Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Browsing all 8180 articles
Browse latest View live

「日本的事象英文説明300選」(受験者のバイブル)の購入申込み方法

「日本的事象英文説明300選」(受験者のバイブル)の購入申込み方法 通訳案内士試験に出題される「日本的事象」を12のジャンルに分けて、300項目を厳選収録されています。第1次英語筆記試験、第2次英語口述試験対策の基本書です。毎年、本書より必ず出題される通訳案内士試験対策のバイブルとして伝説的な名著で、多数の大学、専門学校で教科書としても採用されています。...

View Article


あと3日、<Youtube セミナー>の資料だけに集中して暗記に努めよ!

あと3日、<Youtube セミナー>の資料だけに集中して暗記に努めよ! 日本地理、日本歴史、一般常識で合格に必要な受験情報をすべて<Youtube セミナー>の資料に集約しましたので、受験する方は、<Youtube...

View Article


明日、決戦!

明日、決戦! ●最後の1分1秒まで、<Youtube セミナー>の資料を確認せよ!いよいよ、明日、決戦です!準備はいかがですか?最後の1分1秒まで、<Youtube セミナー>の資料を確認して合格を勝ち取ってください!これまでの受験勉強で、このハローのメルマガは、皆さんのお役に立ったでしょうか?多少なりともお役に立ったとお思いの方は、是非、下記の<お願い>にご協力ください。...

View Article

最後の最後に、勇気を与えてくれる<格言>

...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想は、本カテゴリーにて公開させていただきます。 皆様の<受験の感想>をお待ち申し上げております! 以上

View Article


<本日、決戦!>

<本日、決戦!> いよいよ、決戦の日となりました。 「自分の実力が100%発揮できればそれでよし!」の気持ちで肩の力を抜いて、試験に臨んでいただきたいと思います。「人事を尽くして、天命を待つ!」が理想の心境です!私は、皆さんの戦友のようなつもりで、情報のご提供をさせていただいてきました!是非、下記にご協力をお願い申し上げます。...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(49)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(49) ●受験会場:大阪近郊 ●試験内容、受験の感想とにかく地理が心配でたまりません…4月から真剣に学習を始め地理に関しても自分なりに勉強してきたつもりでしたが、全くわからない問題が多くて焦りました。歴史と一般常識に関しては、ハローの教材で見たことのある写真や文章が多く落ち着いて回答できたと思います。...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(50)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(50) ●受験会場:東京近郊 ●試験内容、受験の感想【受験した外国語】(自己採点:免除) 【日本地理】(自己採点:55点)難しく感じる問題がいくつかありましたが日本地理を満遍なく学んでいれば合格基準点には届くレベルだったと思いますので私の勉強不足です。 【日本歴史】(自己採点:90点)基礎的な内容が多く一番簡単でした。...

View Article


2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(51)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(51) 植山先生 【日本地理】(自己採点:60点) 先生、いつも本当に有難うございます。先生の熱い、また暖かいお気持ちに支えられて、今年も受験だけは致しました。昨年は試験間際一週間ほどの詰め込みで地理以外の3科目に合格してしまい、驚きでした。当然先生のご提供して下さるテキスト類の素晴らしさのおかげで、本当に有難く思います。...

View Article


2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(52)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(52) 植山先生 貴重な資料をありがとうございました。大変お世話になりました。 ●受験会場:龍谷大学 ●試験内容、受験の感想【受験した外国語】英語 免除【日本地理】(自己採点:47点)【日本歴史】(自己採点:69点)【一般常識】免除 ●ハローの教材、メルマガ、ブログ、<Flashcards...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(53)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(53) ●受験会場:日本大学法学部 ●試験内容、受験の感想【英語】免除【日本地理】(自己採点:42点)【日本歴史】(自己採点:71点)【一般常識】(自己採点:56点) ●ハローの教材、メルマガ、ブログ、<Flashcards Deluxe>などで役に立ったことYouTubeセミナーの資料は試験直前まで拝見していました。...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(54)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(54) ●青山学院 ●完全に勉強不足でした。 ●自己採点一般常識 45点他3科目免除 メールでいただいた観光白書は大変役に立ちました。ありがとうございました。目を通したところで点が取れました。後半の歌舞伎、伝統工芸品は全滅でした。 この点数では2次には進めそうにありません。 今のところ来年もう一度頑張れるかわかりません。...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(55)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(55) ●受験会場: 龍谷大学  ●試験内容、受験の感想【受験した外国語】英語(自己採点:免除)【日本地理】(自己採点:52点): 得意だと思っていたのですが、残念な結果になってしまいました。ひねった問題は、まったく分からないという状態でした。迷った問題は、確認すると広域観光周遊ルートにかなり答えが出ていて、もう少ししっかり読み込んでおけばと思いました。...

View Article


2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(56)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(56) ●受験会場:札幌 ●試験内容、受験の感想【受験した外国語】(自己採点:点):免除【日本地理】(自己採点:点):77点【日本歴史】(自己採点:点):免除【一般常識】(自己採点:点):免除 ●ハローの教材、メルマガ、ブログ、<Flashcards...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(57)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(57) ●受験会場:青山学院大学 ●試験内容、受験の感想【受験した外国語】(自己採点:点):免除【日本地理】(自己採点:点):45【日本歴史】(自己採点:点):65【一般常識】(自己採点:点):62 地理が非常に難しかったです。マラソンセミナーの教材や本屋で地図ドリルを購入して準備しましたが、実際に行ったことのある場所でないと正解が難しく感じました。...

View Article


2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(58)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(58) ●受験会場:南山大学 (名古屋) ●試験内容、受験の感想【受験した外国語】英語 免除【日本地理】免除【日本歴史】免除【一般常識】(自己採点:70点) 植山先生いつも本当に沢山の資料のご提供、また励ましのメールを頂き、ありがとうございます。 ●ハローの教材、メルマガ、ブログ、<Flashcards...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(59)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(59) ●受験会場:南山大学(名古屋市) ●試験内容、受験の感想【受験した外国語】(自己採点:点):免除【日本地理】(自己採点:点):57点【日本歴史】(自己採点:点):88点【一般常識】(自己採点:点):55点...

View Article


2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(60)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(60) 植山先生初めまして、この度はハローアカデミーの無料講座、教材に大変お世話になりありがとうございました。 ●受験会場:青山学院大学 ●試験内容、受験の感想【受験した外国語】英語:免除 【日本地理】(自己採点:53点)地図の読み取りなどもなく取り組みやすく感じましたが、結局は私には難しかったです。...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(61)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(61) 会場:東京 【外国語】英語免除 【日本地理】(自己採点...

View Article

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(62)

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(62) 植山先生いつもお世話になっております。試験の結果についてご報告いたします。 ●受験会場:青山学院大学 ●試験内容 外国語:免除 日本地理:69点 日本歴史:91点 一般常識:72点 地理は本当に難しかったです。2つまで絞れるのですがそこから先の選択に迷いました。沖縄県にある国立公園はお手上げでした。...

View Article
Browsing all 8180 articles
Browse latest View live