2015年度<邦文試験>(日本地理、日本歴史、一般常識)直前合格必勝作戦!!
直前合格必勝作戦<ステップ>(その1~その4)についてまとめてみましたので、ご参考になさってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の格言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自分自身を信じてみるだけでいい。きっと、生きる道が見えてくる」ゲーテ
「あきらめなければ必ず道はある。必ず」豊田佐吉
「生きるということは、アンデス山をよじ登るようなものである。つまり、登れば登るほど、断崖絶壁は一層険しくなるのである」
マリア・ダ・オストス(プエルトリコの教育者、哲学者)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<問題用紙送付>のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後の皆様へのサービスのために、第1次試験直後に、問題用紙(オリジナルで綺麗なもの)をお送りいただきたいのですが、ご協力いただけませんでしょうか。(ご自分用としてはコピーを取りお手元にお残しください)m(._.)m
●希望する問題用紙
(1)外国語科目:(英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語〔簡体字〕、中国語〔繁体字〕、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語、タイ語)
(2)邦文科目:(日本地理、日本歴史、一般常識)
●申込み方法
ご協力いただける方は、下記の要領にて、8月23日までにメールでお申込みください。問題用紙の送付先などについては、後ほど、お知らせします。
(1)件名:問題用紙送付の件
(2)宛先:info@hello.ac
(3)メール本文に記載していただきたい事項:
・提供できる問題用紙の科目(外国語: 邦文科目: )
・氏名( )
・住所( )
・電話番号( )
・コメント( )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度<邦文試験>(日本地理、日本歴史、一般常識)直前1カ月合格必勝作戦!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ステップ<その1>
まず、5月、6月に実施した<○○対策セミナー>の動画を再度見て、準備の勘どころを確認してください。
その際、動画の右下の歯車マークをクリックして、速度を、1.5倍、2.0倍に設定することによって時間の節約になります。下記の<○○対策セミナー>の動画と資料をご覧ください。
●ステップ<その2>
マラソンセミナーを受講している方は、早い時期に最後まで完走するようにしてく
ださい。
・動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
・音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210
●ステップ<その3>
日本地理、日本歴史、一般常識の知識の整理に<特訓1800題>は最適です。ゲーム感覚で、楽しく勉強できますので、是非、ご利用ください。
・第1次邦文試験対策<特訓1800題>
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
日本歴史を受験する方は、<Flashcards Deluxe>の中の<日本歴史にでる写真>は必見のデッキです!
・<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40
●ステップ<その4>
<最重要事項のまとめ>シリーズで、最後の知識の整理とまとめをしてください。
<日本地理の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c
<日本地理の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/56bc28ed97f2921e6e052ba48220d004
<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f
<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a97054e82b7db6ed87d18d8c8bb8e55b
<一般常識の最重要事項のまとめ>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<一般常識対策セミナー>の動画と資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月28日開催の<一般常識対策セミナー>の動画と資料です。
●<一般常識対策セミナー>の動画(再生回数、約7,000回達成!)
https://youtu.be/nVRh5yNkQx0
●<一般常識対策セミナー>資料
(1)<一般常識対策セミナー>資料(その1)
http://hello.ac/2015.6.28seminar.pdf
(2)<一般常識対策セミナー>資料(その2)(2013年、2014年の問題用紙と解答例)
http://hello.ac/gen2013.2014.pdf
●自習用として、2012年以前の問題用紙が必要な方は、下記よりダウンロードしてご利用ください。
・参考資料:<一般常識>(2004年~2014年の問題用紙と解答例)
http://hello.ac/gen2004.2014.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本歴史対策セミナー>の動画と資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月14日開催の<日本歴史対策セミナー>の動画と資料です。
●<日本歴史対策セミナー>の動画(再生回数、約6,200回達成!)
https://youtu.be/aBfjLBECUzA
●<日本歴史対策セミナー>資料
(1)<日本歴史対策セミナー>資料(その1)
http://hello.ac/2015.6.14seminar.pdf
(2)<日本歴史対策セミナー>資料(その2)(既出問題の解答例)
http://hello.ac/his.kaitourei.pdf
(3)<日本歴史対策セミナー>資料(その3)(日本史の時代区分と各文化の特徴)
http://hello.ac/timeline.pdf
(4)<日本歴史対策セミナー>資料(その4)(2004年~2014年の問題用紙)
http://hello.ac/his2004.2014.pdf
●資料の中で一番重要な個所はどこ?
本年の受験者にとって、資料の中で一番重要な個所は、過去9年間に出題された正解、選択肢である1800事項をデータベースとして整理してまとめた「基本資料」(その1)の25ページ→39ページです。
ここは、繰り返し、繰り返し勉強して、出題者の<出題感覚>をしっかり感じ取っていただきたいと思います。
今後、マラソンセミナー、その他を勉強をする際に、その<出題感覚>をもって臨むことにより得点できる(合格できる)効率的な学習が可能になります!この部分の動画は、時間表示の<2:48:00~3:32:00>あたりです。
勿論、最初は、本動画は全編通して必ずご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本地理対策セミナー>の動画と資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月31日開催の<日本地理対策セミナー>の動画と資料です。
●<日本地理対策セミナー>の動画(再生回数、約6,500回達成!)
https://youtu.be/efsrBky046g
●<日本地理対策セミナー>資料
(1)<日本地理対策セミナー>「基本資料」(その1)
http://hello.ac/2015.5.31seminar.pdf
(2)<日本地理対策セミナー>資料(その2)「2011年~2014年問題と解答例」
http://hello.ac/4nenbun.pdf
(3)<日本地理対策セミナー>資料(その3)「地図記号」
http://hello.ac/kigou.pdf
(4)<日本地理対策セミナー>資料(その4)「NHK大河ドラマ」
http://hello.ac/abe.pdf
●自習用として、2010年以前の問題用紙が必要な方は、下記よりダウンロードしてご利用ください。
・参考資料:<日本地理>(2004年~2014年の問題用紙と解答例)
http://hello.ac/geo2004.2014.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格の要(かなめ)となる<ハロー合格必勝無料資料・サイト>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
●音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210
●<日本地理>(2004年~2014年)の問題と解答例
http://hello.ac/geo2004.2014.pdf
●<日本歴史>(2004年~2014年)の問題と解答例
http://hello.ac/his2004.2014.pdf
●<一般常識>(2004年~2014年)の問題と解答例
http://hello.ac/gen2004.2014.pdf
●<日本地理、日本歴史、一般常識>の問題の解答例のみ
http://hello.ac/3kaitourei.pdf
●第1次試験問題(原寸大)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7
●第1次邦文試験対策<特訓1800題>(地理、日本史、一般常識のまとめと整理!)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
●<日本地理の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c
●<日本地理の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/56bc28ed97f2921e6e052ba48220d004
●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f
●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a97054e82b7db6ed87d18d8c8bb8e55b
●<一般常識の最重要事項のまとめ>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3
●2014年度<合格体験記>(先人の合格体験に学べ!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a8ad7ef5199efb807f9c59c5e4424891
●<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40
●第1次邦文試験対策<特訓1800題>
(日本地理、日本歴史、一般常識の知識の整理に!)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
●ハロー英語道場<真剣勝負>
(「日本的事象英文説明300選」「でる単」などの自習ができます!)
http://www.hello.ac/study/
●英語第1次試験対策<英語力診断テスト>
(英語力の診断と学習ができます!)
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最新の受験情報>が合格の決め手です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<最新の受験情報>をお届けするメルマガ<通訳案内士試験受験情報>(PC用)
<登録の申込み>
http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
<バックナンバー>
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
●<最新の受験情報>をお届けするメルマガ<通訳案内士試験受験情報>(携帯用)
<登録の申込み>
http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
<バックナンバー>
http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
●<最新の受験情報>満載! 第2ホームページ(ブログ)
カテゴリーから必要な情報をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」をご希望の方は下記よりお申込みください!
http://hello.ac/materials/books.pdf
●最新受験情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/
●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前合格必勝作戦<ステップ>(その1~その4)についてまとめてみましたので、ご参考になさってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の格言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自分自身を信じてみるだけでいい。きっと、生きる道が見えてくる」ゲーテ
「あきらめなければ必ず道はある。必ず」豊田佐吉
「生きるということは、アンデス山をよじ登るようなものである。つまり、登れば登るほど、断崖絶壁は一層険しくなるのである」
マリア・ダ・オストス(プエルトリコの教育者、哲学者)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<問題用紙送付>のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後の皆様へのサービスのために、第1次試験直後に、問題用紙(オリジナルで綺麗なもの)をお送りいただきたいのですが、ご協力いただけませんでしょうか。(ご自分用としてはコピーを取りお手元にお残しください)m(._.)m
●希望する問題用紙
(1)外国語科目:(英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語〔簡体字〕、中国語〔繁体字〕、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語、タイ語)
(2)邦文科目:(日本地理、日本歴史、一般常識)
●申込み方法
ご協力いただける方は、下記の要領にて、8月23日までにメールでお申込みください。問題用紙の送付先などについては、後ほど、お知らせします。
(1)件名:問題用紙送付の件
(2)宛先:info@hello.ac
(3)メール本文に記載していただきたい事項:
・提供できる問題用紙の科目(外国語: 邦文科目: )
・氏名( )
・住所( )
・電話番号( )
・コメント( )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度<邦文試験>(日本地理、日本歴史、一般常識)直前1カ月合格必勝作戦!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ステップ<その1>
まず、5月、6月に実施した<○○対策セミナー>の動画を再度見て、準備の勘どころを確認してください。
その際、動画の右下の歯車マークをクリックして、速度を、1.5倍、2.0倍に設定することによって時間の節約になります。下記の<○○対策セミナー>の動画と資料をご覧ください。
●ステップ<その2>
マラソンセミナーを受講している方は、早い時期に最後まで完走するようにしてく
ださい。
・動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
・音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210
●ステップ<その3>
日本地理、日本歴史、一般常識の知識の整理に<特訓1800題>は最適です。ゲーム感覚で、楽しく勉強できますので、是非、ご利用ください。
・第1次邦文試験対策<特訓1800題>
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
日本歴史を受験する方は、<Flashcards Deluxe>の中の<日本歴史にでる写真>は必見のデッキです!
・<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40
●ステップ<その4>
<最重要事項のまとめ>シリーズで、最後の知識の整理とまとめをしてください。
<日本地理の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c
<日本地理の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/56bc28ed97f2921e6e052ba48220d004
<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f
<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a97054e82b7db6ed87d18d8c8bb8e55b
<一般常識の最重要事項のまとめ>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<一般常識対策セミナー>の動画と資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月28日開催の<一般常識対策セミナー>の動画と資料です。
●<一般常識対策セミナー>の動画(再生回数、約7,000回達成!)
https://youtu.be/nVRh5yNkQx0
●<一般常識対策セミナー>資料
(1)<一般常識対策セミナー>資料(その1)
http://hello.ac/2015.6.28seminar.pdf
(2)<一般常識対策セミナー>資料(その2)(2013年、2014年の問題用紙と解答例)
http://hello.ac/gen2013.2014.pdf
●自習用として、2012年以前の問題用紙が必要な方は、下記よりダウンロードしてご利用ください。
・参考資料:<一般常識>(2004年~2014年の問題用紙と解答例)
http://hello.ac/gen2004.2014.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本歴史対策セミナー>の動画と資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月14日開催の<日本歴史対策セミナー>の動画と資料です。
●<日本歴史対策セミナー>の動画(再生回数、約6,200回達成!)
https://youtu.be/aBfjLBECUzA
●<日本歴史対策セミナー>資料
(1)<日本歴史対策セミナー>資料(その1)
http://hello.ac/2015.6.14seminar.pdf
(2)<日本歴史対策セミナー>資料(その2)(既出問題の解答例)
http://hello.ac/his.kaitourei.pdf
(3)<日本歴史対策セミナー>資料(その3)(日本史の時代区分と各文化の特徴)
http://hello.ac/timeline.pdf
(4)<日本歴史対策セミナー>資料(その4)(2004年~2014年の問題用紙)
http://hello.ac/his2004.2014.pdf
●資料の中で一番重要な個所はどこ?
本年の受験者にとって、資料の中で一番重要な個所は、過去9年間に出題された正解、選択肢である1800事項をデータベースとして整理してまとめた「基本資料」(その1)の25ページ→39ページです。
ここは、繰り返し、繰り返し勉強して、出題者の<出題感覚>をしっかり感じ取っていただきたいと思います。
今後、マラソンセミナー、その他を勉強をする際に、その<出題感覚>をもって臨むことにより得点できる(合格できる)効率的な学習が可能になります!この部分の動画は、時間表示の<2:48:00~3:32:00>あたりです。
勿論、最初は、本動画は全編通して必ずご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本地理対策セミナー>の動画と資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月31日開催の<日本地理対策セミナー>の動画と資料です。
●<日本地理対策セミナー>の動画(再生回数、約6,500回達成!)
https://youtu.be/efsrBky046g
●<日本地理対策セミナー>資料
(1)<日本地理対策セミナー>「基本資料」(その1)
http://hello.ac/2015.5.31seminar.pdf
(2)<日本地理対策セミナー>資料(その2)「2011年~2014年問題と解答例」
http://hello.ac/4nenbun.pdf
(3)<日本地理対策セミナー>資料(その3)「地図記号」
http://hello.ac/kigou.pdf
(4)<日本地理対策セミナー>資料(その4)「NHK大河ドラマ」
http://hello.ac/abe.pdf
●自習用として、2010年以前の問題用紙が必要な方は、下記よりダウンロードしてご利用ください。
・参考資料:<日本地理>(2004年~2014年の問題用紙と解答例)
http://hello.ac/geo2004.2014.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格の要(かなめ)となる<ハロー合格必勝無料資料・サイト>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
●音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210
●<日本地理>(2004年~2014年)の問題と解答例
http://hello.ac/geo2004.2014.pdf
●<日本歴史>(2004年~2014年)の問題と解答例
http://hello.ac/his2004.2014.pdf
●<一般常識>(2004年~2014年)の問題と解答例
http://hello.ac/gen2004.2014.pdf
●<日本地理、日本歴史、一般常識>の問題の解答例のみ
http://hello.ac/3kaitourei.pdf
●第1次試験問題(原寸大)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7
●第1次邦文試験対策<特訓1800題>(地理、日本史、一般常識のまとめと整理!)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
●<日本地理の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c
●<日本地理の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/56bc28ed97f2921e6e052ba48220d004
●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f
●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a97054e82b7db6ed87d18d8c8bb8e55b
●<一般常識の最重要事項のまとめ>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3
●2014年度<合格体験記>(先人の合格体験に学べ!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a8ad7ef5199efb807f9c59c5e4424891
●<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40
●第1次邦文試験対策<特訓1800題>
(日本地理、日本歴史、一般常識の知識の整理に!)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
●ハロー英語道場<真剣勝負>
(「日本的事象英文説明300選」「でる単」などの自習ができます!)
http://www.hello.ac/study/
●英語第1次試験対策<英語力診断テスト>
(英語力の診断と学習ができます!)
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最新の受験情報>が合格の決め手です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<最新の受験情報>をお届けするメルマガ<通訳案内士試験受験情報>(PC用)
<登録の申込み>
http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
<バックナンバー>
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
●<最新の受験情報>をお届けするメルマガ<通訳案内士試験受験情報>(携帯用)
<登録の申込み>
http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
<バックナンバー>
http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
●<最新の受験情報>満載! 第2ホームページ(ブログ)
カテゴリーから必要な情報をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」をご希望の方は下記よりお申込みください!
http://hello.ac/materials/books.pdf
●最新受験情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/
●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━