2015年度<合格祝賀会>参加者の感想(2)
●植山先生
昨日は、本当にありがとうございました!
しかも金一封までいただいてしまい、恐縮です。
楽しいスピーチ(特に、お兄様のスピーチは笑い転げました!)、美しい演奏、豪華なお料理など、「ありえへん」ほど素晴らしいパーティでした。
(当日の午前中ずっと仕事をしていてちょっと頭がぼーっとしていたこと、ヒールのある靴を履いてきてしまって途中で立っているのがつらくなってしまったのが悔やまれます……)
私にとって一番良かったのは、通訳案内士同士の「横のつながり」ができたことです。
このパーティで以前お会いしたことがある方々と再会でき、また新しくお会いした方々ともゆっくりお話しできました。
先生の素晴らしい演出により、たくさんの仲間と出会えました。感謝しております。
これは「合格祝賀会」という名前ではあるものの、新しい世界へ一歩を踏み出す人の背中を押してくれる、重要なセレモニーでもあると思いました。
ここで出会えた仲間とのつながり、そして先生とのつながりを大事にし、ガイドの世界に飛び込んでいきます。
仕事を始めてからも、先生の作成された教材はもちろん、先生ご自身にもお世話になると思います。
というわけで、先生にガイドの仕事についていろいろメールをしてしまうかもしれませんが、笑って読んでくださるだけでも心強いです。
繰り返しになりますが、ありがとうございました。先生には感謝してもしきれません。
先生、また祝賀会でお会いした皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
そしてガイドの試験を受けようと考えている皆さま、いつかお会いしたく思います。
●植山先生
先生に対してのお礼、感謝の言葉と気持ちが、開宴前からお開きの後まで会場中に渦巻いていた祝賀会でした。
沢山のタヴァーリシと話をし、沢山の刺激を受けたことは大きな収穫でした。
それ以上に先生のパワーの源が植山一族のDNAにあることを発見できたことは、もっと大きな収穫でした。
何となく受けてみようと始めた通訳案内士試験でしたが、いつの間にか専業でやってみようと思うようになったのは、先生の影響が非常に大きかったと言えます。
さて、その影響が吉と出ますか凶と出ますか...いずれにしても、先生への感謝の念は変わりません。
先生、本当に有難うございました。
そして、ごゆっくりお休みくださいと言いながら、<放送事故多発特別セミナー>を楽しみにしております。
●植山先生
昨日はあこがれの合格祝賀会に参加させていただきありがとうございました。
ハローの無料受験指導を知り、徹底的に教材を利用させていただき、くじけそうなときはメルマガでの先生の叱咤激励でなんとか踏みとどまり、昨年の合格祝賀会の動画を見て是非自分もこんな楽しそうな祝賀会に出てみたいと念じていましたが、ようやく念願がかないました。
思った通り、素晴らしく、楽しく、面白く、型破りな祝賀会で本当に楽しいひと時を過ごさせていただきました。しかも無料で!
さらに、楽しい時間を過ごすことができたとともに数多くの合格者の方々とお話しできたことは素晴らしい経験でした。
みなさんいろんな年齢、経歴、動機、考えで通訳案内士の資格を取得されてそれを生かし、また生かす計画を立てられており、世の中には本当に優秀で素晴らしく、年齢に関係なく夢を持たれている方々がたくさんいるのだということを知り、自分にとって大きな刺激になりました。
この合格祝賀会の経験を糧に、私も通訳案内士の資格を有効に生かす方法を考え、また実行していきたいと思います。
今後とも先生のご指導をよろしくお願いします。
●植山先生
昨日は盛大な祝賀会にご招待いただき本当にありがとうございました。
実は数年前に合格していないにもかかわらず、祝賀会に参加させていただいたことがあったのですが、ついに当事者として参加でき大変嬉しかったです。
昨日はさすがに200名は無理でしたが、50名ほどの方々と名刺交換し、色々とお話しさせていただくことができました。
多種多様なバックグラウンドをお持ちの方がいらっしゃって非常に刺激を受けました。
こんなに多くの通訳案内士の方と一同に会し、お話する機会はもう二度とないのではないかと思います。
このような素晴らしい機会をいただき先生には本当に感謝しています。
●植山先生
昨日は盛大な合格祝賀会にお招きくださいまして有難うございました。
心よりお礼申し上げます。
美味しいお料理と素晴らしい音楽そしてこの日のために準備をしてくださった先生やスタッフの方々にも感謝いたします。
先生に劣らず多才なお兄さまのパフォーマンス、そしてお母様の登場にはさすがと可笑しいやら感心するやら・・・楽しいひと時でした。
手製の名刺を持って出席し、最初は皆さんのエネルギーに圧倒されていましたがいろいろな方に声をかけていただきました。
意欲的で多才な方ばかりでした。
スタートラインに立ったばかりでどのように活動していくか模索中ですが大石恵さんにもお話をうかがうことが出来てヒントをいただきました。
念願の先生とのツーショットも実現しました。
このような機会を頂きましたこと改めてお礼申し上げます。
ただ全国各地からこの日のために集った中になぜか九州地方からの参加者がいなかったのが残念でした。
先生にはどうぞいつまでもお元気で私どもの支えでいてくださいますようお願いする次第です。
●植山先生
昨日は、ありえへん、合格祝賀会開催していただき本当にありがとうございます。
ゲストの方のスピーチ、生演奏、おいしい料理、じゃんけん大会、何もかもすばらしかったです。
私は、ハローのパーティーに招待していただくほど貢献しておらず、先人の方々の情報や、授業料を踏み台にして、偶然にも、合格してしまい、大変、恐縮しています。
多くの同志の方々と交流できたことは大きな財産で、このような場をいただけたことに本当に感謝しています。すぐにこの行動を起こして、この資格で稼ごうと考えている人に、一人も
出会えなかったことには、残念ではありましたが、私も2020年に向けて、何か事を起こしたいと考えています。ありがとうございました。
●植山先生
合格祝賀会へご招待いただき、ありがとうございました。
想像以上の盛大なパーティーで圧倒されました。
今年同じスタートラインに立った通訳案内士たちがあれだけ揃う機会は他に無いと思います。
素晴らしい情報交換の場を提供していただき、感謝しています。
また私と同じようにハローに通い当時超難関であった試験に挑んでいた人たちとも話ができて嬉しかったです。
毎週末電車を乗り継いで阿佐ヶ谷の校舎へ通った、今では懐かしい思い出です。
先生もあの当時からまったくお変わりなく、パッピを着てはちまきをしめ扇子を持たれた姿を拝見して涙が出てきました。
試験会場の前でも同じ姿で我々を激励してくださいましたね?
昔も今も通訳案内士の道しるべであり父のような存在である先生に、心から感謝いたします。
最後に先生のご家族からの温かいお言葉に対してもお礼を申し上げます。
特にお母様からの一言は重みがありこれからのガイド活動そして人生そのものへの励みになります。
植山先生、これからもご指導よろしくお願いいたします。
●植山先生
昨日の合格祝賀会への参加、様々な素晴らしい催しを提供戴き、非常に思い出深いものになりました。
新宿のハイアットリージェンシーに伺ったのは約30年前の友人の結婚式以来であり、非常に懐かしく感じました。
11時から午後4時まで、非日常の世界にいると感じられるほど感激、感動を覚え、時間の経過を忘れることが出来ました。
先生のメルマガや多くの資料の無料提供、多くの励ましが無ければ、自分の合格は有り得なかった訳で、感謝しきれません。
それも、全ての行為に対して無報酬の精神を貫き、今の拝金主義の世の中から考えると神様のような存在と、改めて絶大なる尊敬の念を 抱きました。
同期の皆様や既にガイドとして働いている多くの出席者の話を聞けたのは非常に貴重な時間でした。
通訳案内士だけで食べて行くのは、よほどのベテランや差別化出来るガイドでないと難しいと感じましたが、働いている方はどなたも仕事が楽しいとおっしゃています。
自分は現役で未だ企業で働いており、兼業は無理なため直ぐには有償の仕事は出来ません。暫くは週末の無償ボランティアから始めて行きたいと考えています。
そして、退職後の東京オリンピック時には、日本のプロの通訳案内士として何等かの貢献が出来ることを実現したいと思っています。
本当に楽しい一時、貴重な時間を提供戴き有難うございました。植山ファミリーの御健康と益々の御 活躍を期待しています。
●植山先生
昨日は大変盛大でかつ心のこもった合格祝賀会い参加させていただき、誠にありがとうございました。
まず第一に合格者約200名で撮影した集合写真は本当に圧巻で、合格の喜びを最も実感できた瞬間でした。
控室に到着した11時半頃には、すでに名刺交換は佳境を迎えていました。
私が名刺交換できた50名強の合格者は、直ぐにプロ稼業を目指す人、ボランティア活動からを模索する人、当面様子見の人と様々でしたが、今後の活動の為に楽しくそして真摯に語り合えたのは本当に大きな収穫でした。
この通常はあり得ない機会を、一流ホテル、超豪華料理、来賓方の素晴らしいスピーチ、更にはプロミュージッシャンのピアノ・バイオリン演奏という更にありへえん最高のセッティングで満喫することができたのは、一生の思い出です。植山先生及びご協力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。
●植山先生
昨日は、盛大なる合格祝賀会にご招待頂きありがとうございました。
植山先生にお会いでき、直接お礼を言うこともできましたので、まさにハローにおんぶにだっこだった私の受験の良い締めくくりとなりました。
今更ながら、先生のホスピタリティ力に感銘した祝賀会でした。
とても楽しい充実したひと時が過ごせました。
私が外国人旅行者だったら、先生のような人に案内してもらいたいと思いますので、少しでも先生に近づけるよう、日々努力し、立派は通訳ガイドになりたいと強く思いました。
受験指導も含め、何から何まで、本当にありがとございました。
●植山先生
昨日は夢のような時間をありがとうございました!
ピンクの振袖で参加した者です。
成人式以来でした(笑)
ずっとハローの合格祝賀会に憧れていて、ガイド試験を知ったのも15歳、振袖を買ってもらったのも15歳でした。
時間はかなりかかってしまいましたが、きっと振袖も日の目を見れて喜んでいると思います!
最初は名刺交換の嵐で圧倒されてしまいましたが(笑)たくさんの方々とお話できて本当に幸せでした。
2次試験対策セミナーでの合格体験記のスピーカーもいらしていたので、ご紹介があったらもっと良いなと思いました!
2次試験対策セミナーでの、「将来を感じさせる!!」先生のお言葉に何度励まされたことか!
最後の「完全合格!万歳\(^o^)/」大変感動致しました!
すぐにはガイドの仕事は始めませんが、今後は何かの形で、ハロー通訳アカデミーのお役に立てたらと思います。
●植山先生
昨日の合格祝賀会にご招待頂き、本当に有難うございました。何から何までありえへんサービスの連続で驚きました。この合格祝賀会を目指して勉強する方も多いと聞きましたが、納得しました。
控室で多くの合格者の方と名刺交換をさせて頂きましたが、皆さん私とは異なり通訳案内士の個人名刺を作成されていました。
私は未だ通訳案内士の登録をしていませんが、既に登録済みの方も多く、刺激を受けました。
私の勤務先は兼業禁止であり、直ぐに通訳案内士の仕事はできませんが、2020年の東京オリンピックに向けて準備して行きたいと思います。
暫くはボランティアでの通訳で実践トレーニングを重ねて行きたいと思います。
合格祝賀会自体は本当に楽しめました。植山先生の企画力、人を楽しませる精神は本当に素晴らしいです。
通訳案内士はやはり植山先生のように常に相手を楽しませるエンターテイメント性に富む必要がありますね。昨日はそれを実感しました。
また、来賓の植山周一郎様のカツラ着用してのトランプ、サッチャー両氏のマネは面白かったです。
2ヶ国語合格者に金一封が送られましたが、これに私は刺激を受けました。ポルトガル語かスペイン語を勉強して、2ヶ国語目の合格を目指したいです。
時間は掛かると思いますが、再度、合格祝賀会に参加したくなりました。
植山先生、いつかまた、合格祝賀会でお会いしましょう!
●植山先生
昨日は盛大な合格祝賀会にお招きいただきましてありがとうございました。
会場の熱気と長時間なれない着物を着ていたために極度に疲れ果ててしまい、私は今朝から寝込んでいました。
しかしながら植山先生のありえへん大盤振舞振舞いにびっくりするとともに、ご自分はなにも召し上がることなく撮影、スピーチ、ディレクターに走りまわり疲れた表情など皆無のお姿につくづく感服いたしました。
このエネルギーはやはり少年時代に中津川で培かわれたわんぱく精神と限りない探究心、また田舎?特有のサービス精神??から来ているのでしょうか?!
周一郎先生とも、「丸山木材の当主や川上屋の原ぜんじろうさんと僕は友達だよ。」と近しくお話をさせていただきツーショットの素敵なお写真を撮らせていただきました。
またお母様にも通りすがりにお声をかけていただき、「そのお着物素敵ね。帯も見せて。立派な帯ね。私もたくさん着物をもっているけど、もう着ることがつらくてだめだわ。
この上着は羽織から作ったのよ。私は洋裁の人だから。」「ご自分でこのお洋服をつくられたのですか?素敵なお色ですね。
ところで私は中津川の出身ですが、尾鳩にお住まいになっていらっしゃいましたか?」とお話したところ、目をまん丸にして「そうよ!」とさらにうちとけてしばらくお話をさせていただきました。
植山先生のご家族とこのような会話をさせていただくなんて夢にも思っていませんでした。
個人的にとても誇らしく思うと同時に、中津川で生まれ育ったことが花開いた、マイクをしばらくハイジャックさせていただき祖父のことも父のこともお話させていただいたことで私のこれまで人生が決して間違いではなかったと最高の幸せを味あわせていただきました。
スピーチをされた女性が「みなさんは過去の生徒の私たちが支払った学費のおかげでここにいらっしゃっているのですよ。」と本気が冗談か判断がつかないような、招待者に冷や汗をあびせるようなことをおっしゃっていましたが、先生、お力の続く限りどうぞこれからもこのような大盤振舞いを続けて行ってください。
(ちなみに私は自分ではお支払いしませんでしたが、夫が中野サンプラザにしばらく通っておりましたので、その方よりずっと前に学費をきっちりお支払いしております!
