2017年度<合格体験記>(67)(英語)
2017年度<合格体験記>(67)(英語) ●英語 メルマガ読者です。セミナーも何度か参加させて頂いてます。また教材も全てダウンロードし、活用させて頂きました。 (1)受験の動機...
View Article2017年度<合格体験記>(68)(英語)
2017年度<合格体験記>(68)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機...
View Article2017年度<合格体験記>(69)(英語)
2017年度<合格体験記>(69)(英語) ●英語(メルマガ読者、<第2次口述試験対策特別セミナー>参加、<模擬面接特訓>参加) (1)受験の動機 ずっと取れたらいいなぁと思っていた資格でした。友人からハローのメルマガや無料教材の存在を知り、やるなら今しかないと決心しました。 (2)第1次試験対策 <英語> <日本地理> → 免除 <日本歴史> → 免除 <一般常識> →...
View Article2017年度<合格体験記>(70)(英語)
2017年度<合格体験記>(70)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者) (1)受験の動機 東京オリンピックのボランティアをやってみたい、折角ならそれを気に学生時代に好きだった英語を勉強し直して海外旅行でも、不自由なく会話出来るようになりたい。定年後の仕事にも出来るかもしれない。こんな理由で3年前に受験勉強を開始し、3度目の正直で合格できました。...
View Article2017年度<合格体験記>(71)(英語)
2017年度<合格体験記>(71)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) 留学経験なし、ド田舎住まいで公私とも英語環境0の私でも、2年で合格することが出来ました。ひとえにハローのお陰です。本当にありがとうございました。わずかでも、似たような環境の受験者の自信とお力になれます様、寄稿致します。 (1)受験の動機...
View Article派遣会社で働くということは、ガイドにとって、最悪な雇用形態(=奴隷契約)です。
通訳ガイドの業界で、派遣会社で働くということは、ガイドにとって、最悪な雇用形態(=奴隷契約)です。...
View Article2017年度<合格体験記>(72)(英語)
2017年度<合格体験記>(72)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、教材利用者、動画利用者) (1)受験の動機...
View Article2017年度<合格体験記>(73)(英語)
2017年度<合格体験記>(73)(英語) ●英語(教材利用者) (1)受験の動機 会社の同僚が「通訳案内士試験に合格した」というのを小耳にはさみ、「あいつが受かるなら」程度の軽い気持ちで申し込みをしました。正直なところ、当初はカジュアル受験のノリでした。 (2)第1次試験対策...
View Article2017年度<合格体験記>(74)(英語)
2017年度<合格体験記>(74)(英語) ●英語 1次試験は昨年全科目合格していたので今年は2次試験だけでした。 (1)受験の動機...
View Article2017年度<合格体験記>(75)(英語)
2017年度<合格体験記>(75)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者)...
View Article主な通訳案内士団体のご紹介
主な通訳案内士団体のご紹介 通訳ガイド業界の実情を知らずに、通訳ガイドの仕事を始めようとすることは、嵐の海に小舟で船出するような無謀かつ危険な行為です。 皆さんは、簡単に、皆さんを食い物にしようと虎視眈々と待ち構えている営利団体、人材派遣会社の餌食になってしまいます。...
View Article2017年度<合格体験記>(77)(英語)
2017年度<合格体験記>(77)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、模擬面接特訓参加者) (1)受験の動機 通訳案内士になるため (2)第1次試験対策 勤務で海外に駐在していたので、当初(2014~2015)は受験情報がなく苦労しました。暗中模索で途方に暮れていた矢先、知人からハロー通訳アカデミー様のメルマガ・情報提供を知り、そこから活路が開けました。 <受験した外国語名> →...
View Article2017年度<合格体験記>(78)(英語)
2017年度<合格体験記>(78)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者) (1) 以前からこの資格を取りたいと思っていたこともあり、更に間もなく還暦を迎え、今の職(教員)を終えた後は本気でガイドになってやろうという気がメラメラと燃え上がり、挑戦しました。 (2)第1次試験対策 <英語> → 英検1級取得により免除 <日本地理>...
View Article2017年度<合格体験記>(79)(韓国語)
2017年度<合格体験記>(79)(韓国語) ●韓国語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 10年以上前に韓国ですばらしい日本語ガイドの方に出会い、いつかこの人みたいなガイドになりたいと思っていました。今は韓国語とは無関係の仕事についていますが、それでも細々と続けている韓国語学習最大の目標が通訳案内士でした。 (2)第1次試験対策 <韓国語> →...
View Article2017年度<合格体験記>(80)(英語)
2017年度<合格体験記>(80)(英語) ●英語(メルマガ読者、教材利用者、動画利用者) (1)受験の動機 去年5月に、家族が新聞で通訳案内士の記事を見て受験を勧めました。昨年は1次で不合格(英55×、常41×、歴史・地理はぎりぎり合格、今年2度目でなんとか合格しました。 (2)第1次試験対策 <英語> ・昨年55点で不合格。不合格通知後、1発勝負の本試験の...
View Article2017年度<合格体験記>(81)(韓国語)
2017年度<合格体験記>(81)(韓国語) ●韓国語(メルマガ読者、セミナー参加者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 韓国語能力試験6級に合格し、一次免除になったので受けてみようかな、と軽い気持ちで始めました。しかし学習していくうちにだんだん楽しくなってしまい、ガイドになるぞ!となりました。 (2)第1次試験対策...
View Article2017年度<合格体験記>(81)(韓国語)
2017年度<合格体験記>(81)(韓国語) ●韓国語(メルマガ読者、セミナー参加者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 韓国語能力試験6級に合格し、一次免除になったので受けてみようかな、と軽い気持ちで始めました。しかし学習していくうちにだんだん楽しくなってしまい、ガイドになるぞ!となりました。 (2)第1次試験対策...
View Article