<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞当て投票の締め切り迫る!
第2次口述試験<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞当て投票は、本日24:00が締め切りです。できれば、あなたも是非投票にご協力をお願いします。
下記に、投票された方々の声を掲載させていただきましたが、この場をかりまして御礼申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞当て投票者の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山先生
いつもありえへんサービスを賜わり、誠にありがとうございます。
早速ですが、第2次口述試験<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞として下記に投票します。よろしくお願い申し上げます。
月日が経つのは速いもので、二次試験まであと7週間になってしまいました。
皆さんが厳選された問題を中心に取り組み、ぜひ一発合格したいと思います!
●植山先生
いつもお世話になっています。カウントダウンも50日となりました。
2次試験、先が見えない暗闇の中で、先生のご指導 情報提供だけを細い蜘蛛の糸筋とし、一縷の望みをかけて 2次勉強に励んでおります。
残り50日、先生のメルマガを羅針盤に難破せぬよう進むだけです。いつも ありがとうございます。
●植山先生
お元気ですか。この頃は少し肌寒くなってきました。
10月に入っても、どこの予備校も情報を発信しているところはありません。
一次試験の発表が出ると、少しは情報を出してくるのでしょうか?
登録者のみに限定しているのでしょうが、ハローのように分け隔てのないところはありません。これは、現代の奇跡です。感謝の一言です。
●植山先生
いつもメールと励まし、ありがとうございます。
すごいですね、あの分析も。早速集計くださったのですね。参考にさせていただきます。
もう二次試験まで52日!まあなんと月日の経つのが早いことか。
厳選30題は、どれもじっくり考えられていますので、どれがいいかという判断、客観的な基準は難しく、フィーリングで選んでしまいましたが。
これからも先生からのメールを励みに12月に向けて準備を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
●植山先生
いつも、たくさんの励ましをありがとうございます!
皆さまの熟慮された30選、どれも素晴らしくて3つに絞り込むのが難しかったです。
すでに合格された方で今年の受験者のために対策を考えてくださった方もいらっしゃって、本当にありがたく、温かいものを感じました。
植山先生には題名のリストも作っていただきましてありがとうございます。
とても大変な作業だったのですね。受験生のためにそこまでしていただいて・・・くれぐれも、お大切になさってください。
時間切れで提出には至りませんでしたが、いくつかのお題は皆さまと重なる部分があり他方では新しい視点を提供していただき、とても勉強になりました。
●植山先生
いつも大変お世話になっております。
「予想問題コンテスト」に引き続き「予想問題厳選30題コンテスト」も開催して頂き誠にありがとうございます。
私もエントリーしてみようと努力いたしましたが、時間内にまとめられず、残念ながらエントリーは叶いませんでした。
それでも、30題を選ぼうと努力する中でいろいろと気付くこともございました。応募されている皆さまの30題は、どれも大変参考になりより一層、意識的に、勉強を進めていこうという気持ちが増しております。
貴重な機会を頂き、ありがとうございます。
●植山様
こんにちは。
ハローの提供するさまざまなマテリアルは、自主自律の精神で臨むことを要するため、真の学びが体得できます。
高いお金を払って学校へ通うより、ずっと大変ではありますが、自分から食いついてこそ身に着くと信じて頑張ります。
西郷隆盛とか、維新の志士など口頭試験の題材としてはいいですが、外国人観光客が興味を持つトピックにしぼったオーソドックスなものが汎用的でよい質問だと思い、その観点で選びました。
しかし出題者のみなさま、よくこんなに問題を作成できたものだと感服しています。
みなさま全員に賞を差し上げたいくらいです。
●植山先生
お世話になります。皆さんよく勉強されていて問題の捉え方も私とは観点が違って感心するばかりです。これらをぜひ活用させていただきます。
●植山先生
応募者が予想問題として選んだ題名(多い順)は非常に参考になります、有難うございます。さぞかし名寄せが大変だったと思います、労作ですね。
今後はこれらを集中的に覚えていきます。
英訳まで先生にやって貰うとおんぶに抱っこに肩車になってしまうので、自分の言葉でプレゼン文を作り、知っている単語を使って英訳してみます。
試験には出なくても通訳案内士の実戦では必要となる知識なので必須と思います。
これが現状での<新300選>になる訳ですよね。まあ、一次筆記試験をパスしていたらの話ですが。合格までよろしくお願いします。
●植山先生
どの応募作品も根拠のある熟考された問題ばかり。二次の参考になりました。ありえへんサービスを享受し、有難い合格を手にしたいと思います。
●植山先生
いつもお世話になり、ありがとうございます。2次試験予想問題コンテスト、たいへんためになるありがたい企画で感謝いたします。ふと思ったのですが、今後このような企画を毎年受験者が頭を悩まし、かつ平均点の低い1次試験邦文の2科目(地理、一般常識)についてもしていただけると、受験生や過去の合格者から知恵が集まっておもしろいかもしれないなと思います。
●植山先生
いつも貴重な情報ありがとうございます。
第2次口述試験<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞として投票します。
皆さんの予想が素晴らしく、大変参考になりました。
これだけの予想問題があると「あれも、これも準備しなくてはならない」という気持ちになってしまいました。しかし、あまり手を広げすぎるのもよくないと思い直したところです。
「日本的事象英文説明300選」を基本として各分野で1つか2つのトピックを自分なりにまとめて2次試験に臨みたいと思います。
また、予想問題の集計ありがとうございました。非常に役立つ情報です。ここまでして頂けるのかと感謝の念が絶えません。
●植山先生
いつも大変お世話になっております。
今年初めての受験で、1次を無事通過できるかどうかまだ定かではありませんが、植山先生のお言葉を信じて、前向きに、2次に向けて勉強しています。
私も厳選30題選んでみようとチャレンジしたのですが難しくてエントリーできませんでしたので、応募された皆さまはすごいな・・・ と思いながら、迷いながら、投票させて頂きました。
手探りで独学しておりますので、このような機会を与えて頂いているのは本当にうれしく、大いなる励みとなっています。
いつも寛大なサポートを頂きましてありがとうございます。吉報をお届けできますよう、これからも一層努力してまいります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
●植山先生
こんにちは。
少しご無沙汰をしてしまいました。
植山先生から送っていただきました「日本的事象英文説明300選」が北京に届いてから、「300選」の中国語訳に専念しておりました。まるまる9月1か月と最近までそれに取り掛かっていましたので、他のことが出来ずにおりました。
英語の場合、日本の固有名詞の多くはそのまま言うことができますが、中国語の場合、漢字表記なので、固有名詞も中国語でなんと表現するかも考えなくてはならず、非常に時間がかかってしまいました。
ようやく「300選」の訳が終わりましたので、今回投票に参加させていただきます。
海外で日本のテレビもあまり見ることができない環境にいたため、分からない言葉が結構ありました。それについては、今からまた調べて勉強をしていきたいと思います。
●植山先生
いつもお世話になっております。このコンテストがなかったら、何を勉強すればいいのか、分からなかっただろうと思います。開催して頂きありがとうございます!
●植山先生
いつもメール楽しく見させていただいてます。
試験当日、どのような題が出されるかとても胸ワクワクです。
私はyoutubeで拝見した植山先生のアドバイスや合格者の皆さんのお話をお聞きして次のように対策を練っています。
まず逐次訳は、基本的な骨子を外さないように60%の出来でよいから訳すようにすること。
次に2分のプレゼンは、お題に対する説明は自分の能力で話せる簡単な範囲にとどめること。
辞書的な説明よりもテレビなどで知った、盛り上がりそうな話を集めること(例えば、伊勢神宮は江戸時代になんと六人に一人が参拝した。しかも現在のお金に換算して37万円ほど!これだとほとんど一回で話題を覚えられます!)
またお題に合いやすい話の切り出しや締めのことばを準備しておく。例えば、締めのことばは、「2020年の東京でオリンピックが開催されます。
これからますます日本に関心が集まり、外国から沢山観光客が訪れるでしょう。私は、以上のような日本の話題を積極的に紹介したいと思います。」
ゆっくり話せば、これだけで30秒は稼げまっせ(笑)
このように先生がおっしゃったように「談笑」できるような、なごやかな雰囲気をめざしたいと思います。
●植山先生
今回応募された皆さんの予想問題を見て、自分なんか以上に皆さん本当に広い視点で努力をしているのだなと思いました。
今回優秀作品に選ばれてもそうでなくても、皆さんの予想問題を2次試験対策の大きな材料にしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞当て投票
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<予想問題厳選30題コンテスト>の最優秀賞、優秀賞、準優秀賞決定のために、応募作品をご覧の上、是非、投票にご協力をお願いします。
●<予想問題厳選30題コンテスト>応募作品(全26名分)
http://www.hello.ac/gensen30.pdf
●<予想問題厳選30題コンテスト>応募作品<題名バージョン>(全26名分)
応募作品の題名のみを一覧できる<題名バージョン>
http://www.hello.ac/gensen30daimei.pdf
●投票方法
優秀と思うエントリーナンバーを三つ選んで、そのエントリーナンバーをメール本文に書いて、下記宛てに送信してください。お一人様1回のみの投票可です。
締切日まで余裕の日数を設けましたので、じっくり検討して投票してください。
●メール本文の例
・第2次口述試験<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞として下記に投票します。
<1><2><3>
・ハロー対するご意見、ご希望、ご感想
●件名:<予想問題厳選30題コンテスト>
●宛先:info@hello.ac
●投票の締切:2016年10月16日(日)24:00
●三連勝複式の当選者には、3,000円を贈呈します!
<予想問題厳選30題コンテスト>の入賞者3名をピタリと当てた投票者全員に、競馬ではありませんが、三連勝複式方式にて、3,000円を贈呈させていただきます。
どうぞ、ふるって投票してください。
●三連勝複式とは
順位に関係なく、上位入賞者3名を当てた方が勝ちとなります。
●当選者の発表
2016年10月17日(月)に当選者を発表する予定です。
●本優秀賞当て投票の結果、<コンテスト>応募者には、投票獲得数の多い順番に
下記の賞金をご提供いたします。
・最優秀賞:1万円
・優 秀 賞:5千円
・準優秀賞:3千円
・佳 作:2千円(一人~数名)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ヤミガイド110番>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
JTBグループは、長期間に渡り、(正規通訳案内士よりも安く使える)ヤミガイド(無資格ガイド)を使ってきたので、業界では「ヤミの御三家」と呼ばれていますが、JTBグループに限らず、ヤミガイドの情報をお知らせください。(匿名可)
不正、不法行為を天下に公開したいと思います。不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
件名:ヤミガイド110番
宛先:info@hello.ac
内容:下記を必ず明記してください。
(1)旅行会社(支店)名(電話番号)、担当者名(携帯番号)
(2)ツアーの内容:催行月日、訪問場所、できれば旅行日程表
(3)ヤミガイドの氏名、携帯番号
●JTB九州が、ヤミガイドを募集した例。
このような動かぬ証拠があれば、是非、ご提供ください。
http://www.hello.ac/exam/pdf/china.pdf#zoom=100.pdf
●観光庁のアリバイ作りの<口頭での注意処分>
JTBグループと癒着関係にある観光庁は、JTB九州に対して、アリバイ作りのために、簡単な<口頭での注意処分>でお茶を濁したのみでした。
誠に情けない話ですが、カネ儲けのために、官民ともに腐っているのが現状です。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40879
●ヤミガイド問題に限らず、広く<通訳案内士業界の諸問題>については下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7
以上