Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

<ハローについてのご意見、ご希望、ご感想>(その2)

$
0
0

<ハローについてのご意見、ご希望、ご感想>(その2)

●昔からガイドには興味があって、阿佐ヶ谷の説明会にも参加させていただいた事がありました。その後いよいよ勉強を始めようと調べて、ハローが閉校していた事を知った時のショック!…他力本願と言われるかも知れませんが、独学に自信の無かった私の目の前は、真っ暗になってしまったのでした。
しかし更にまた調べたところ発見したのが、このメルマガ。初めは大した期待もなく、取り敢えずの気持ちで登録したのですが−今はもうこのメルマガ無しでは、試験勉強どころか、日々の生活もやっていけないのではないかという程−?!−大いに励まされています。
植山先生、皆さん書かれてらっしゃいますが、本当にどうしてここ迄やってくださるのだろうという位、徹底的に私達をサポートしてくださっていて、心より感謝しております。また全国に、植山先生の元で同じ目標に向かって頑張っている仲間が、これだけ居るのだと感じられるところもいいですね。スクールとしてのハローは無くなっても、その精神が未だこのメルマガの中に生きているのだと思えます。私は事情があって結局今年の受験は断念せざるを得なかったのですが、今から来年に向けて、また頑張ろうと思います。
長くなりました。植山先生への御礼はいくら書いても書き切れないのですが、無理のない範囲で、メルマガ続けていただきたいと思っています。取り敢えずは二次受験の皆さんに頑張っていただきたいです。

●すでに申込者が殺到し出遅れ感がありますが、たとえ僅かでもチャンスはあると思い、応募しました。いまはいつか受験をしようと情報を集めています。貴重な情報を惜しげもなく公開して頂いて、大変参考になっています。

●植山様、いつもメルマガを楽しみに読ませて頂いております。春頃に偶然、通訳案内士の資格のことを知り、即、受験を決心しました。三ヶ月しか時間がない中で、効率的な勉強方法を調べていた時に偶然にもハローのことを知りました。膨大な量の教材を無料ダウンロードできたことと、ホームページにも教材が充実していたことが決め手で、ハロー一本にしぼって勉強しようと決心しました。今でもあの時の決断は間違ってなかったなと思っています。教材を使って勉強を初めてしばらく経った頃、「むつかしいな〜。間に合うかな〜」と心配になりかけていた頃のことです。今度は、英語第1次試験対策<教本シリーズ>の講義の動画が無料公開されたのです。どこかで植山様が私のことを見ていて、「これで勉強すればはかどるから。絶対に合格してください!」とエールを送られたような気がしました。それから勉強は順調にすすみ、8月に無事受験することができました。実際に受験してみて思うことは、巷に出まわる数々の高価な有料教材はありますが、通訳案内士に合格するにはハローの無料教材だけで十分すぎるくらいに十分だったということです。
まだ1次試験の合格通知は来ていませんが、もし駄目だったとしても、来年ハローの教材で勉強しなおして、かならず合格できる自信があります。間違いのない教材で勉強して、実際に受験して手応えを感じられたこそ、持つことのできた自信だと思います。現在、2次口述試験に向けて勉強を開始していますが、ここでも無料提供いただいている音声サンプルが非常に役に立っています。まったくお金をかけずに勉強したように書いてしまいましたが、「日本的事象英文説明300選」は最初から購入しました。これを丸暗記してしまえば2次試験はかならず合格できる、と確信できるほど優れた内容で、たったの1000円(税別)です。勉強すればするほど、そのことを実感しています。音声サンプルを無料ダウンロードできるようになっていますが、紙媒体ならではの検索性の良さ、携帯しやすさ、音だけでなく活字で繰り返し学ぶことの大切さを考えれば、かならず持っていた方が良い教材です。
長々と書いてしまいましたが、これだけの内容とサービスを提供している学校や会社が他にありますでしょうか?私は知りません。まさに「ありえへんサービスで、独学合を強力にサポート」していただき、今の自分にはなくてはならない存在、ハローには感謝してもしきれません。
これからも引き続きメルマガでお世話になりますが、植山様、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございます。

●本年は会社(技術系で旅行会社ではありません)の業務が忙しく受験しませんが、ハローの配信は毎日拝見させております。1000万人訪日が2000万人訪日時代になってきました。表面的おもてなしではなく、日本人としてより自分の国を理解して正しい説明ができるようにしたいと思います。よろしくお願いいたします。

●受験者にさまざまなサービスを無償で提供される先生にはいつもいつも頭が下がります。私は20代ですが能狂言に魅せられてその紹介に携わるべく通訳案内士を目指しております。「日本的事象英文説明300選」も擦り切れるまで使い込ませて頂きました。「英語で日本紹介ハンドブック」も使いたいと思います。

●無料でこれだけの質と量の情報を提供してくださり、本当にありがとうございます。さらに欲を言いますと、英語以外の言語についても英語と同様のものができたらいいなと思っております。例えば「日本的事象英文説明300選」や2次試験のテキストと音声データです。もちろん先生一人でなさるのは負担が大きすぎるでしょうから、通訳ガイド業界の心ある有志で、英語以外の言語のものもできあがれば、本当に素晴らしいなと思います。

●ハローの阿佐ヶ谷教室の土曜日講義に通ったのは20年近く前です。あの頃は確かな目標と定めていなかったため1年きりの挑戦でした。その後結婚し、子どもも生まれ、生活に追われていました。ようやく、ここ数年、再度挑戦する気持ちが高まってきました。昨年度は、変更後の2次試験で躓いてしまい、情けない結果でした。今年こそはと思いつつ、植山学院長のありえないサポートにすがって頑張っている今日この頃です。今年こそは、祝賀会に参加できるよう、必死になりたいと思っています。今後とも、よろしくお願いいたします。

●今年初めて受験しましたが、日本史、地理、一般常識はすべてハローの動画とテキストで学習しました。なかでも一番感動したのは、スマホアプリの単語帳<Flashcards Deluxe>でした。当日の試験直前まで活用しました。ありがとうございます!

●色々とお世話になっております。今から15年前にハロー通訳アカデミーさんの大阪校で1年間お世話になった者です。その年に1度受験し、不合格になってからしばらくガイド試験から離れました。そして、2011年、再挑戦を開始しました。ハロー通訳アカデミー閉校のお知らせを受け、今頑張らなければと思ったことを覚えています。無料で勉強材料をしてくださっているだけでなく、ブログで様々な情報を発信してくださっていることに本当に感謝しております。先生の通訳ガイドの現在、未来に対する想いが伝わってきます。先生のお話は本当に楽しいし、面白いです^^もちろん物凄く為になります!ブログも毎回楽しく読ませていただいております。これからもよろしくお願い致します。

●優秀なガイド通訳士の合格と日本の観光産業復興のためにボランティアで労しておられる植山先生を本当に尊敬申し上げております。

●ハローで購入した地理、歴史、一般常識のDVDが一次試験にとても役立ちました。一次試験は合格していると信じて、ハローの「300選」と<第2次口述試験対策特別講演会(2.0)>の動画をみて毎日練習しています。

●数々の対策本でお世話になっております。植山先生にはずっと以前、ソニーの英語(ソニーランゲージラボラトリー)経由でも多々お世話になりました。現在も変わらずご活躍をされていらっしゃることを知りとても嬉しく感じています。今後のますますのご活躍を祈念しております。

●植山先生の熱意に、いつもやる気と勇気を頂き、感謝いたしております。どうぞよろしくお願い致します。

●無料でテキスト、音声、動画を提供いただき、大変感謝しています。もう少し早く御社のHPに気づいていればと悔しい思いです。自己採点では1次は何とか合格していそうですので、2次合格に向け御社からの貴重な情報を存分に活用させていただきます。

●いつもメルマガを楽しみにしております。エネルギーもいただいております。4時間にわたる<第2次口述試験対策特別講演会(2.0)>の動画もありがとうございました。

●受験を決めてからの短期間の間に、御メルマガを登録し、短期集中でやってきました。このメルマガで、生き方や仕事に関する「思い」を改めて深化させて頂く事ができたと思います。テキストと動画をメインで使わせて頂きました。(メカ音痴ですので、短期決戦ではこれが精いっぱいでした。)特に、歴史は学生時代にこんな授業が受けられたなら・・・!と思うばかりです。しかしながら、とにかく「詰め込み」でなんとなく覚えることも、私のような性格のものには大事だったのかもしれません。そして、人生経験を経て、歴史や地理が彩を持って自分の中に取り込めた・・というのがとても感動的な出来事でした。一次試験の合格は難しい。。。という手ごたえですが、引き続き歩みを進めていきたいと思っております。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

