<第2次口述試験対策特別セミナー>(11月5日実施)のご感想(その3)
●このたびはセミナー参加の機会を与えていただきありがとうございました。
「沈黙は金」ではなく、「沈黙は禁物」であること、知らないことが出題されたら、知っていることに誘導することなど、二次試験対策に参考になることが多かったです。
私は初めての出席でしたが、二回目の出席の人も半分くらいいたのですね。
同じ志を持つ人たちとの場を共有できたことでいい刺激になりました。
有難うございました。
通訳案内士がより魅力的な資格になるために来年から難化されそうとのこと、狭き門になる前に何とかしたいと思います。(笑)
●今回は、午前中に先約があったため午後からの参加でしたが、【20】のプレゼンテーションの出題傾向や2013年~2016年の問題に関する説明を聞くことができ良かったです。
植山様の講義を基に、通訳や説明できない項目を洗い出し、言えない表現を確認して、試験本番に臨みます。
また、固い決心で、必ずや合格を手にします。ありがとうございました。
●昨日は長時間に渡る講義を本当にありがとうございました。
先生のお話から総合的に判断して、今年合格しなければ一生無理な気がしますので、三度目の正直となる(一次合格なら、ですが、、、)二次試験に向けて、改めて心構えを持たせて頂きました。
勿論「300選」とセミナー資料はカバンに常備し、電車の待ち時間、職場までの徒歩時間等、隙間時間もフル活用します!
あと1ヶ月、と焦り始めていましたが、まだ1ヶ月ある、となるべく心にゆとりを持たせつつも、1分1秒を無駄にせず、全身全霊を向けたいと思います!
●前週は先約があり伺えず、大変悔しかったのですが、昨日開催して頂き、感謝しております。
まだ、1次試験の合否がわからず、不安ではありますが、今やることは、「300選」も含め、いただいた資料等を私の言葉に直してどこまで覚えられるか、どう【セメダイン作戦】まで練り上げて対応できるかがポイントかと考えています。
よくよく対策を吟味すれば、やみくもにガリガリと暗記をやる必要もないか とは思いますが、ここからは時間と能力との戦いになりそうです。
どの動画を拝見しても先生のお話しは楽しいものの、できれば、私にとってはいい意味で来年はこの会に参加しない状態になっていることを希望しています(?!)。
先生も時節柄お体くれぐれもご自愛ください。
ありがとうございました。
仮にどちらかに載せる場合でも、匿名でお願いします。
●植山先生、楽しいセミナーをありがとうございました。
一次試験の終了後に、私のメモリー容量の都合上(←己を知るの実践!)自己厳選で「300選」選から「190選」を抽出して暗記を開始。
案の定、一巡したら始めた方から忘れていましたので、今、二巡目をやっています。
昨日までは、そのあとに何をしようか闇の中でした。そんな折に冒頭に<セメダイン方式>が出てきたので「これだ!」と膝を打ちました。
300選で新たに覚えた内容、単語、表現に経験知を加えてセメダインでくっつける鍛錬をしようと決めました。
その時に題材としてお世話になるのに予想問題集を使わせていただきます。
さあ、やることは決まったので今日は「Pachinko」から暗記を再開します。
このトピック自体は予想問題としては最右翼ではないかもしれませんが、「カジノ」が出ても使えるし、将来「あの派手な看板は何?」と聞かれた時にも役立ちそう。
地方からの上京だったので、少しでもネタを増やそうと六本木と銀座に寄って帰りました。 どちらも外国人比率がすごいですね。
警備もすごかったです。楽しい一日をありがとうございました。
●先週に続き、昨日もまた、たいへん魅力ある5時間にわたる素晴らしいセミナーを催していただき、まことにありがとうございました。
この時間を先生と多くの受剣聖方と共有できたことに感謝いたします。
始めから締めまでを、フルスロットルで講義をされた先生の集中力と体力は真似のできないものですが、大量の「気」も頂戴いたしました。
あらためて、膨大かつこの上なく有益なセミナー資料の編纂に対しまして、感謝と御礼を申し上げます。
改訂版セミナー資料では、初版にさらに細かくかつ詳しく要点を加えてくださり、とにかくこれらを一つでも多く、「300選」とともに集中して毎日の学習を進めてまいります。
セミナーでは、先生が資料の単元の順番を換えて、特に予想問題を懇切丁寧に講義してくださり、それぞれの急所を押さえることができたと思いました。
特に、各項目の関連付けは、その視野の拡がり方が、今更ながら、目から鱗の妙技です。
先週のご講義から一週間ですが、頭の中で上書きすることで、さらに理解を深めることができました。
毎日の繰返しは、この記憶を甦らせ続けることに繋がりますので、この時期での学習で持続いたします。
ご講義のあと、お疲れであったにも拘わらず、勝手を申して300選教本にお言葉とご署名をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。私にとっての御朱印として片時も傍から離さず、先生の「気」を感じ続けます。
まだあと27日有れば、多くのことができることを肝に銘じて、残された日々を無駄にすることなく、引き続き地道にかつ愚直に、決戦の日まで勉強いたします!
以上、甚だ簡単ではございますが、本セミナー受講の感想として提出いたします。
まことにありがとうございました。
●昨日は5時間に渡り大変お疲れ様でした、また大変参考になるセミナーをありがとうございます。
膨大な過去データを元に、重要項目と予想問題をピックアップされた内容は、どのように学習を進めればよいのか悩める者に、一縷の光を授けて戴けた大変貴重なものでした。
先生の長年の経験と見識、エネルギーと聴く者を掴んで離さない話術にただただ感服するばかりでした。
昨日のセミナー内容をもとに「300選」とセミナー資料を携え、これから一ケ月弱 一生懸命に学習に努めたいと思います。
重ねて御礼申し上げます。
●昨日は講演会に参加させていただき有難うございました。
先週の回は用事があり参加申し込みできず、あとで録画を拝見しようとしていたところ、もう一度開催するとの嬉しいお知らせをいただき、参加させていただいた次第です。
いつも同様植山先生の精力的なお話に感心し励まされました。
一次試験の合否がわからない中、あと一か月後が二次試験となってしまい、わかってはいたけど中々二次試験対策に重い腰が上がらなかった私に、植山先生から叱咤激励されている気分で聞いておりました。
また、最後のほうで植山先生があまり語れないとおっしゃっていた、来年以降の受験要綱も気になるところです。
今後ともよろしくお願いします。
●昨日は大変貴重なお時間をありがとうございました。
受講前は午前、午後とやや長めの講義かなとも思いましたが、実際にはあっと言う間に4時になっておりました。
先生のメリハリがあり引付ける内容の講義に集中力を維持することができました。
そもそも一次試験の結果は怪しいのですが、二次試験受験に向けて頑張って参ります。
ありがとうございました。
●本日はお疲れさまでした。
そしてどうも有難うございました。
先生のホームページは情報の宝庫です。色々と学ばせて頂きました。
昨日のセミナーに参加できまして大変嬉しく思いました。
貴重な資料を精魂こめてご用意くださった先生に深謝いたします。
お言葉通り、他の資料は火にくべました(笑)。
恩返しの方法は、小生の合格で示したいと思います。有意義なご解説有難うございました。
また、引き続き、貴メルマガを楽し みにしています。どうぞこれからもお元気でご活躍ください。
●昨日は二週連続の情熱溢れる講義を有り難うございました。
五時間の講義を一人でされ、その後、夜を徹してビデオの編集をされていたとは本当に頭が下がります。
私も二週連続神田まで通わせて頂きましたが、参加して本当に良かったですです。
重点項目の焦点がしっかりと定まり、あと一か月、そのうちの半分は出張の予定ですが、駆け抜けて行きます。
このような完璧な資料の作成と詳細な講義をして頂いたことに対し心よりお礼申し上げます。
迷いがなくなると、三百選も頭への入りが良くなったように感じます。
宮本武蔵のアドバイスに従い、仕事は省エネモードに入れ、勉強に集中します。
ここは自分の人生にとってどちらが大事か割り切りが必要と思いました。
また、先生が荒野を目指す青年であったころの話を聞かせて頂き有り難うございました。
年齢は重ねてもそういう心意気を忘れず行きたいと思います。
私もこの試験を人生のビッグバンに出来る様に頑張って参ります。
通訳ガイドを憧れの職業にするという夢のある話を聞いてとてもうれしい気持ちになりました。
改めて心よりお礼申し上げます。有り難うございました!!!
●昨日は素晴らしいお話をありがとうございました。
ユーモアを交えながらのお話で飽きることなく、最後まで拝聴することができました。
一次試験の合格発表まで勉強するモチベーションが上がりませんでしたが、合格していたらスムーズにスタートが切れそうです。
また前日の申し込みにもかかわらず、迅速に受付いただき、感謝申し上げます。
以上