<第2次口述試験対策特別セミナー>(11月5日実施)のご感想(その4)
●昨日は素晴らしいお話をありがとうございました。ユーモアを交えながらのお話で飽きることなく、最後まで拝聴することができました。
一次試験の合格発表まで勉強するモチベーションが上がりませんでしたが、合格していたらスムーズにスタートが切れそうです。
また前日の申し込みにもかかわらず、迅速に受付いただき、感謝申し上げます。
●昨日は、長年の経験に裏打ちされた数々のノウハウを惜しげもなく披露いただき、ありがとうございました。
当方、年齢は50代ですが、ご年配の方が沢山いらっしゃり、年齢層の高さにやや驚きました。
みなさんセカンドキャリアを通訳案内士で、とお考えなのでしょうか。
二次試験まであと1カ月ですが、今日学んだことを胸に刻み、受験の原点を再度自分に問い直しつつ、通訳案内士への道が開けるよう努力していきます。
●昨日はどうもありがとうございました。
抱腹絶倒の話術にすっかり魅了されてしまいました。理想の通訳案内士像が目に浮かびました。
また、精魂尽くされた素晴らしい資料がとても有難いです。
来年以降の受験予定ですが、厳しい試験になろうとも先生の教えに従って邁進していく所存です。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
●昨日は激熱・胸熱な講義をありがとうございました。
独学で勉強していると、つい「ダラリ」(ムダ、ムラ、ムリ)の法則に陥ってしまいますが、先生のお話を伺い、また、同じ目的を持つ同志たちと場をともにしたことで、気合を入れなおすことが出来ました。
今回初めての受験ですが、1次(外国語は免除だったものの)の勉強も結構大変だったので、絶対に1回で合格したいと思いました。
なお、ライブで先生にお会いできたこと、貴重な生い立ちを伺えたこと、大変感激いたしましたこと申し添えます。
決戦まで、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
●植山先生
お世話になります。
2週にわたって参加させていただきました。
いずれの回も大変分かりやすく、先生の情熱に溢れ、インスパイアされるものでしたが、今回11/5は、より実戦に備えた内容であると感じました。
私は来年以降の受験を志す者であり、来年の試験形式の変更は大変気になるところですが、どのような形式であっても対応できる、実力と志を持って今後の鍛錬に臨みたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。
●昨日は5時間にも渡る講義をありがとうございました。
通訳ガイドの友達にここのサイトを紹介してもらってから、一次などはずっとサイト上でお世話になってまして、会場には初参加でした。
先生の飽きさせない会話であっという間の時間でしたが、とてもためになる事ばかりで行って良かったと本当に思っています。
一次の結果はまだ出てませんが、プラスに想像しながら「300選」の暗記に努めようと思います。
どうもありがとうございました。
以上