●毎回のメールはとても貴重です。テストに受かるための勉強は当然のことながら、そのゴールの後、つまりいかに外国の方々に日本をよく分かっていただけるかをお伝えする勉強をしているのだという高尚な目標を持つといっそうメールなどに出てくるポイントが深く染み込んできます。今後ともこうした学びの場に感謝したいです。本当にありがとうございます。

●独学で受験しましたが、ハローのメールマガジンや教材は強力な味方でした。本当にありがとうございます。

●いつも有用な情報を送っていただきありがとうございます。

●通訳案内士試験の対策について、いつも懇切丁寧に情報やアドバイスを頂き、ありがとうございます。
私は5年程前に中国語の方で合格いたしました。その際には邦文試験対策で模試を自宅受験し、大変刺激になりました。今度は英語に挑戦しようと思っております。目標は2020年東京オリンピックで通訳をすること、そして更なる目標はエスコート通訳で要人の通訳をすることです。まだまだレベルが低いので、ハローさんのメルマガでまされながら、レベルアップしていきます。これからも有益なメルマガに期待しております。本が当たれば嬉しいですが、当たらなければ、アマゾンで購入して勉強いたします。

●いつもいろいろ有意義なサイトを提供していただいてありがたく思っています。仕事関係の情報がもう少しあると助かります。

●メールを見るたびに勉強しなくちゃ!という気になります。すっかり遠ざかってしまっていて、反省しております。これを機にまた勉強したいなと思っています。

●いつもメールを読ませていただいてます。ガイドの試験は去年に続いて今年で2回目でした。去年は英語と一般常識が不合格点でしたが、今年はTOEICの点数があったので一般だけで済みました。勉強の教材はハローさんしか使っていませんし、かなり内容が濃いうえに無料なので最高です。今年は受かってると信じて二次の勉強中です。ぜひプレゼント当てたいです!

●ハローの無料教材での勉強で、今年は二次のみの受験です。何としても合格して祝賀会へ参加したいです。二次は大阪会場の方が近いんですが、再度、植山先生にお会いしたいので東京会場にしました。当たりますように??

●なかなか独りでは学習が進まないところを、毎日頂くメールで独りではないんだと励まされ、少しずつ積み重ねています。海外の方に日本の文化を紹介する機会があり、歴史、地理、政治なども合わせて、尋ねられたらちゃんとお伝え出来るように資格取得を目指しています。Youtubeの動画を拝見していて永岡先生のお言葉に、足りないのは自分の意識と努力だということを痛感しました。 これだけ恵まれた機会を与えて頂いてるのに覚えられないというのは、植山さまや世の中に対する甘えに他ならないですね。いいご報告が出来るまでしっかり続けてやります。東京オリンピック … 海外からのお客さまに楽しんでいただけるよう、小さなお役に立ちたいです。どうぞ健康にお気をつけて、わたしの目標としていつまでも輝き続けていてください。

●ありえへんキャンペーンで教材を一括購入した頃は、ハローの教材はレベルが高くて慣れなかったのですが、いざ今年受験で自分を追い込んで一次試験受験後のあたりでやっとついていけるようになりました。近々外国から来客があるのでハローで鍛えた英語で日本紹介しようと思って応募しました。外れたら本屋で探します。

●いつも楽しくメールを拝見しています。情報盛りだくさんで大変役に立っています。通訳案内士、語学に対する情熱を感じます。いつも有難うございます

●何時も、先生のメルマガ、参考にさせていただいています。 これからも、よろしくお願いします。

●ハローで勉強したことを活かして是非通訳案内士試験に合格したいです。

●いつも沢山の情報ありがとうございます!助かります!

●英語の勉強から暫く離れておりましたが、最近のメルマガの凄さにすっかりはまり、ここで皆さんと一緒勉強したくなってきてしまいました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローの無料人気サイトを使い倒せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローの無料サービスのすべて>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/608a57c47a096b742a733893769737f7

●第1次試験問題(原寸大)(2015年度受験対策)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7

●動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

●音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

●重要教材、資料の無料ダウンロードサイト
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bee220460756338dc856233ed98983ec

●<日本地理の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c

●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f

●<一般常識の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3

●第1次邦文試験対策<特訓1800題>(地理、日本史、一般常識)
 http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

●2014年度第1次試験対策(全外国語)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ae7eec6132c7898e61f1fb61e9c7c1d4
 <第1次試験対策総まとめ>は、このカテゴリーに入れています。

●<Flashcards Deluxe>の利用法
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」などのハロー教材をご希望の方は下記をご覧ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles