<受験情報>(96)【11:00~12:00】(パクチー)(中国語)
●受験外国語: 中国語
●受験会場:龍谷大学
●受験時間帯:11:00~12:00
【1】日本人試験官
中年な女性、50代に見える。優しい方で、中国語もお話ができます。
美術館や図書館など、或いは政府機関で務めるような雰囲気です。
【2】外国人試験官
日本人の試験官と同じ年頃、優しい女性の方です。大学での教師のような雰囲気です。
【3】通訳の問題文
パクチーは独特の香りから好き嫌いが分かれます。
東南アジア料理の人気が高まるにつれ、専門レストランができたら、スーパーでも売られるようになりました。
以前は中国語や英語の読み方で発音してきましたが、今ではタイ語でパクチーと発音します。
【4】プレゼンのテーマ
・前方後円墳
・夏祭り
・テレビ離れ
【5】自分が選択したプレゼンのテーマ
夏祭り。プレゼン内容は京都の祇園祭、お盆と関連あることと各地花火大会があることを話しました。
【6】プレゼンの後の質疑応答
①京都では祇園祭が有名と聞いているですが、奈良でも有名な夏祭りあるらしい、どんなものですか?
②関西地方、有名な花火大会を教えてください。
③なぜ、京都市内花火大会が行われてないでしょうか?
④京都の大文字焼きの行う時期。山で燃やされる模様は「大」以外、他に何かありますか?
⑤お盆休みはいつから、何日かありますか?
⑥中国では夏に行われる行事が多いですか?近年中国で中国のバレンタインと言われる夏の行事があるですが、何でしょうか?
【7】受験の感想
二人の試験官とも親切な方で、常に微笑んでいた。
【8】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。
いつも最新な情報を配信して頂き、勉強の方向を掴めやすくなりました。
独学する私にとって、暗闇に勉強の道を照らす灯で、頼りある存在です。
以上