平成24~29年度の受験者数、合格者数、合格率
この度、JNTOから、平成29年度通訳案内士試験の受験者数、合格者数、合格率などの最終結果資料が公表されましたのでご紹介いたします。
●平成30年度ガイドライン
なお、本年(平成30年度)の通訳案内士試験ガイドラインは、3月31日までに公表される予定です。
公表され次第、本メルマガにてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24~29年度の受験者数、合格者数、合格率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●全外国語
平成29年度 受験者10,564人 合格者1,649人 合格率15.6%
平成28年度 受験者11,307人 合格者2,404人 合格率21.3%
平成27年度 受験者10,975人 合格者2,119人 合格率19.3%
平成26年度 受験者 7,290人 合格者1,658人 合格率22.7%
平成25年度 受験者 4,706人 合格者1,201人 合格率25.5%
平成24年度 受験者 5,000人 合格者 713人 合格率14.3%
●(内)英語
平成29年度 受験者 7,978人 合格者1,304人 合格率16.3%
平成28年度 受験者 8,427人 合格者2,006人 合格率23.8%
平成27年度 受験者 8,491人 合格者1,822人 合格率21.5%
平成26年度 受験者 5,352人 合格者1,422人 合格率26.6%
平成25年度 受験者 2,885人 合格者 892人 合格率30.9%
平成24年度 受験者 2,991人 合格者 398人 合格率13.3%
●合否判定のための基準(平成29年度試験)
外国語についての筆記試験は、各語学ごとに、原則として70点を合格基準点として行う。
日本地理、日本歴史は、原則として各科目70点を合格基準点として行う。
一般常識は、原則として60点を合格基準点として行う。
※平成18年度より各科目ごとに合格、不合格を決める方式になりました。全ての科目を合格した場合に筆記(第1次)試験合格となります。
●詳しくは、JNTOの下記サイトをご覧ください。
https://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/exam_results.html
以上