Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

<受験情報>(97)【17:00~18:00】(摩周湖) 

$
0
0

<受験情報>(97)【17:00~18:00】(摩周湖) 

●受験外国語:英語
●受験会場:TKP品川カンファレンスセンター
●受験時間帯:17:00~18:00

【1】日本人試験官

女性。40代。話しを制してきた。早口。

【2】外国人試験官

男性。40代。イギリス英語。大学教授風。優しい感じ。

【3】通訳の問題文

摩周湖は北海道東部の湖で、周囲20km深さ200Mのカルデラ湖である。
その透明度は有名で摩周湖ブルーと言われている。

【4】プレゼンのテーマ

・桜前線
・おせち料理
・??

【5】自分が選択したプレゼンのテーマ

おせち料理

【6】プレゼンの後の質疑応答

おせち料理の象徴的な意味は何か?
どんな食べ物があるか?
和食と違うのは何か?
外国人で何を食べると良いか?

【7】受験の感想

女性の日本人が、無駄口たたくな的態度で、自己紹介をストップされ、出鼻を挫かれました。
食い物の名前が出てこないで質問に応えられずあたふたして、困りました。
短期決戦なので、平常シをどう保つかが大事だと痛感。また、頑張ります。
また、喋ることの多いものより、短いくらいにまとまる内容を選ぶべきと思いました。

【8】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

2次セミナーでの口述シミュレーションは、実践そのもので、ありがたかったです。

以上


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles