<模擬面接特訓>受講の感想(5)
植山先生
本日はありがとうございました。
いつもの就寝時刻に模擬面接特訓開催のメールの受信に気づきベットから跳ね起きて申し込みをしたため、運よく受講のチャンスをつかめたのではないかと思います。この運で合格まで一気に行きたいと思います。
本日は本当に実り多い特訓でした。
(1)弱気のわたくしを叱咤激励していただきました
自分ができない、無理だ、厳しいと思っていると人間そのような状況に本当に陥る、かえってそのよう場面に出くわしてしまうのだ。
相手(面接官)は合格させてあげようという気で来るのだから、「受かってあげますよ」ぐらいの気持ち、相手をのんだ気分で臨まなくてはだめだ と教えをいただきました。
受験生が陥るマイナスの思考にカツを入れていただきありがとうございます。
(2)ガイドになった気持ちで対策をたてる
これはビデオ等でも先生をはじめ合格者の方々もおっしゃっていたことですが、外国人向けの観光ツアーのパンフレットをいただき、中身をみてあらためましてその姿勢を貫こうと思いました。
(3)模擬特訓
①逐次通訳
4回ぐらいやっていただいたたと思いますが、最初の2回は緊張+練習不足&実力不足で恥ずかしい結果になってしまいましたがこれが自分の実力と認識できました。
いろいろと教えていただいた後に始めたので(植山先生は私が初めてですが、わたくしのほうはメルマガ、YouTubeでよく知っているということもあり)、緊張はまったくありませんでしたが、簡単な通訳にもかかわらず(世界遺産、無形文化遺産)焦った自分をあらためて感じた次第です。本番に心して臨みたいと思います。
*残りの2回は覚えていたものがそっくり出ましたので何とかうまくいきましたが、それでも緊張して声がうまくでておりませんでした。
また、文法や細かな点についても教えていただき大変参考になりました。
②プレゼン
2回やっていただきました。いままでプレゼン内容を必死に記憶することだけで精一杯でしたので、私がプレゼンした内容について相手(面接官)が反撃してくる内容を想定した知識対策が用意ができておりませんでしたし、ここが弱いなと思っておりましたが、如実に弱点が出ました。
本番を想定した弱点を認識でき非常に参考になりました。
2回とも「東京オリンピックが開催され、外国人観光客の増加が見込まれので、手助けしたい」とのお決まりの締めを付け加えたところ、このような東京オリンピックの型を多くの受験者が使うと見込まれるので、使わないで済むのであればそのほうが良い、とのご指導を受けました。かえってそのほうが新鮮にうつるとのことで参考になりました。
面接官のお疲れ度合いも考慮に入れて臨みたいと思いました。
(4)最後に
評価表で合格いただきありがとうございました。はっきり言って内容がグダグダで自分では満足にまったく遠い状態ではありましたが、やはり「合格判定」がでるとやる気が出てまいります。
ぜったいに合格してやるという強い気持ちで1週間すごさせていただきます。
本日、受講できまして本当に幸運でした。ありがとうございました。
以上