Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

2016年度通訳案内士試験合格者資料

$
0
0

2016年度通訳案内士試験合格者資料

都道府県別の通訳案内士の登録の仕方、仕事の取り方、通訳案内士にお薦めの資格などを小冊子にまとめましたので、印刷してご覧ください。特に、特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>に出席予定の方は必ずご覧ください!

●必ず、内容を事前にご確認ください。
都道府県別の登録の仕方が変更になっている可能性がありますので、必ず、事前にご自分でご確認の上、手続きをなさってください。変更点があれば、当方にお知らせいただけると有り難いです。メルマガを通じて、他の方にお知らせさせていただきます。

●印刷用PDFは下記です。
http://hello.ac/2017.1.22.pdf

●東京都の例
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/sinsei/tourism/tsuyaku/tsuyakutouroku/

●通訳案内士の登録の仕方(本文より抜粋)

① 通訳案内士登録証
通訳案内業を営もうとするためには、国土交通大臣の行う試験に合格し、都道府県知事から通訳案内士登録証の交付を受けなければなりません。

② 申請手続き
自分が在住する都道府県に必要書類を提出して申請してください。申請は、本人が直接各都道府県庁に来庁する必要があります。

③ 申請手続きに必要なもの
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、愛知県の例をご参照ください。

関西広域連合(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、徳島県)内における通訳案内士の登録等の事務は、平成24年4月1日から関西広域連合で行われておりますが、申請等の受付は、引き続き各府県の通訳案内士申請窓口において行っております。

④ 自分が在住する都道府県のホームページにて確認すること
下記記載事項については、必ず、自分が在住する都道府県のホームページから、「通訳案内士登録」を検索して、内容を確認してください。

以上


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles