<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞当て投票結果(暫定)の発表
第2次口述試験<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞当て投票には、38名の方がご参加いただき、下記の暫定結果がでましたので、お知らせします。
この度、<予想問題厳選30題コンテスト>に参加くださった26名の皆様、また、優秀賞当て投票にご協力くださった38名の皆様には、この場をかりまして深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
優秀賞決定投票結果(暫定)を確認してください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投票と集計に間違いがあるといけませんので、まず、投票した方は、下記の投票結果(暫定)をご覧いただき、ご自分の投票が正しく表示されているかどうかを確認してください。
現時点(暫定)では、三連勝複式で、三つを当てた人はいませんでした。(残念!)
●凡例
(1)一覧表の左端に、時系列/投票順に、投票者のイニシャルを上から下に記した。
(2)最上段の数字は、コンテスト参加者のエントリーナンバーを記した。
(3)各投票者の投票したエントリーナンバーの欄に●を記した。
(4)現在のところ、暫定的に、<8>15票、<4>14票、<12>9票で、第1位~第3位となっている。
●第2次口述試験<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞決定投票結果(暫定)
http://hello.ac/shuukei.pdf
●万一、間違いがある場合は、17日24:00までに、下記宛てにご連絡をお願いします。
期限までにご連絡がない場合は、投票者の投票が正しく投票結果表に反映されているといたします。
・件名:<予想問題厳選30題コンテスト>
・宛先:info@hello.ac
●優秀賞などの決定について
間違いがあれば、訂正をして、優秀賞などの決定は、10月18日に行うものとします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞当て投票者の声(追加分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山先生
いつも励ましのメッセージをありがとうございます。
教材、動画の無料提供には大変助けられています。
がんばれ受験生!
がんばれベッキー!
がんばれ私!
あと50日。今後とも宜しくお願いします。
●植山先生
2次試験への追い込みのこの時節、まず2次試験予想問題コンテストで我ら受験生の関心を一点に集中させ、やる気を掻き立てさせ、次第にその気にさせて応募するという実行行為に持ち込み、おまけに観客を決め込んだ受験生にも三連勝複式で更にインセンティブを与え、結局最後には全員参加に持ち込むという、このスタディ(ビジネスにあらず?)モデルの作成者植山先生に心から感謝申し上げます。(この過程を通して、なんだかんだと結局効率よく勉強しているのではないかしらん?)
植山先生、いつもいつもどうもありがとうございます!
●植山先生
どの方も、甲乙つけがたかったので、私の個人的な観点で選択しました。
・広島、折り紙(和紙)は押さえたい
・受験生が勉強しやすい
どなたかのコメントにもありましたが、これが<新300選>ということですね。
試験制度や内容の変更が取り沙汰される中、植山先生の手弁当でこういった機会を設けていただいたことに感謝します。徹夜での集計、ありがとうございました。
植山先生にたくさんのチャンスをいただきましたので、こちらに集う皆さまとご一緒に知恵を集結して2月の合格を勝ち取りたいと思います。
●植山先生
いつも貴重な情報を、また暖かい励ましの言葉をありがとうございます!
今回2回目の挑戦で、体調を崩したりと色々あり、予定通りにはかどっていない現状にあせりを感じている今日この頃ですが、今回リストアップされたお題はどれも気になっていたものばかりで やるべきことが随分明確になりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
残り少ない時間、なんとか準備していきたいと思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします!
●植山先生
再度<予想問題厳選30選>を考えさせてくださいまして、ありがとうございました。
ありえないほど何度もメルマガで叱咤激励していただき、感謝しております。
前回、今回と二度も応募させていただきましたが、みなさんの予想問題や、そのご感想を拝見して、まだまだ自分の読みの甘さを痛感します。
あれもこれもで、ますます途方にくれそうでしたが、今回は最新日本事情ではなく、外国人観光客が実際に尋ねてくる可能性の高いテーマ、かつ、日本紹介に適切なものを選ぶことにしました。
もっと早く、この視点を取り入れて勉強すればよかった、と反省しています。
また、スーパー高校生の動画を見て口述対策をしています。実際に先生が問題文を読み上げ、直後に高校生が模範的逐次通訳をする様子を見て、イメージがしっかりつかめました。かくありたし! こんな動画をまた次々に作っていただきたいと思います。
一次試験の発表まで25日。内心ドキドキですが、惨憺たる成績にもかかわらず諦めずに、受かる気になって二次試験に望みます。今後ともよろしくお願いいたします。
●植山先生
いつも、有用なメルマガを読んで、勉強しています。合格祝賀会に出席できることを励みに、口述試験の準備をしたいと思います。
●植山先生
自分では思いつかないような発想が数多くあり、良い刺激になりました。
その中で特に深い過去問研究に基づいていて、そのまま出題されてもおかしくないと感じる内容のお三方に投票させていただきます。
植山先生が予想の多かった題名ランキングを作ってくださったこと、とても感謝しております。(自分で数えなくては…と思っておりました)
口述試験の日がだんだんと迫る中、インプット(300選など)に加えて、オンライン英会話でアウトプットの練習を始めました。
「読む書く聞く」より圧倒的に「話す」のが苦手なので、当日まで悪あがきして少しでも改善したいと思います。
●植山先生
正式に合格したわけではないのに、植山先生のメールを読むたびに二次試験対策をしなくてはと焦っております。植山マジックとでも言うんでしょうか?
妙に安心感と同時に焦りも感じています。
ま、勉強することは自分のためになると思い、一歩ずつみなさんのお知恵を参考にさせていただいております。
●植山先生
応募された方々に頭が下がります。こんなにじっくりと情勢を読み、出題予想ができるなんて。
全く、自分が情けなくなります。受験を志すからには、こうでなければいけません。
日頃から視野を広く生活されていることがわかります。
どの予想も素晴らしくて、選ぶのは非常に難しいです。もう勘ですね❗
植山先生の❬深い愛❭にもいつも感謝しています。徹夜されたなんて❗お身体大切になさってください。
私はまだ受験したことはありませんが、昨年からメルマガを読ませていただき、そろそろチャレンジを考えております。
改めて発破をかけていただいた思いです。ありがとうございました。
●植山先生
いつもいつも通訳案内士に関する貴重な情報をありがとうございます。
健康にお気を付けてこれからも私たちのために、もうひと踏ん張り頑張っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
●植山先生
2次試験に向けて、300選を何回も繰り返して音読しております。
プレゼン問題で想定外のテーマになった時でもあせらず、うまく引き出しの中に入っているものにつなげて2分間を乗り切ろうと思います。
今回先生が集めていただいたテーマ候補も大いに参考にさせていただきたいと思います。いつもありがとうございます。
●植山先生
いつもメルマガをありがとうございます。
独学では網羅できない情報・ご意見は大変ありがたく、日々の学びの原動力になっております。
こうした企画を設けて頂くことにより、基本的な二次対策とは異なる視点を持って口頭試験の勉強に励むことができます。
この場を借りて、先生や皆さまとのご縁に感謝いたします。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
●植山先生
いつも植山先生や皆さんからの情報を参考にさせて頂くだけで自分は皆さんのために何もしていないのでせめて投票だけでも参加しようと思って投票しました。
と言っても、どれも甲乙つけ難く、正直どれもいけるんじゃないかと思いましたが最後はエイッと決めました。
昨年は口述試験がどういうものか、ただ体験するだけに終わりましたが、今回はしっかり準備をして、合格目指してがんばります。
●植山先生
素晴らしい企画をありがとうございます。
投票の為に応募作品を眺めているだけで出そうなお題が脳に刷り込まれ、楽しみながら勉強になっていると感じます。
2度目の挑戦となる今回は、是非とも合格して、植山先生にご報告したいです。
●植山先生
応募された皆さんの問題は、どれもすばらしく、結局直感で選んでしまいました。
1次試験の結果はわかりませんが、皆さんの予想問題を参考にさせていただき、努力したい思います。先生、みなさま、ありがとうございます。
●植山先生
今年初めての試験、一次も結果次第ですが、合格でなくても把握すべき日本の知識ばかり、在日外国人として大変勉強になります(≧∇≦)
いつもメルマガ楽しみにしております^ ^
●植山先生
いつもメルマガに励まされながら勉強しています。ぜひ合格したいです。
よろしくお願いします。
●植山先生
実際このように予想問題をまとめることで、自分自身の整理にもなり、また他の人の予想も見ることが出来てとても参考になったと同時に連帯感も持て、元気付けられました。非常に良い企画、有難うございました。
●植山先生
こんにちは。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
周りに通訳ガイドを目指す人がいないので、先生を通じてこのような機会があるのは、非常に励みになります! 焦りや不安もありますが、出来る限りの努力をしていこうと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<予想問題厳選30題コンテスト>優秀賞候補作品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●(暫定第1位)エントリーナンバー<8>(Tさん)(15票)
(1)仏教と神道の違いについて
(2)仏教の行事について
(3)浅草寺
(4)明治神宮
(5)伊勢神宮
(6)日本のお祭りについて
(7)禅の文化
(8)日本の四季について
(9)お花見
(10)紅葉狩り
(11)富士山
(12)山の日
(13)幕末と明治維新
(14)天皇(皇居)について
(15)和食について
(16)築地
(17)寿司ネタについて
(18)京都の世界遺産
(19)奈良の世界遺産
(20)広島平和記念公園
(21)北海道新幹線
(22)北海道の魅力について
(23)日本の温泉について
(24)旅館
(25)年末年始の過ごし方
(26)日本の伝統芸能について
(27)日本の伝統工芸について
(28)日本のポップカルチャーについて
(29)日本の結婚式について
(30)日本の自然災害について
●(暫定第2位)エントリーナンバー<4>(Iさん)(14票)
(1)伊勢神宮
(2)国立西洋美術館
(3)東京スカイツリー
(4)広島
(5)築地市場
(6)日光東照宮
(7)日本三景
(8)昇竜道
(9)忍者
(10)オタク
(11)盆踊り
(12)座禅
(13)七五三
(14)天皇
(15)豆腐
(16)懐石料理
(17)10円玉の建物
(18)富士山
(19)デパ地下
(20)旅館
(21)浴衣
(22)おみくじ
(23)自動販売機
(24)コンビニ
(25)ゴールデンウィーク
(26)お遍路さん
(27)北海道新幹線
(28)東京オリンピック
(29)地震
(30)日本のゲーム
●(暫定第3位)エントリーナンバー<12>(Oさん)(9票)
(1)ジブリ
(2)明治維新
(3)オリンピック
(4)北海道新幹線
(5)女性専用車両
(6)お地蔵さま
(7)歌舞伎
(8)芸者・舞妓
(9)しめ縄
(10)広島
(11)ラーメン
(12)神戸牛
(13)子連れ旅行
(14)東北の復興状況
(15)西郷隆盛
(16)こたつ
(17)吉田松陰
(18)100円ショップ
(19)佐渡
(20)伏見稲荷大社
(21)東京国立博物館
(22)日本の城
(23)スーパー銭湯
(24)体験型カフェ
(25)築地
(26)おたく文化
(27)直島
(28)相撲
(29)自転車旅行
(30)周遊ルート
以上