<第2次口述試験対策特別セミナー>(その3)を開催します!
●第1次筆記試験合格者は、11月12日に<2次セミナー>(その3)に集結せよ!
下記により、2017年度第1次筆記試験合格者(第1次免除者を含む)を対象に、<2次セミナー>(その3)を開催いたします。
明日、第1次筆記試験合格が決まったら、即、お申込みください。
●1次試験合格者が、明日することのリスト:
(1)<第1次筆記試験合格体験記>をお寄せください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b6de320498244dfe4eecf60fe650edb0
(2)<2次セミナー>(その3)にお申込みください。
(3)<2次セミナー>(その1)(その2)の資料と動画を再確認してください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/26a024c71af12c1d61948ccef1ae3c5d
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(その3)の内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(その1)(その2)を踏まえて、次のような内容を予定しております。
●第一部:通訳、プレゼンテーションの<鉄板テーマの公開>とその<ありえへん具体的対応策>!
●第二部:実際の試験形式による実戦的(実践的)な演習。いわば、公開<模擬面接試験>です。
・参加者、お一人お一人が順番にマイクを持って、私との質疑応答をしていただきます。
・多数の参加者が見込まれますので、全員が対象にならないと思いますが、他の参加者の質疑応答と私の講評(コメント)をもって、大いに実戦的(実践的)な学習をすることができます。
・おことわり:動画公開が大丈夫な方を優先的に前方の席にお座りいただく予定です。
●動画を公開するかどうかは未定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次口述試験対策特別セミナー>(その3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受講資格
(1)2017年度通訳案内士試験第2次口述試験受験者(英語受験者を想定して行いますが、他外国語受験者の方にも大いに参考になるはずです)
(2)セミナーの翌日の11月13日24:00までに<受講の感想>を必ず提出していただける方。
・件名:<セミナー受講の感想>(氏名)
・宛先:info@hello.ac
<ご注意>
期限までに<受講の感想>を提出していただけない方は、今後、ハローのサービスを一切受けることができません。
●日時:11月12日(日)(会場の開場時間は13:00)
・会場に到着した順番に列を作ってお待ちください。到着順に受付、お席へのご案内をいたします。
・受付開始:13:00
・セミナー:13:30~17:00
●会場:TKP神田ビジネスセンター
・住所:東京都千代田区神田美土代町3-2 神田アベビル3F
・電話:03-5217-5577(事務所直通)
●会場へのアクセス
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/bc-kanda/access/
・JJR山手線 神田駅 北口 徒歩5分
・J東京メトロ銀座線 神田駅 4番出口 徒歩6分
・J東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 出口B6 徒歩3分
・J東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 A4出口 徒歩5分
・J都営新宿線 小川町(東京都)駅 出口B6 徒歩3分
・J東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 出口B6 徒歩3分
・JJR中央線 神田駅 北口 徒歩6分
・JJR 京浜東北線 神田駅北口 徒歩6分
●定員:204名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
●講師:植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)
SONY LLスクールマネジャー、住友ゴム工業株式会社副社長(英国人)の秘書兼通訳・翻訳担当を経て、1977年に、日本で初めて、通訳案内士試験受験専門予備校であるハロー通訳アカデミーを創立。これまでに、約10万人の受講生に受験指導をし、約1万人の合格者を輩出してきた。
通訳案内士試験受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」の著者。
●内容:上記
●受講料
(1)事前振込み制:3,990円(11月10日までに、当方必着にてお振込みの場合)
(2)当日お支払い制:4,500円(11月12日当日、会場受付にてお支払いの場合)
●資料:11月11日18:00までにメルマガにて公開する予定です。
・資料印刷サービス:ご希望される方は、<申込みフォーム>にその旨記載ください。資料代300円を申し受けます。
●お申し込み方法
(1)下記の<申込みフォーム>に必要事項をご記入の上、コピー&ペイストしてご返送ください。
(2)<申込みフォーム>送付後、11月10日に当方必着にて、受講料(3,990円)をお振込みください。(振込み手数料はご負担ください)
(3)振込先
みずほ銀行 浜田山支店
普通口座 1928500
名義:植山源一郎(ウエヤマ ゲンイチロウ)
(3)上記の振込みをもって、正式な申込み受付とさせていただきます。
(4)正式な申込み受付をした方には、当方より、確認のメールを送信します。セミナー当日、受付でお名前を仰ってください。
(5)<申込みフォーム>を送付して、振り込みが完了していない方は、定員に達した段階で、申込みキャンセルとさせていただきます。当日、ご参加できません。
(6)受講者の方で、受付ボランティア(3名)をしていただける方を募集します。<申込みフォーム>にてお申込みください。
(7)本件に関する問い合わせは、下記宛てにお願いします。
件名:<2次セミナー(2)>(氏名)
宛先:info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申込みフォーム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このメルマガは送信専門です。返信しても当方には届きません。
必ず、宛先:info@hello.ac に送信してください。
件名:<2次セミナー(3)>(氏名)(←氏名を忘れずに記入してください)
宛先:info@hello.ac
(以下をコピーして、ご返信ください)
●私は、11月13日(月)24:00までにセミナーの感想を必ずお送りします。
●氏名(ふりがな)(必須):
●受験外国語(必須): 語
●受験番号(必須):
●第2次口述試験受験会場(必須):
●住所(必須):
●電話番号(必須):
●職業(任意):
●年齢(任意):
●該当するステイタスの( )に○印をお付けください。
A( )(3,990円)受講料のみ、11/10必着にて振り込む。
B( )(4,290円)受講料と教材費を、11/10必着にて振り込む。
C( )(4,500円)当日(11/12)、受付で受講料のみ支払う。
D( )(4,800円)当日(11/12)、受付で受講料と教材費を支払う。
●公開<模擬面接試験>を動画で公開しても大丈夫ですか?
E( )大丈夫です。
F( )ダメです。
●ハローへのご意見、ご感想、ご希望などをお聞かせください。
●受付ボランティア:希望する方は○印をお付けください。→( )希望します
(応募したが、当方から連絡がない場合は、他の方に決まったとご理解ください)
以上