2017年度<合格体験記>(67)(英語)
●英語
メルマガ読者です。セミナーも何度か参加させて頂いてます。また教材も全てダウンロードし、活用させて頂きました。
(1)受験の動機
10年程前から受験を考えていましたが、全くノウハウがわからず、実力不足もあり躊躇していました。
ハローの名前は知っていましたが、植山先生がメールで教材や情報を提供して下さっている事がわかり、即教材をダウンロード、メールを受信し、勉強を開始しました。
(2)第1次試験対策
1次はハローの教材、観光白書をひたすら読みました。特に試験間際の先生の、ここを覚える!という箇所(観光白書を含む)は何度も見直しました。
<受験した外国語名>→英語
<日本地理> → 免除
<日本歴史> → 免除
<一般常識> → 受験
(3)第2次試験対策
2次はひたすら「日本的事象英文説明300選」を読み返しました。何度も定着するように黙読、音読を繰り返し、ボイスレコーダーを使用して自分のプレゼンを確認しました。
(4)ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
なかなか東京へ行くことが出来ず、セミナー参加も数えるほどですが、先生がアップして下さった動画をみて情報収集ができました。
またメルマガのおかげで、通訳案内士情報を多く得ることができました。
教材はダウンロード後、何度も読み返しました。又、フラッシュカードが本当に役に立ち、仕事の合間や通勤途中に何度も見直すことで定着できたと思います。
これは合格後も何かにつけて役に立つのではないかと思います。
(5)今後の抱負
まだまだ語学力や知識が不足していますので、これからも教材やフラッシュカードに目を通し、知識を増やしていこうと思います。
お客様に満足して頂ける案内士として、受験勉強以上に努力が必要な世界だと感じています。今後もメルマガを通して先生の発信力に刺激を受けられればと思います。
メルマガのおかげで、こんなに多くの人達が同じ目標を持って頑張っていることに、本当に励まされました。
そして植山先生のパワフルな行動力と力強いご指導のおかげで、なんとか勉強を続けていくことができました。
本当にありがとうございました。
以上