お腹立ちはもっとものような気がしますが、あの席で冗談まじりにしろ他の招待者を不快にするような言動は謹んでいただきたかったです。)
どうぞこれからも引き続き日本の通訳案内士の予備軍に先生の有り余るお力をお与えください。
きっと1900人あまりの2015年度合格者のほとんどすべての人がなんらかの形で先生の無料の教材のお世話になっていると思います。
先生の影響力は実に偉大です。
また私の次の目標が昨日のパーティーで決まりました。
ドイツ語合格者のスピーチをされた方のドイツ語を聞いた途端、「えっ?これで合格できるの?私だったらもっと上手にすペーチできるわ!」と不遜にも思ってしまいました。
来年また合格祝賀会に参加させていただくのを目標に、今年はドイツ語通訳案内士に挑戦します!
そして来年の2カ国語合格者として壇上に是非立たせてください。
植山先生は私の人生の道しるべを示してくださいました。
やはり、「良い人生には良い出会いがすべて」です。
先生どうもありがとうございました。
今後共引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
●植山先生
昨日は本当に楽しい祝賀会を、ありがとうございました。
20年ほど前、通訳案内士の試験を受け、全く歯が立たず、大して勉強もせずすぐにあきらめてしまいました。
その時にハローの問題集だったかで見た合格祝賀会の皆さまの写真が印象的でした。皆さま満面の笑みを浮かべ、自信がみなぎる感じで、とても羨ましく思っていたのを覚えています。
それが、今、自分がその写真を撮っていると思うと、感無量でした。合格発表よりも感動しました!
沢山の通訳案内士の方々と情報交換できました。横の繋がりというのはとても大事だと思いますので、こういう機会を与えて頂き、本当にありがたいです。
祝賀会は終始笑いが絶えず、植山先生そしてお兄様さらにお母様ご登場の、エンターテイナーぶりは素晴らしかったです。そして何より太っ腹。
金一封は何十人の方にお渡しいただいたことか!じゃんけんゲームでは1カラット超えの豪華ジュエリーまで登場!
どうしてここまでできるのか・・・
段々疑問に思い始めたその頃植山先生からその答えを聞くことができました。
「私は、通訳案内士対策のための資料作りをするのが楽しくてたまりません。やってるとワクワクするのです。」そうおっしゃられました。なるほど!
私も今の仕事を続けるか、辞めて通訳案内士1本でやるか迷っていたとき、背中を押してくれたのは、知人の言葉でした。「ワクワクする方を選びなさい。人生は一度なんだから!」その言葉で迷いはなくなりました。
3月で仕事を辞めることに決めました。
植山先生、ここまで導いて頂き本当にありがとうございました。何度感謝の言葉を述べても足りません。
先生と写していただいた写真は私の宝物です。本当に本当にありがとうございました。
●Dear Ueyama-sensei,
Thank you very much for inviting us to the magnificent celebration party yesterday.
I was completely astounded by Ueyama-sensei's "ariehen" warm hospitality from the beginning to the end.
It was such an honor to take part in the group photograph and I really enjoyed exchanging congrats, business cards and useful information with the other participants.
The food was great, the music lovely and your brother's imitation of Donald Trump and Margaret Thatcher was just marvelous and hilarious!
And I was mostly impressed by your Mother’s encouraging message to us--- to work hard for the future of Japan.
I just cannot find words adequate enough to express my gratitude to you, but I am so grateful for all that you have done for us.
I believe it is our duty to pay forward what we have received from you to others and for the good of society.
Wishing you good health and the best of luck in all of your future endeavors!
Warm regards,
●植山先生
昨日は、盛大なる合格祝賀会にお招きいただきましてありがとうございました。
今回、奇跡的に合格出来ましたが、豪華な祝賀会に参加でき、喜びも一層増しました。
登録番号が4日前に届き、促成で名刺を作りました。日本各地からの多くの方々と名刺交換(交歓?)が出来感激でした。
また植山先生総監督の下、250名の大記念撮影会、相変わらずお美しい坂内陽子さんの司会、有田先生の制度の現状を踏まえたご挨拶、植山ご尊兄様の米トランプ候補、サッチャー元英国首相の特徴をつかんだユーモアのあるご祝詞、海外で研鑚した若手音楽家の市川さん、弘田さんによるピアノ、バイオリン演奏、そしてじゃんけん勝ち抜きプレゼント大会、さらには、植山ご母堂の暖かいお言葉、どれも大変心のこもったもので、あっという間の3時間でした。
セミナーの時と同様にじゃんけんでは3回勝つのが精一杯で夢のダイヤモンドには手が届きませんでしたが。。。
改めて私をこの合格祝賀会まで導いて下さった植山先生およびこの会の催しを陰から支えて下さった方々に感謝申し上げます。
カメラウーマンを務めて頂いた大石恵さんはすでにベテランガイドとのことですが、想像以上にお若いのにびっくり。
私もこの感激を胸に、名刺交換させて頂いた方々とのネットワークを構築してさらに勉強させて頂いて通訳案内士として、できる限り、皆様のお役に立てるよう努力して行く決意を新たにいたしました。
本当にありがとうございました。
●植山先生!
昨日は、素晴らしい通訳案内士合格祝賀会への参加の機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
素晴らしい会場に、素晴らしいお料理と演奏、素晴らしい参加者、素晴らしい先生と、何もかもが洗練された祝賀会で、田舎者の私は圧倒されてしまいました。
また、遠隔地からの参加者として、まさかまさかの金一封!無料で祝賀会に参加して、さらに金一封までいただくなんて、ただただ恐縮するばかりです。改めて感謝申し上げます!
色々と感動することばかりの祝賀会でしたが、一番印象に残っているのは、ピアノ、ヴァイオリン演奏の2曲目、東日本大震災の応援曲がかかった時です。
口ずさむ方や、目にハンカチをあてる方もいらっしゃいました。
東北からの参加者もいる中で、会場全体があの日からもう5年も経ったことを心には思わずにいられない瞬間でした。
すばらしい演奏をありがとうございます。
通訳案内士全般に関わることで少し気にかかることがあります。
合格者の7割が上位5都県(東京、神奈川、千葉、大阪、埼玉)在住者で、残り42道府県を合わせても全体の3割にしかならないということです。
これは、やはり合格者が大都市に偏在しているという現状を表しているかと思います。
日本各地にに素晴らしい街、自然がたくさんありますが、地方では、外国人を各言語で案内できる人材が圧倒的に不足しています。
この現状をかえるためには、各地方に住む方々がハローを通じて、もっと通訳案内士に関心を持ち、さらに合格して、ガイドとして活躍できる人材を拡大させるべきではと考えています。
私自身は、合格したばかりで、まだ通訳ガイドとして活躍するためのスキルと経験が不足していますが、これを機に積極的に外国人を案内する機会を見つけて、日本の観光の発展に貢献していきたいです。
最後になりますが、植山先生が、いつまでもお元気で、通訳案内士の発展にご活躍する姿を応援していきたいです。
本当にありがとうございました。
●植山先生
昨日は、素晴らしい合格祝賀会にお招きいただき、誠にありがとうございました!
そして、総監督、ディレクター、カメラマンとして、祝賀会を大いに盛り上げてくださり、本当にありがとうございました!
集合写真撮影の時、長年の夢が叶ったと、感無量でした!
植山先生からの多言語でのご祝辞、ジャンケン大会、豪華なお食事、ご来賓の皆様からのご祝辞、サプライズゲストのご登場、最後の植山先生のハッピ姿での応援エールと、すべてが本当にいい思い出になりました。ありがとうございました。
参加者の方とも、今後につながるいいご縁をいただきまして、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
これからは、実務でのスタートになりますが、今日のことを思い出し、頑張っていこうと思います。
めげそうになった時は、植山先生の応援エールのお姿を思い出し、気合を入れます!
重ねまして、この度は素晴らしい祝賀会にお招きくださり、誠にありがとうございました!!!
心からの感謝をこめて。
●植山先生
昨日は盛大で豪華でありえへん合格祝賀会にお招きいただきましてありがとうございました。
シャンデリアがまばゆい豪華なお部屋で美味しいお食事と、ゲストスピーカーの皆様の楽しいお話、そして先生の他言語にわたるお祝いの言葉がとても面白かったです。
また合格を手にした皆様と今後の活躍についての有意義なお話をでき、このような機会を提供くださり、本当にありがとうございました。
スタートからこの合格を手にするまで本当に植山先生にはお世話になりっぱなしで、いくら御礼をもうしても足りないくらい。。。心より感謝いたします。
そして、通訳案内士としてようやくスタートラインにたてた私ですが、今後自分のライフスタイルとお仕事のちょうどいいバランスを考えながら、活躍できるようになりたいと思います。
ありがとうございました。
●植山先生
昨日は大変盛大な合格祝賀会へご招待いただき、ありがとうございました。
思えば、2年前にハローの「ありえへんサービス」を利用させていただき始めてから、この「合格祝賀会」に参加することが夢でした。今回この夢が実現できたのは植山先生の熱いご指導のおかげだと思っております。
本当にありがとうございます。
250名もの方が参加されるとお聞きし、それがどのくらいの規模感か想像もつかずに出席しましたが、いただいた記念写真を見て、改めてその壮大さに圧倒されました。
思えば今年度合格者のうち1割以上の方が参加しているのですよね。すごいなと思います。
これから大学時代に勉強していたスペイン語の勉強を再開して、次はスペイン語での受験を考えております。
その合格の暁には、また厚かましいですが、「合格祝賀会」にご招待していただけたらと思います。
今後も通訳案内士に関する諸情報をお願い致します。ありがとうございました。
●植山先生
昨日は盛大な祝賀会にご招待頂き 誠にありがとうございました。
参加者一同での記念写真撮影のときは、とても晴れやかな気持ちになりました。
本当にこれまで頑張ってきて良かったと心より思いました。また、先生とのツーショット写真撮影の際に直接御礼を申し上げることが出来て感無量でした。
合格者の方々との名刺交換ですが、さすがに200枚とはいきませんでしたが、いろいろな方とお話しさせて頂くことができ、今後の活動について皆様が十人十色で異なったアイデアを持っており、大変刺激になり、かつ参考になりました。
直接的ではなくても、今後皆様と何らかの関わりが出来て、通訳案内士としての活動を広げていければ面白いなあと感じました。
あとは自分の行動力次第なので、出来ることを精いっぱいやっていきたいと改めて思いました。
先生とお兄様のスピーチは大変ユニークかつエネルギーにあふれるもので、合格を祝福されていると同時に、今後の活動に向けてエールを送られている気持ちになり心が躍りました。
それから先生のお母様のスピーチは本当に心に沁みました。絶対に頑張ってやろうという決意がみなぎってきました。
最後に、唯一?の心残りは、合格者の方々とのお話に夢中になる余り、デザートを頂く機会を逃してしまったことです。
今年はフランス語での取得を目指して、来年またご招待頂けるよう日々大切に過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。イースター島でのモアイとの写真楽しみにしております。
●植山先生
信じられないほど至れり尽くせりの、まさに夢のような一日でした。こんなことがあっていいのでしょうか。
高級ホテルでの祝賀会だというのにビタ一文身銭を切ることなく、それどころか遠方からの参加者や複数言語での合格者に交通費やら頑張ったで賞として金一封までいただき(私もまた頂戴してしまいました)、腹を抱えて大笑いしっぱなしのエンターテインメントを楽しませていただき、心が洗われるような美しい生演奏を聴かせていただき、さらにさらに美味しい美味しいお料理を楽しませてていただいたなんて、帰宅後話して聞かせたわが家族ですら信じていないほどのありえへん祝賀会でした。こんなことをしてくださる方がこの世にいるなんて、本当に信じられません。
今日になって改めて振り返ってみると、祝賀会では新人通訳案内士仲間と貴重な交流ができましたし、先週のセミナーの講師でいらした中津山さん(写真&ビデオ撮影までしてくださって心から感謝いたします)と水野さんにもさらに質問をしたり貴重なアドバイスをいただくことができましたから、これから頑張るぞ!と改めてモチベーションが上がりました。先生は試験合格に導いてくださったばかりか、さらに新たな一歩を踏みだすための強力な後押しをしてくださったのだな、と、あまりのありがたさに東京に向かって今日も最敬礼しています。心からお礼申しあげます。ありがとうございました。
それにしてもお兄様……たいへんなセレブでいらっしゃるのに気取りのないこと! そして、トランプ氏とサッチャー元首相のモノマネには参りました。日本人であれほど正確に発音の違いと各々の癖を再現でき、かつ金髪のかつらを用意してまで本人になりきれるおばかさん(失礼!)はいないのではないでしょうか。
まさに血は争えないものなのですね。ご兄弟そろって優秀であるばかりか、それぞれ存分に才能を発揮され、それぞれの道で大成されているのですから、親の顔が見たいというのは人情です。が、まさかその願いがかなうとは!!
なんと気品漂うお母様でしょう。あのお母様からこのご兄弟????? と目を疑いましたが(もう一つ失礼!)、賢母を絵に描いたようなご婦人でしたから納得です。
個性あふれるお子様方の子育ては底抜けに楽しかったことでしょうし、今もなお満喫されていると思います。
楽天のサイトで拝見するお嬢様のご活躍ぶりといい、本当に素晴らしいファミリーだなぁと思いました。
これだけのイベントを企画され、プロデュースし、当日のディレクター兼ビデオ撮影(&ときどきMC)まで担当された先生はスーパーマンです。
しかも飲まず食わずで丸一日!!! 昨日の先生を追うだけでも一大ドキュメンタリーができそうです。無私の精神には頭が下がりました。
なんという方なんでしょう。ああ、親の顔が見たい(見ましたけど)。
祝賀会に参加するために試験を頑張った、とおっしゃった方がいらしたとのこと、まさにそのとおりです。あの大階段での写真撮影のなんと晴れがましかったこと。
最前列に「通訳案内士試験 2015年度 合格祝賀会 ハロー通訳アカデミー」の大看板が運び込まれたときに期せずして沸き起こった「おお!」という感動の声が合格者全員の達成感を物語っていて、鳥肌が立ったのは寒さのせいだけではありませんでした。
とはいえ、試験に合格して初めてやっとスタート地点に立ったのです。が、勇気を振り絞って一歩を踏み出してもまだまだ知らないこと、知りたいこと、知っておくべきことが山のようにあります。
どうか今後とも通訳案内士のノウハウや、自己啓発などのセミナーを開催していただきたくお願いいたします。これからも先生を頼りにして参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
その前に、どうぞ楽しいご旅行を! いつものようにレポートを楽しみにしております!
●植山先生
この度は大変貴重な祝賀会へ参加させていただくことが出来、本当に感謝申し上げます。
祝賀会の初め、待合室から、新案内士の同期の方々がとても「熱い」気が満ちており、すこし圧倒されました。
皆様前向きにお話しされており、本当に元気をいただききました。
沢山の趣向をご用意されており、参加者への心遣い、そして楽しませようとなさっているそのホスピタリティに感動しました。
これが案内士の基本だなぁ、とつくづく感じました。
「友達200人」はさすがに難しかったですが、多数の方とお話しさせていただくと共に名刺交換、そして情報交換をさせていただきました。
祝賀会と同時に、知り合える大事な場であったと本当に感謝です。
植山先生のお身内の方々を拝見することが出来、とても得した気分でした。
(特にご母堂には感動しました。本当に素晴らしいお言葉で、良い意味で「この親にしてこの子あり」を感じました。
実は話ばかりに夢中で、折角のお料理がほとんど食べれなかったのですが(笑)、それ以上に楽しいお話や出会いでお腹いっぱいになりました!
植山先生、このような機会を設けてくださり、改めて感謝申し上げます。
このご恩に報いることができるよう、前を向いて努力して参ります。
この度は本当にありがとうございました。
●植山先生、
昨日の祝賀会はとても楽しかったです。感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさんと名刺交換したりお話をきかせていただき、改めて、「孤独な受験勉強」が報われた気持ちがしました。
「ありえへん太っ腹」で、会場、料理、デザート、プレゼント、音楽演奏、記念写真を準備して下さって合格者が一堂に会する機会を盛り上げて下さいました。一生忘れません。
こんなにたくさんの仲間がいるんだと思うと、デビューまでの不安な気持ちも和らぎます。
ようやくスタート地点に立ち、海外のお客様ため、自分自身のため、そして日本のため、一生勉強を続けようと思います。
「ハロー合格者限定facebook」のようなものがあったら、言語、地域を超えたつながりができるのにと感じました。
4月以降も、様々な機会にパワフルな先生にお会いできることを楽しみにしています。
有難うございました。
●植山先生
昨日はほんとうにありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
どうぞボラボラ島とモアイ像に備えてゆっくりしていただければ、と思います。
昨年の動画を拝見してはおりましたが、ほんとうに「ありえへん」太っ腹ですね。
ハイアットリージェンシーという最高の場で、おいしい料理と豪華なゲスト、そしてじゃんけん大会の信じられないような賞品!
それにしても恐るべし植山兄弟!
まさかお兄様まで先生の路線だったとは・・・。(失礼!笑)
「親の顔が見たいですか~!?」で、まさかのお母様登場!
昨日最大の盛り上がりだったのではないでしょうか。
そして、その93歳のお母様のスピーチ!!
「若い方が日本のために頑張ってください」
という言葉が胸に染み渡りました。
イベントとしても素晴らしかったと思いますが、事前に「名刺交換」を促していただいたので、多くの方と話をすることができ、自分の今後を考える上でもたいへん良い機会になりました。
同じ「通訳案内士」に合格したはずなのに、皆様捉え方が全然違うので面白かったです。
歌舞伎町で闇ガイドにぼったくられてる外人さんを救おうとなさっている男性。
黒帯をお持ちで外人さんの空手体験を企画されている女性。
インテリアコーディネーター+通訳案内士の組み合わせで活動を考えられている女性。
大企業で責任あるポジションにおられたのに介護退職され、また今自由な時間ができ通訳案内士にチャレンジされた男性。
日本で外人を案内するよりむしろ大好きな南米に日本人を連れて行きたいと思ってらっしゃる女性。
2020年オリンピックの公式通訳に潜り込みたいとおっしゃっていた74歳の男性。
すでに仕事を受注され、ガイドデビューを果たした65歳の男性。
サラリーマンを続けながらスポーツ通訳案内士として活動したい、とおっしゃっていた30台の男性。
通訳案内士の仲間を集めて旅行会社を作ろうと企画されている女性。
学校の先生から転身されようとしている女性。
大学に入り直して徹底的に「文化」を学び、通訳案内士の活動をなさろうとしている男性。
その他23人の方々と名刺交換ができましたが、皆様それぞれでたいへん刺激になりました。
この場をお借りしてお話させていただいた皆様にもお礼申し上げます。
先日の<通訳ガイドで食べていく方法>セミナーでも講師の皆様がおっしゃっていましたが、通訳案内士の資格にプラスして、自分の強みを活かして活動する、というのがポイントだ、という思いを強くしました。
あたらめて。
植山先生、本当にこの1年「おんぶにだっこに肩車にわたあめ」ありがとうございました。
先生とハローのおかげ(それと元ハロー生のおかげ??笑)で合格できました。
そして、今後ともどうぞご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
まずは放送事故続出必至の講演会楽しみにしております!(笑)
●植山先生
おはようございます!
昨日は合格祝賀会にご招待頂きまして、本当にありがとうございました。
美味しいお料理やデザート、飲み物に加えて、金一封まで頂き、感謝の念に堪えません。
乗客の少なくなった帰宅の電車の中で何度か、<ニヤニヤ>と記念写真を眺めました。
会場費や飲食代に加え、何百枚もの写真代までご負担くださるとは…と、気の遠くなる思いです。
記念写真は、合格証書と同様に、額に入れて飾ります。
<祝賀会>への出席は人生で初めてでしたが、お招きくださった先生のお気持ちや開催準備に割いてくださったお時間やお手数に少しでもお応えしたい 、また、来賓の方々や会場にふさわしい服装をと考え、名刺の用意だけでなく、服装やメイク、髪型にも万全の準備をして臨みました。
事前に参加者の人数を教えて頂いてはおりましたが、会場を埋め尽くす大勢の合格者に圧倒されると同時に、合格して天下の東京のこの祝賀会の場に今自分が立っているんだ…と、感無量でした。
スーパー高校生(もう大学生ですね)の嘉悦君とも直接お話しすることが出来ましたが、接してすぐさま感じ取れる頭の良さに加え、物怖じしない伸びやかで明るい性格に、大変な魅力を感じました。先生が可愛がっていらっしゃる理由がよくわかりました。
将来が楽しみな若者と同席出来 て、本当に光栄です。
先生や先生のお兄様に初めてお目にかかりましたが、私はお二方のお母様は、日本一お幸せだと感じました。
御兄弟が仲が良く、天賦の才とご努力により、お二方とも天職にお就きになり、名声を得ておられるのですから。
ユーモアあふれる先生方のご様子を拝見し、お母様の体調がお許しになるなら、是非いつか、子育てについてのお話を伺いたいとも感じました。
祝賀会が終わり、さて、これから私は…と考えています。
合格はほんの入り口であり、ここから先の歩みは千差万別、どうコマを進めるかは自分次第、努力次第ですね。
自分の力不足は誰よりも自覚していますが 、そこにばかり目を向けて躍起になるのではなく、自分が持つ長所も大切に磨いていきたいと思います。
今、先生がHPにご掲載くださった皆さんの合格体験記を印刷し、手元に置いて読んでいます。
体験記にはきっと、自分に足りない考え方、視点、行動力を得る為のヒントが、ぎっしり詰まっているかと思います。
試験に追われる精神的な緊張感からは解放されましたので、今後は少しゆとりを持った目線で勉強を続けたいとも思います。
これまでのご指導、また祝賀会のご開催を本当にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
●植山先生
昨日はかってないほどの出席者でいっぱいの合格祝賀会に招待いただきあらためて感謝申し上げます。
先生の鉢巻&法被で万歳のお姿を目の当たりにした時は身震いがするほどでした。これがあのリアルの万歳!なんだと。
お料理は本当に無くなるのが早くてまさにねこまっしぐらのCM動画そのものだと苦笑してしまいました。
また素晴らしいゲストの方々にも感謝申し上げます。
有田先生が今までのご苦労を淡々と語られるお姿に、本当に大変な道のりだったのだと感じた次第です。先生にはまた我々通訳案内士の地位向上のためにこれからもご支援を賜りたく存じます。
大石様には浅草ガイドのコツを伺い勉強させていただきました。
動画でしか観たことのないスーパー高校生くんとも会え、実際に話をしてみると誠に清々しい好青年で、これで日本の将来も安泰かと思えるほどでした。
そしてなりより感動しましたのは、先生のお母上様と兄上様にお目にかかることができ、お母上様の我々合格者に対する思いやり溢れるお言葉に目が潤んだ次第です。
素晴らしいバイオリンとピアノのLIVE、「花は咲く」の演奏はあの日が近いこともあり胸に沁みわたりました
名刺は200枚は無くなりませんでしたが、かってないほどの多くの友人ができた喜びを これらのいただいた名刺を眺めつつ灌漑に耽りました。
植山先生にはこのような素晴らしい席を合格者のために用意してくださったこと、この上ない感謝の気持ちでいっぱいです。
願わくば先生が新しい団体を創設し、我々のような新米ガイドを光明へと導いてくださることを祈っております。
ありがとうございました。
以上