Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

2016年度第2次試験<受験レポート>(115)10:00~11:00(富士登山)

$
0
0

2016年度第2次試験<受験レポート>(115)10:00~11:00(富士登山)

●試験会場:目白大学
●受験外国語:英語
●受験時間帯:10:00~11:00
●試験内容

【1】日本人試験官

女性、30代、きびきびしたかんじ

【2】外国人試験官

男性、40代、やさしいかんじ

【3】通訳の問題文

そばは厳しい気象条件の荒れ地でも育つことから、世界中に広く栽培されています。日本でも古くから食べられてきたもので、信州は冷涼でやせた土地が多く、良質なそばがとれたことからそばの名産地として知られていました。そばはそばがきやクレープのように食べられる例が世界的に多いのですが、日本独自の進化として麺状にして食べています。

【4】自分が選択したプレゼンのテーマ

盆栽

【5】プレゼンの内容

Bonsai is a small potted tree. It is made by pruning and wiring. It is small but represents big tree in nature.
Some times it represents a tree blown by wind in one direction. Making bonsai needs some special techniques.
If you want see bonsai, you can see them at some Japanese gardens such as Kinkaku-temple or Ginkaku-temple in Kyoto.

【6】質疑応答の内容

Q) Can I try to make bonsai?
A)Making bonsai needs a long time, so you cannot make them easily. I think you can just watch farmers taking care of bonsai.

Q) Where can I watch it?
A) There are some bonsai farmers who accept watching them.

Q) Do you make bonsai?
A) Unfortunately, no.

【7】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

「日本的事象英文説明300選」

下記の2015年度、2016年度の第2次試験対策特別セミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次口述試験>合格必勝の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次口述試験>の効率的な受験準備には順番が重要!
ただ、「日本的事象英文説明300選」を暗記すればよいというものではありません。
<第2次口述試験>を受験する人は、下記の【ステップ(1)→(6)】の順番に学習することが基本です。

●速度を速めて、YouTubeを見よう!
YouTubeの画面右下の歯車(設定)マークをクリックして、速度のところをクリックすると、1.25倍、1.5倍、2倍の三段階の速度を設定して見ることができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ステップ(1)】2015年度<第2次口述試験対策特別セミナー>(1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●動画(再生回数: 
https://youtu.be/mwkL-MMx7bw

●資料(印刷して動画をご覧ください)
http://hello.ac/2015.2jisemi.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ステップ(2)】2015年度<第2次口述試験対策特別セミナー>(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●動画
https://youtu.be/fXkJkZ_LiLk

●資料(印刷して動画をご覧ください)
http://hello.ac/2015.11.23.seminar.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ステップ(3)】2016年度<第2次口述試験対策特別セミナー>(1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●動画
https://youtu.be/i9LH7GFbM4I

●資料(印刷して動画をご覧ください)
http://hello.ac/2016.11.13seminar.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ステップ(4)】2016年度<第2次口述試験対策特別セミナー>(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・動画
https://youtu.be/5eXka3HOPlI

・資料(印刷して動画をご覧ください)
http://hello.ac/2016.11.20.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ステップ(5)】第2次英語口述試験対策<特訓セミナー>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベテラン外国人講師による<日本的事象英文説明>のコツを学んでください。

●動画、音声ファイル、テキスト
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2dfab9954ce2bc6e042e532fac022d42

以上


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles