2017年度<第1次筆記試験>合格体験記(27)(英語)
植山先生
いつも大変お世話になっております。
どうにか、1次試験は合格できました。
ひとえに、先生のおかげです。
少しでもお役に立てばと思い、体験記をお送りさせていただきます。
●メルマガ読者、教材利用者、動画利用者
(1)受験の動機
入社当時に、海外工場を立ち上げる業務に従事し、米国からの研修生をアテンドしました。
不安そうな彼らを、休日に日光、鎌倉などに連れて行ったところ、心から喜んでくれました。
30年以上も昔のことですが、未だに彼らとの親交は続いています。
会社で定年を迎えるにあたって、今の仕事とは違う形で、人に喜ばれる活動をしたいと思いました。
(2)第1次試験対策
<英語>(TOEICにて免除)
<日本地理>(前年度合格にて免除)
<日本歴史>(前年度合格にて免除)
<一般常識>(自己採点:62点)
(3)ハローのメルマガ、セミナー、教材、動画などで役に立ったこと
一般常識では、試験直前に先生からお送りいただいた、まとめの資料が非常に役立ちました。
今回、おそらく、ぎりぎりでの合格と思いますが、あの資料をいただいていなかったら、合格できなかったと思います。
また、マラソンセミナーの音声は、iPhoneへ入れて、通勤時間に繰り返し聞きました。
(4)第2次口述試験合格への決意表明
今度は、iPhoneへは「日本的事象英文説明300選」を入れて、毎日、聞いております。
何が何でも合格するのだという信念を持って、残された時間を有効に使うつもりです。
以上