第2次口述試験を受験なさった皆様への三つのお願い
(1)下記の『<通訳・プレゼン>問題の組合せと時間帯』(漢字、ひらかな用法含めて)(夏祭り、なのか、夏祭 なのか)が正しいかどうか、ご確認ください。
例年は【15:00~15:30】がコーヒーブレイクで、15:00 以降は【15:30~16:30】【16:30~17:30】と続くのですが、今年は、コーヒーブレイクが【15:00~16:00】 で、その後【16:00~17:00】【17:00~18:00】と続いたようですが、それで、よろしいでしょうか。【15:00~16:00】に受験した方はおられませんでしたか?
(2)すでに、<受験速報><受験詳細レポート>を提出された方を含めて、記憶が薄れないうちに、正確な「通訳問題文」をお送りください。
(3)昨年の「通訳問題文」の多くは、ネット上にある文章のコピペでした。今年の「通訳問題文」もコピペの可能性が高いので、ご自分で検索して「出典サイト」見つけたら、至急、ご連絡ください。
完全主義者の私としましては、「てにをは」を含めて、一言一句正確な「通訳問題文」を作成したいと思っておりますので、ご協力ください。
・上記についてのご連絡は、下記のようにお願いします。
件名:<問題の組合せと時間帯> または <通訳問題文> または <出典サイト>。いずれも最後に、(氏名)をお付けください。(例)<通訳問題文>(植山)。
宛先:info@hello.ac
●今後は、<受験詳細レポート>の提出をお願いいたします。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/85dcbd65631735d3562d8871cdc7ac5c
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<通訳・プレゼン>問題の組合せと時間帯
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
( )は通訳問題(私が命名しました)、< >は、プレゼンテーション問題を示します。
【10:00~11:00】(カツ丼)<インスタ映え、奥入瀬渓流、交番>
【10:00~11:00】(日本の気候)<たこ焼き、伏見稲荷大社、待機児童問題>
【11:00~12:00】(三鷹の森ジブリ美術館)<絵馬、燗酒、シルバーウィーク>
【11:00~12:00】(パクチー)<前方後円墳、夏祭り、テレビ離れ>
【13:00~14:00】(屋形舟)<宮内庁、満員電車、コミックマーケット>
【13:00~14:00】(演歌)<神道、回転寿司、潮干狩り>
【14:00~15:00】(道後温泉)<門松、大相撲、ちらし寿司>
【14:00~15:00】(プレミアムフライデー)<厳島神社、割烹着、夏目漱石>
【15:00~16:00】 コーヒーブレイク
【16:00~17:00】(花火大会)<千羽鶴、ジンギスカン、民泊>
【16:00~17:00】(ねぶた祭)<刺身、歳暮、一富士二鷹三茄子>
【17:00~18:00】(日光東照宮陽明門)<風呂敷 、七草、ドローン>
【17:00~18:00】(摩周湖)<おせち料理、鯉のぼり、桜前線>
●「日本的事象英文説明300選」から出題された14題
交番、たこ焼き、絵馬、神道、回転寿司、門松、大相撲、厳島神社(宮島)、千羽鶴、刺身、歳暮、風呂敷、おせち料理、鯉のぼり
●「日本的事象英文説明300選」をご希望の方はこちらからどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154
以上