Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

2017年度<合格体験記>(57)(英語)

$
0
0

2017年度<合格体験記>(57)(英語)

●英語(セミナー参加者、メルマガ読者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者)

(1)受験の動機

50歳を目前にして、リタイア後に収入を得るための資格を何か得たいと考えたときに、以前台湾旅行をしたときに、日本語通訳ガイドさんからプロ意識を持ったガイドサービスを受けたことを思い出し、あんな風になれたらいいなと思ったのがきっかけです。
東京オリンピックにボランティアで参加することから始められたら、タイミングとしてちょうど良いかと思いました。
2016年度は英語はTOEICスコアで免除、その他一次試験は合格できましたが、二次試験の英語面接で不合格でした。
一次試験免除の今年、何とか合格したいと思ったときにハローのWebサイトに出会い、「日本的事象英文説明300選」を購入するところからスタートしました。

(2)第1次試験対策

<英語> → 免除

<日本地理> → 免除

<日本歴史> → 免除

<一般常識> → 免除

(3)第2次試験対策

まずは、何といっても、「日本的事象英文説明300選」で、通訳ガイドで使うトピックスやその表現を学ばせていただきました。
その音声も通勤時間を利用して、できるだけ聞きました。
また、「<第2次口述試験>合格必勝の流れ」の中の、【ステップ(1)→(4)】のyoutubeと資料 ((4)は半分ほどしか見れませんでしたが)、また直前の2次セミナーは3回参加し、非常に役立ちました。
特に、鉄板資料のお題の中から、神社、明治神宮がプレゼンのネタに、また、寺と神社の違い、浅草寺、浴衣が質疑応答のネタとして使えて、試験本番では、滞りなく会話ができたと思います。
<模擬面接特訓>では、自分にプレゼンのアウトプット練習が足りないことに気づくことができ、直前の土曜日の一日づけでしたが、キッチンタイマーを使って、<鉄板テーマ>30題について1分30秒程度で言う練習をしました。
また、<Flashcards Deluxe>に、プレゼンテーション鉄板厳選55題についての自分なりの回答を入力して、インプットに努めました。
ハイテク単語帳で私のお気に入りのツールでした。

(4)ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと

第2次試験対策のところで書いたように、無料、もしくは格安でご提供いただいた教材、セミナー、全て役立たせていただいたといっても、過言ではありません。
植山先生には、本当に感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

(5)今後の抱負

まずは、JFGの新合格者説明会の話を、12/26に聴講いたします。JFGの新合格者研修会が、すぐ一杯になるとのお話でしたので、すぐに申し込んで、今後の活動のスタートを切りたいと思います。
現在はまだ会社勤めをしているので、通訳ガイドのボランティアとしてガイディングを実践しながら学び、東京オリンピックにもボランティアとして参加し、プロの通訳ガイドに向けてスキルアップに努めていきたいと考えております。
また、現在中国語も学習中なので、ゆくゆくは、中国語ガイドの資格取得も目指したいと考えております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(1)(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・資料
http://hello.ac/2017.11.5.pdf

●動画(その1)(約2時間23分)
https://youtu.be/uBKgAPU0dYI

●動画(その2)(約47分)
https://youtu.be/NbJjy3j8IYk

●動画(その3)(約1時間8分)
https://youtu.be/9_tWKmwxc0I

●動画(その4)(約10分)
https://youtu.be/oXF9u2_7tgA

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・資料
http://hello.ac/2017.11.12.pdf

●動画(約1時間38分)
https://youtu.be/gF6Y8mVT1u8

●動画<模擬面接特訓>(約35分)
https://youtu.be/R5M2EP0eMk0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(4)(5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・資料(1)<プレゼンテーション>鉄板予想問題厳選83題
http://hello.ac/2017.11.18.presentation.pdf

・資料(2)<通訳>鉄板予想問題厳選34題
http://hello.ac/2017.11.18.tuyaku.pdf

・資料(3)<プレゼンテーション>キーワードの英語訳
http://hello.ac/2017.11.18.keyword.pdf

●動画(約1時間42分)
https://youtu.be/5UgXWBUwO4k

以上


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles