しかったようで、帰りの電車の中で嬉しそうに食べていました)
最後に、今までハロー教材、無料の資料、各種のセミナー開催、メルマの配信などの助けがあったからこそ、今回の合格があったと思っています。
こうして、合格して先生に報告することができ、ゆくゆくは通訳案内士として活躍することこそが、先生への恩返しだと思っております。まだまだ、勉強が足りないゆえ、英語を追加で取得予定です!!!
●植山先生
こんにちは。昨日お昼に2時間ほど参加させていただき誠にありがとうございました。迎賓館に初めてお邪魔させていただき感激でした。
参加者皆様の名刺をいただきこれからの通訳業界で何らかの形でつながりがあればと思い、ご縁を大切にしたいと思います。
某旅行会社の担当者からの通訳業の仕事内容など詳しく聞かせていただき有意義な時間を過ごせました。
地方在住なので通訳業として活動は難しいと思いますが、何時でもいかせるように準備だけは怠らないようにしていきたいと思います。これからも先生のメルマガでの貴重な情報をよろしくお願いします。ありがとうございました。
●植山先生
感想を送るのが遅くなって申し訳ございません。
2日間長時間にわたって大勢の方々におもてなしをしていただきまして、お疲れさまでございました。
最後までいられず、片付けを手伝えなかったことを深くおわびいたします。
これまでの人生ではお話する可能性がほぼなかったような方々とお話をする機会を設けていただいて大変感謝いたしております。
迎賓館内部ツアーも大変感激いたしました。先生がメルマガをお書きになっている机を拝見いたしまして、感慨深いものがございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
●植山先生
先日は合格者懇親パーティーに参加させていただきありがとうございました。たくさんの合格者の方々とお話しする機会があり、それぞれの方の通訳案内士にかける思いや、目標・目的など聞かせていただき大変参考になりました。皆様、とても親しみやすい方で、話も尽きることなく愉快な時間となりました。
JFGの原田様からは細かいことまで、すべての質問に丁寧に答えていただき通訳案内士の実態を詳しく知ることができました。先日JFGの説明会で聴くことができなかった内容をお話しいただき、大変参考になりました。
また、有田先生の気さくなお人柄に触れられましたことも収穫です。
植山先生からの働きかけのおかげで、国会で有田先生が通訳案内士の身分保障を訴えていただき、社会の流れが見られた思いです。
中津山先生からも貴重な助言を頂戴しました。今後の自分の取るべき方向が少し見えた思いです。
植山先生には、私たち通訳案内士の卵が十分話せる機会を作ってあげようというお心遣いが随所に現れ、本当にうれしくまた恐縮に感じておりました。
先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
今回頂戴しました御縁を十二分に活かせていけますよう、精進していこうと改めて思った次第です。
スーパー高校生の努力に刺激を受けて、取り組んでいきます。
またこのような機会がありましたら、ぜひ参加させていただきたいとお願い申し上げます。
あらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
植山先生、時節柄ご自愛くださいませ。まずは御礼まで
●植山先生
昨日16:00から19:00の時間帯にお邪魔しました○○です。
惜しみなくご自宅を開放して下さり、私達新規合格者や諸先輩の方々との交流の促進を図って下さった先生に心からお礼申し上げます。
20日からのJFG関東地区研修に先立ち、JFG新人研修担当の小林様とお話し、予め質問出来たことは収穫でした。
名刺交換一つにしても、日本語と外国語の二重表記をスマートに処理されていて参考になります。自分で下見に行くときの話もして下さいました。何よりも私を勇気づけてくれたのは合格者としてはシニア層に属する私がこれから通訳案内士として機能できるのか、という不安に対してJFGのシニア通訳案内士の中で80歳近くの方の例をひいて(もちろん実力も体力もある方に違いありません)その方は最近6日間のツアーの仕事も手掛けたことを知っています、とのことでした。若者礼賛の日本でシニアデビューできる数少ない仕事が通訳案内士ではないか、と私も希望を持った次第です。
何人かの方々と楽しくしゃべり、名詞交換し、懇親パーティーは誠にありがたい出逢いの場となりました。JFG研修に参加する方とも出逢い、今週末の再会を約束して浜田山の迎賓館を後にしました。植山先生、本当にありがとうございました!
●植山先生
本日(2月15日)は、午後3時30分からの1時間ほどでしたが、懇親パーティーに参加させていただき、誠にありがとうございました。
長年お名前だけを存じていた先生に直接お会いできたのには、大変感動致しました。また、丁度、参議院議員有田芳生先生にもご挨拶させていただけたのは光栄でした。
しかも有田先生の我々通訳案内士へのメッセージを生で聴けたのも有難かったです。またそのメッセージのなかで植山先生がどのように我々受験生以外でも、人助けをされているのかも分かり、改めて先生の偉大さを感じた次第です。
また、上記の時間帯にいた方々のうち7名ほどとは、名刺交換を含めた情報交換が出来ましたのも大きな収穫です。今後通訳案内士としてやっていくためには、皆さんのやることを色々と参考にさせていただければと思います。
1点申し訳なかったことは、通訳案内士用のオリジナル名刺を作ることができなかったことです。勤務先の名刺を先生を含めた皆様にお配りすることになりました。
この点は深く反省するとともに、謹んでお詫び申し上げます。
通訳案内士(英語)の試験には何とか受かりましたが、今後ともご指導のほど、宜しくお願い申し上げます。以上を、小生からの本日の懇親パーティーへのお礼とさせていただきます。どうも有り難うございました。
●植山先生
こんばんは、昨日懇親パーティに参加させていただきました○○です。
先生のお優しいご配慮のもと、有田様、原田様、中津山様にお目にかかれましたのを始め、多くの同僚とお会いし、意見交換ができました。お陰様でございました。厚く御礼を申し上げます。
まだ始まったばかりで何もわかっておりませんので、今後ともどうぞよろしくご指導賜りますようお願い申し上げます。
まだお寒さ厳しき折ですのでどうぞご自愛くださいますように。昨日はどうもありがとうございました。取り急ぎ御礼まで。
●植山先生
昨日はお陰様で、有田参議院議員、JFGの原田様、中津山様を始め、多くの今年度合格なさった方々と名刺や情報を交換することができました。
お優しいご配慮をいただき誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。2月20日からのJFGの研修は都庁のマラソン大会の準備などで参加できませんのが大変残念ですが、また、どこかで違った研修に参加できたら現在探しています。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
●植山先生
本日は合格者の懇親会を開いてくださりまたそれに参加させていただきどうもありがとうございました。
初めて迎賓館にお邪魔しましたが、あまりにも居心地が良すぎてついつい長居してしまいました。
みなさんがお持ちくださった数々の美味しいお料理や珍しいスウィーツや地方の銘菓などどうもごちそうさまでした。
またJFCの研修担当者の小林恵さま、みなさんのどんな質問にも嫌な顔一つせず常ににこやかに誠意をもって答えられさすがだと思いました。
植山先生のタイムリーなインフォメーションにより、JFG主催の研修の申し込みにも間に合って今日小林さまにお会いしてJFG一本に絞って入会しようという決意を新たにしました。
また、気さくな有田先生にもお会いでき先生のダイエット談義やお酒の話など楽しくてあっという間に時間がたってしまい本当に有意義な日曜日になりました。
植山先生の周りには本当にいい方たちが集まってくるのですね。質の高い優秀なガイドになることが植山先生へのお礼だと思いこれからも努力を続け精進してまいりますのでどうぞよろしくお願いします。本日はどうもありがとうございました。
●植山先生
本日は懇親パーティーの場を設けてくださり、誠にありがとうございました。
植山先生のお話しがお伺いでき、中津山先生、高田先生ともお話しができ、合格した皆様のお話も伺えて、本当によい刺激となりました。
皆様、それぞれ、自分の現在のお仕事や、これからのことなど、色々とお考えになって、この資格を取られたのだと、思いました。
自分など、まだまだ、まだなのだ!と自覚し、これからもしっかり勉強し、自分がどのように進むべきかを、考えていきたいと思います。
先生は、昨日今日と、二日続けて、お疲れになったのではないでしょうか。遅い時間まで、ありがとうございました。
●植山先生
おはようございます。
昨晩は遅くまで失礼致しました。
お伺いしたのが少し遅かったのですが、『合格仲間』のみなさんと名刺交換をしてこれからの仕事について話し合うことができ、とても有意義な時間となりました。
またJFGの原田副理事長や大手旅行会社アサイン担当の方とも名刺交換をさせていただき、貴重なネットワーキングの時間をもつことができました。本当にどうもありがとうございました。
いつものように先生の楽しいお話を伺うことができ、またこれからの研修や所属組織選択についてのお話も非常に参考になりました。
みなさん持ち寄りのフィンガーフードや飲物もとてもおいしかったです。本当に何から何まで、ありがとうございました。
本日もこれから第二回懇親会ですが、どうぞみなさま楽しい時間をお過ごしください。
どうぞお体に気をつけて、先生の更なるご活躍をお祈り申し上げます。
●植山先生
こんにちは。昨日懇親会パーティに参加させて頂いた○○です。昨日はありがとうございました。
先生にお礼をお伝えしたく参加しましたが、配膳など先生にして頂き恐縮至極です。
また様々なバックグラウンドをもった方とたくさんお話させて頂き、刺激を受けると同時に、今後業界を改善する心強き仲間になるのでは、と感じた次第です。
お礼ばかり申し上げ通り一遍のことしかお伝えできず、歯がゆいですが、いつも本当にありがとうございました。
今日参加される皆様もきっと楽しい、そして素敵な時間をお過ごしされることでしょう。取り急ぎお礼まで。
●植山先生
昨日、合格者<懇親パーティー>に参加させていただきました。
ハローの迎賓館におじゃますることができ非常に光栄です。
さすがに、名刺100枚を使いきることはできませんでしたが、多くの方とお話する機会をいただき、大変ありがとうございました。
いろいろと刺激をいただき、まずは、自分自身が、一人前の通訳案内士になることが先決ですが、一方で、私がすでに持っている専門性、例えば、通訳案内士の個人事業主としての開業についてなど、お役に立てる部分があるのでは?、という考えも浮かびました。
すでに、メールのやり取りを始めた方などもあり、このご縁を大切にしたいと思います。重ねまして、ありがとうございました。
●植山先生
昨日は長時間にわたり楽しく且大変貴重な機会を賜り厚く御礼申し上げます。合格者の方々の意気軒昂さに大いに元気を頂く一方、現役のガイドの方、旅行会社の方からナマの実態についての貴重なお話しをお聞き出来て大いに勉強させていただきました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
●植山先生
こんばんは。
昨日は懇親パーティーにお招きいただきありがとうございました。先生のおかげで多くの合格者達やゲストの方々とも貴重な情報交換ができたこと本当に感謝しております。
最後に先生の書斎(指令室)にまでご案内していただき感激しました。まずはJFGの5日間の研修、3月に旅程管理のバス研修に参加いたします。
またご相談させていただくことがあるかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
●植山先生
おはようございます。昨日は、ありがとうございました。
昨日は、先生の懐の広さを感じ、私の持論、「活躍されている方は、気遣いがはんぱない!」への確信を強めました。いかに、周囲の方々に喜んでもらえるか、もっともっと勉強します。それから、昨日は、プロのガイドのレベルの高さにも圧倒されました。自分にできるのか、不安になりつつ、帰宅いたしました。
でも、背伸びしても、これまでやってきたことしかできません。ですので、まずは、書道で何か文化体験の様なガイドをしたいです。お体を大切になさってください。
ますますのご活躍を応援しております。この度は、本当にありがとうございました。
●植山様
おはようございます。昨日は懇親会の機会を与えて戴きまして、ありがとうございました。
私なりに非常に勉強になり、また皆さんの姿勢にはかなり刺激を受けました。ここ暫く、多くの方たちとお話しする機会がなかったのでとても楽しくもありました。今後とも先生のメルマガを楽しませて戴きます。ありがとうございました。
●植山先生
本日は大変楽しく、有意義なひと時をありがとうございました。
閑静な住宅街にある、素晴らしい迎賓館にお邪魔出来まして幸運でした。まだ準備中に一番乗りで伺ってしまい、何もお手伝いもせず、誠に申し訳ありませんでした。他の皆様が次々にいらっしゃってからは、お話をお聞きするのが楽しくて予定をオーバーして、長居してしまいました。明日からまた英語の勉強を頑張ろうという、思いを新たに致しました。本当にありがとうございました。それから、生(なま)有田参議院議員にお目にかかれた事も、光栄でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格体験記>などの<合格関連サイト>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dea21f73ae0c192e273d4abcbb4ea708
●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/16cdfbb03459cae7cf02f32c34bd24b4
●2014年度通訳案内士試験合格体験記(フランス語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3b322cee9e501a425a9cf7319aaa1abe
●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(3)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a465f986721caf1143144bdce43edab3
●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(4)(中国語・イタリア語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f89cd7ec43f365dea4080cebde514d71
●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(5)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e5532bda609db03348729164a223b4b6
●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(6)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/294f36d2a746ceb8695e73d494a83b95
●2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(7)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8ecb04ed906fb86f511221b3e45d0081
●2014年度通訳案内士試験<スーパー高校生Kさん><合格体験記>(8)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/13fe3cc84e9329ec3794308e5f48f370
●2014年度通訳案内士試験<合格速報>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/47cfebe26db55b50865c283dcfedd1bc
●2014年度通訳案内士試験<合格しました!>メールのご紹介
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4ea1f4514e5688bf07a655152dec369a
●通訳案内士試験<新合格者講習会>申し込みのコメント
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/eb5a059a1b3622e2e6005b868368a773
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ヤミガイド110番>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
JTBグループは、長期間に渡り、(正規通訳案内士よりも安く使える)ヤミガイド(無資格ガイド)を使ってきたので、業界では「ヤミの御三家」と呼ばれていますが、JTBグループに限らず、ヤミガイドの情報をお知らせください。(匿名可)不正、不法行為を天下に公開したいと思います。
不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
件名:ヤミガイド110番
宛先:info@hello.ac
内容:下記を必ず明記してください。
(1)旅行会社(支店)名(電話番号)、担当者名(携帯番号)
(2)ツアーの内容:催行月日、訪問場所、できれば旅行日程表
(3)ヤミガイドの氏名、携帯番号
●JTB九州が、ヤミガイドを募集した例。
このような動かぬ証拠があれば、是非、ご提供ください。
http://www.hello.ac/exam/pdf/china.pdf#zoom=100.pdf
●観光庁のアリバイ作りの<口頭での注意処分>
JTBグループと癒着関係にある観光庁は、JTB九州に対して、アリバイ作りのために、簡単な<口頭での注意処分>でお茶を濁したのみでした。誠に情けない話ですが、カネ儲けのために、官民ともに腐っているのが現状です。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40879
●ヤミガイド問題に限らず、広く<通訳案内士業界の諸問題>については下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」などのハロー教材をご希望の方は下記をご覧ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf
●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/
●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━