Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

2017年度<合格体験記>(39)(英語)

$
0
0

2017年度<合格体験記>(39)(英語)

●英語(教材利用者)

(1)受験の動機

上司が勉強しており、「受けてみてくれない?」と言われたため業務上の命令ではなかったが、興味があったため受験しました

(2)第1次試験対策

<英語>

TOEICで免除


<日本地理>

2016年度に合格のため免除
2016年度は地図ドリルで勉強しました

<日本歴史>

2016年度合格のため 免除
2016年度はセンター試験用の問題集で勉強しました

<一般常識>

植山先生の直前セミナーの動画と資料の読み込み、観光白書、
時間を見つけては第1次邦文試験対策<特訓1800題>のサイトの問題を何度もやりました

(3)第2次試験対策

植山先生の直前セミナーの動画と資料の読み込み、「日本的事象英文説明300選」

(4)ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと

間違いなく直前セミナーと「日本的事象英文説明300選」です。
これだけやっていれば必ず合格できる、と確信しました
実際に植山先生の資料以外、何も勉強しませんでした
逆に、2016年度に1次試験の一般常識で不合格になってしまったのは、直前セミナーのことを知らず、勉強不足だったためだと思います

(5)今後の抱負

JFGの説明会に参加し、新人研修にも参加しようと思っています。
通訳案内士として名乗っても恥ずかしくないよう、これからが勝負だと思っているので、自己研鑽していきたいと思います
そして何より、植山先生、本当にありがとうございました
一人で勉強していても心強く、くじけることなく、合格できたのは先生のおかげに他なりません
一人前の通訳案内士になって先生にご恩返しできるよう、努力いたします
ありがとうございました

以上


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles