新春特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>のご案内(受付開始!)
新春特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>のご案内(受付開始!) ●本セミナーの特徴 (1)元々、新合格者を対象にしたセミナーでしたが、今回から、現役ガイド、これから通訳案内士試験を受験する方々にも広く参加していただけるセミナーとなりました。 (2)例年、400名~500名の方が参加する新春<超人気セミナー>です。...
View Article2017年度<合格体験記>(42)(英語)
2017年度<合格体験記>(42)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、教材利用者) (1)受験の動機 定年退職後、2013年にテニス仲間が通訳ガイドをしていると聞いて自分も時間があるし挑戦してみようと思った。 (2)第1次試験対策 <英語> 独学で勉強した。最初は、過去の試験問題を解いていたが、近年は語彙を増やすのが近道と思い、インターネットのKQEDの文章を読んでいた。 <日本地理>...
View Article2017年度<合格体験記>(43)(英語)
2017年度<合格体験記>(43)(英語) ●英語(メルマガ読者、動画活用、教材利用) (1)受験の動機 普段は英会話講師をしています。シングルマザーです。受験動機は子供達にとってカッコいいママになりたかったからです。反抗期の息子達にとって誇れる母になりたいと思いました。仕事の後どうしても疲れてしまい、勉強しながら寝てしまってることが多かったです。 (2)第1次試験対策 <受験した外国語名> →...
View Article2017年度<合格体験記>(44)(英語)
2017年度<合格体験記>(44)(英語) ●英語(メルマガ読者) 漸く合格できました。去年、受験時には、「今年で終わり」とかんがえておりました。先生にもそのようにメールでお伝えしておりました。...
View Article2017年度<合格体験記>(55)(英語)
2017年度<合格体験記>(55)(英語) ●英語(メルマガ会員) ハロー教材を2年間温めました!<無料動画学習コーナー>も全て見ました!先生のお言葉にいつも励まされました。 (1)受験の動機 55を迎え 日本の将来のために観光を通し貢献したかった。先生と同じ?! (2)第1次試験対策 <英語> TOEIC 900 <日本地理> → ハロー教材と 日本の行きたくなる地図帳 行った気分で学びました。...
View Article2017年度<合格体験記>(56)(英語)
2017年度<合格体験記>(56)(英語) ●英語(メルマガ読者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 語学に関するありとあらゆる資格を取得し、それを活かした仕事をしたいから (2)第1次試験対策 <英語>英検1級で免除 <日本地理> ○過去問5年分を全問正解できるまで繰り返し解き、傾向をつかむ○子供向けの観光名所や地理の情報が記載されている本を読む参考図書...
View Article2017年度<合格体験記>(57)(英語)
2017年度<合格体験記>(57)(英語) ●英語(セミナー参加者、メルマガ読者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機...
View Article2017年度<合格体験記>(58)(英語)
2017年度<合格体験記>(58)(英語) ●英語(メルマガ読者) (1)受験の動機 65歳の定年を迎え、英語に関連する何かをやりたいと思っていたところ通訳案内士の試験に出合いました。(80年から約4年間、米国に駐在) (2)第1次試験対策 <英語> 2016年度合格。ハローの教本Aにて読解力と文法を復讐。過去問。英語診断力テストを90点以上取れるまで繰り返し実施。 <日本地理>...
View Article私がお勧めする通訳案内士団体の説明会と新人研修会のご紹介
私がお勧めする通訳案内士団体の説明会と新人研修会のご紹介 最終合格発表まで、あと数日と迫ってきましたが、最近、合格後のことがら(通訳案内士団体、新人研修会)についてのお問合せが多くなってきました。そこで、私がお勧めする通訳案内士団体の説明会と新人研修会のご紹介をさせていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━協同組合...
View Article2017年度<合格体験記>(59)(英語)
2017年度<合格体験記>(59)(英語) ●英語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 ①学生時代からの得意科目(英語、地理、歴史)を生かした仕事につきたかった②会社の仕事の副産物として全国各地を回った(観光地理等の)知識を生かしたかった③定年後の第二の人生のため(ビル清掃業務にはつきたくなかった)...
View Article2017年度<敗軍の将、兵を語る>(4)(英語)
2017年度<敗軍の将、兵を語る>(4)(英語) 植山源一郎先生 今年度二次試験を受けてネットを見ていたところ、通訳問題が即翌日の朝のネットに載っていることを知り、なんて早いのかという驚きに圧倒され、植山先生にお電話をしたらずばり本音でお話しをしてくださり叱咤されました。 あなたは本気でやっているのかと。まさか予備校に通っていなかったですかと。...
View Article2017年度<合格体験記>(60)(英語)
2017年度<合格体験記>(60)(英語) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機...
View Article2017年度<敗軍の将、兵を語る>(5)(英語)
2017年度<敗軍の将、兵を語る>(5)(英語) ●英語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 地理、歴史、英語に対する向学心から。 (2)ハローのメルマガ、セミナー、教材、動画などで役に立ったこと 英語:教本A B、「日本的事象英文説明300選」で基礎力を上げた。 日本歴史:事前対策講座の資料の内容を全て暗記 一般:事前対策講座の資料を暗記...
View Article2017年度<合格体験記>(61)(英語)
2017年度<合格体験記>(61)(英語) ●英語:(メルマガ読者、セミナー参加者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) <合格体験記本文> (1)受験の動機...
View Article2017年度<合格体験記>(63)(英語)
2017年度<合格体験記>(63)(英語) ●英語(旧生徒、メルマガ読者、<模擬面接特訓>参加者) (1)受験の動機 通訳案内士試験は私にとって人生の忘れ物です。約20年前ハローの通信生だった頃3度受けて一次試験かすりもせず。私にとってはそんな難関な試験でした。旧生徒の中には私のような方結構いらっしゃるのではないでしょうか?当時受けたTOEIC...
View Article2017年度<合格体験記>(64)(英語)
2017年度<合格体験記>(64)(英語) ●英語 メルマガを今年5月ごろに登録した新参者です。セミナーは遠方すぎて行けず、動画は少しだけ拝見しました。教材もプリントアウトして利用させていただきました。昔、友人がハローに通っていました。 (1)受験の動機...
View Article2017年度<合格体験記>(65)(英語)
2017年度<合格体験記>(65)(英語) ●英語(ブログ読者、動画利用者、教材利用者) <合格体験記本文> (1)受験の動機...
View Article