Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

明日、決戦!

$
0
0

明日、決戦!

●最後の1分1秒まで、<Youtube セミナー>の資料を確認せよ!
いよいよ、明日、決戦です!
準備はいかがですか?
最後の1分1秒まで、<Youtube セミナー>の資料を確認して合格を勝ち取ってください!
これまでの受験勉強で、このハローのメルマガは、皆さんのお役に立ったでしょうか?
多少なりともお役に立ったとお思いの方は、是非、下記の<お願い>にご協力ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>(その1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<受験の感想>をお送りください!
試験終了後、ご自宅に着いてから、自己採点をした後、<受験の感想>をメールにてお送りください。
自己採点の点数は、各科目の合格点を推定するために必要です。お手数ですが、必ず、自己採点してからお送りくださるようお願いします。

      記

●<件名>受験の感想(氏名)
●<送信先>info@hello.ac

<本文>
●氏名:
●受験会場:
●試験内容、受験の感想
【受験した外国語】(自己採点:点):
【日本地理】(自己採点:点):
【日本歴史】(自己採点:点):
【一般常識】(自己採点:点):
●ハローの教材、メルマガ、ブログ、<Flashcards Deluxe>などで役に立ったこと
●第2次試験に向けての<決意表明>
●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想

(個人情報を削除したものをメルマガ等で公開させていただくことがあります)

━━━━━━━━━━━
自己採点について
━━━━━━━━━━━
例年、第1次筆記試験当日から、各予備校は<解答速報>を出しますが、当初は間違いが多いので注意が必要です。
特に、色々と問題のあるCELは、間違いの解答が多いのことでも有名なので、CELの解答は参考にしないこと。

●予備校の解答を信じてはいけません!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/addfa897bbeddb064d0abc352def47d5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>(その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に、下記の外国語でで受験される方にお願いです!

・ドイツ語
・ロシア語
・韓国語
・中国語〔繁体字〕
・ポルトガル語
・タイ語

今後の皆様へのサービスのために、第1次試験直後に、問題用紙(オリジナルで綺麗なもの)をお送りいただきたいのですが、ご協力いただけませんでしょうか。
(ご自分用としてはコピーを取りお手元にお残しください)

●申込み方法など詳しくは、下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2397b07da0344e3f2d1479df15fbc159

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格への心構え
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●体調管理
今晩は、少しぬるめのお風呂にゆっくりお入りください。新陳代謝をよくして、ぐっすり寝ることを心がけてください。

●自己暗示による合格必勝法
寝床についたら、次のようなことを繰り返しイメージしてください。

(1)試験当日の朝は、気持ちよく起きる様子を思い浮かべる。
(2)朝食を美味しく食べて、試験会場まで足取りも軽く行く様子を思い浮かべる。
(3)試験場で問題用紙を見ると、今まで勉強してきたことばかり出題されていることを知り、思わず嬉しくなってしまう様子を思い浮かべる。
(4)解答もスラスラと書けて、思わず微笑んでしまう自分を思い浮かべる。
(5)試験後、足取りも軽く帰路につく様子を思い浮かべる。
(6)楽しい気持ちで<受験の感想>をハローに送信する様子を思い浮かべる。

繰り返しイメージすることは、潜在意識に刷り込まれ、実現されるようになります!
ポジティブはイメージはポジティブな結果を、ネガティブなイメージはネガティブな結果をもたらします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊張しやすい方への<特別アドバイス>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「自分の実力が100%発揮できたらそれで大満足!」と考えること!
試験直前の心構えとして最も大切なことは、「自分の実力が100%発揮できたらそれで大満足!」と考えることです。「不合格になったらどうしよう」などと余計なことを考えると、つい肩に力が入ります。自分の実力を100%発揮することのみを考えてください。これで、不要な緊張感から解放されます。
「人事を尽くして天命を待つ」が理想的な心境です。

●3回深呼吸する。
試験場に入ったら、目を閉じて大きく3回深呼吸して、「合格必勝!合格必勝!合格必勝!」と3回心の中でつぶやきます。
上記を3回くらい繰り返しますと、不思議なことに、<頭のてっぺんの方から>次第に緊張感がほぐれてきます。今日から練習しておくとよいでしょう。
緊張をもたらす交換神経優位を緩和し、副交感神経優位に転換するためです。深呼吸は、副交感神経優位をもたらし、血管が拡張して血液の流れがよくなり、緊張緩和にかなり有効であることが知られています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
試験直前まで<Youtube セミナー>の資料を確認せよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日は、家から試験場までの時間も有効に使うことが大切です。最後の最後の総復習の時間です。
<Youtube セミナー>の資料は印刷して、試験会場まで持参し繰り返し確認してください。これまでの出題傾向から、必ず多くが出題されます!
試験場では、問題用紙が配られるまでの時間も大切に使うこと。最後の1分1秒まで、繰り返し復習すること。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年度直前対策<Youtube セミナー>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<日本地理>
・2017年度<日本地理>対策<Youtube セミナー>の動画
https://youtu.be/QvMZlzWQUtI

・資料(きれいに印刷できます)
http://www.hello.ac/2017.geo.seminar.pdf

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

●<日本歴史>
・2017年度<日本歴史>対策<Youtube セミナー>の動画
https://youtu.be/0XFw-cWsb8k

・資料(きれいに印刷できます)
http://www.hello.ac/2017.his.seminar.pdf

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

●<一般常識>
・2017 年度<一般常識>対策<Youtube セミナー>の動画
https://youtu.be/6fOkb2JoP9M

・資料(きれいに印刷できます)
http://www.hello.ac/2017.ippan.seminar.pdf

●直前の知識の整理に最適な下記も是非ご利用ください。(すべて無料!)

・第1次邦文試験対策<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

・写真問題対策<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<予備校110番>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
予備校の中には、悪質なところもあり、「〇〇予備校に行って、ひどい目にあった。食い物にされた。」という報告を時々いただきます。
しかしながら、多くの方は、泣き寝入りしておられるのが実情だと思います。
そこで、予備校を利用してひどい目にあったことのある皆さんにお願いなのですが、率直なご意見、ご感想を是非お聞かせください。
お寄せいただいたご意見は、匿名にて公開して、業界の健全化に寄与したいと思います。

●内容
(1)ひどい目にあった予備校名:
(2)どのようなひどい目にあいましたか(具体的にお書きください):

件名:<予備校110番>
宛先:info@hello.ac

●悪質な予備校に騙されるな!
http://blog.goo.ne.jp/GU6970/e/f6489178a820ce033a0ee177237b6ef1

●予備校の解答を信じてはいけません!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/addfa897bbeddb064d0abc352def47d5

●予備校で働いているのですが、受講生がかなり減ってきました。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8b973a3cc7ac86c3caa101c791b334a5

●高い授業料を払って予備校に行く必要は一切ありません!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/56f8c16c12e097c1116b80ce9e39164a

●予備校は、法律改正のことを教えてくれません。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/957ac0feaa4e15c8fc9ae7b513000636


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles