Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8184

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(173)

$
0
0

2017年度<第1次筆記試験>受験の感想(173)

●受験会場:青山学院大学

●試験内容、受験の感想

【英語】英検1級で免除
【日本地理】昨年合格したため免除
【日本歴史】(自己採点:67点)
【一般常識】(自己採点:54点)

●全体の感想

・日本史
良問が多かったと思います。昨年同様写真が多い印象を受けました。
当方はうっかりしていくつか点を落としましたが、ハローの教材をしっかり勉強していれば大丈夫だと思います。

・一般常識
政治・経済系の問題が減ってより日本の文化に関する問題が増えましたね。
情報としてもクルーズトレイン等より最近の話題が問題として採用されている印象を受けました。
当方はクルーズトレインがノーマークだったので取りこぼしましたが。。。昨年よりは取り組みやすい感じがしました。
「君の名は」に関する質問はちょっとマニアックな気はしました。

●ハローの教材、メルマガ、ブログ、<Flashcards Deluxe>などで役に立ったこと
<Flashcards Deluxe>大変役立ちました。
特に歴史の写真についてはドンピシャで何枚も試験に出ていました。

二条城の写真を試験前に見ていて助かりました。一般常識についても訪日外国人数の情報等大変参考になりました。

問題を解く上で「これはハローの教材で見た」という感覚がどれだけ安心感を与えてくれたことか。
植山先生、本当にありがとうございます。

●第2次試験に向けての<決意表明>
1次の結果は必ずしも満足のいく結果ではないのですが、泣いても笑っても通訳案内試験は最後にしようと決めていたので、1次を受かった想定で2次に向けて準備します。
今回思ったのですが、お盆休み明けに試験があるというのは家族持ちには結構辛いです。

●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
2次試験対策でもハローの教材を活用させていただきます。今後ともご指導よろしく
お願いいたします。

以上


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8184

Trending Articles