Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

2015年度第1次試験の<受験の感想>(10)

$
0
0
2015年度第1次試験の<受験の感想>(10)

●受験会場:東京 青学
●試験内容、受験の感想

【受験した外国語】中国語
中訳問題が想像よりも多かったです。50字訳しか準備しませんでしたが、全体的には許容範囲でなんとかなったと思います。

【日本地理】
撃沈しました。過去問範囲+観光地を中心に地形気候から地図記号まで準備しましたが、内容がほぼ観光地問題となっていました。半分もとれていないと思います。

【日本歴史】
歴史も観光に特化した問題で、地理に比べると多少簡単でした。しかし合格点はとれていません。

【一般常識】
ほぼ全部観光関連の問題となっており、観光白書を読んでいても解けない問題が結構ありました。地理歴史に比べると多少得点は期待できるかと思いますが、準備は観光白書以外ほぼ意味がありませんでした。
トータルして見ますと、もはや地理歴史一般常識に試験を分ける必要はなく、観光知識というひとくくりでいいのではないかと思います。

●ハローの教材、メルマガ、ブログ、<Flashcards Deluxe>で役に立ったこと
写真を使用する問題の対策がとても役立ちました。

●第2次試験に向けての<決意表明>
合格点が相当下がらない限り無理ですね。

●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
お世話になりありがとうございました。今回の内容が本来通訳案内士の試験としてあるべきものかと思います。今後テキスト等一から作り直しになるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles