Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8180

通訳案内士 (通訳ガイド) 試験 第1次試験<受験の感想>(15)

$
0
0

通訳案内士 (通訳ガイド) 試験 第1次試験<受験の感想>(15)

マラソンセミナーのDVDで学習しました!

●受験した科目:【日本地理】【日本歴史】【一般常識】

●<受験の感想>
【日本地理】
一見、簡単な問題なように思い拍子抜けしましたが、採点してみるとあまり点数が上がらず、合格点ぎりぎりでした。もっと観光地や温泉などが出るかと思ったのですが、教科書的知識を問う問題が多く、がっかりしました。

【日本歴史】
文化史を特にしっかりと学習していったので、自己採点では80点越えでした。今年は日本建築の年、と思いコンドルや辰野金吾の建築をチェックしていって良かったです。

【一般常識】
なんだか、過去問と出題傾向が違うように感じ、戸惑いましたが、推測で判断できる問題が多かったので、なんとか合格点を超えました。

●ハローで役に立ったこと
3月に購入したマラソンセミナーのDVDを邦文3教科で72時間すべてテキストを見ながら最後の一カ月で学習しました。(逆にいえば、最後の一か月まで手をつけれなかったということですが。。。(^^;)
そして、ホームページ(ブログ)で公開してくださっている過去問も10年分すべて解きました。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7

おかげで、邦文3教科すべて、はじめての受験で合格点を超えることができたと思います(自己採点)。
2次試験は直前一カ月の追い込みでは対応できないと思いますので、一次試験を教訓に、今日から少しずつ準備していきたいと思います。有り難うございました。

●第2次試験に向けての<決意表明>
二次試験は面接ということで、一番苦手なスピーキングの能力を向上するべく、今日からコツコツ頑張りたいと思います。幼児2人の世話をしながらの勉強なので大変ですが、絶対に一発で合格するんだ、という決意で頑張りたいと思います。

●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
読み書き・聞き取りは得意だけど、話すのが苦手な人が二次試験の対策をするに当たって、どう取り組んだらいいのかをアドバイスいただけると大変助かります。よろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年度受験者の人気サイトを使い倒せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<最強のメルマガ>独学合格をサポートする通訳案内士受験情報(登録サイト)
http://www.hello.ac/mailmag/mailmag.php

<バックナンバー>は下記をご覧ください。
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716

●第1次試験問題(原寸大)(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7

●動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

●音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

●重要教材、資料のダウンロードサイト(すべて無料です)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bee220460756338dc856233ed98983ec

●<日本地理の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c

●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f

●<一般常識の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3

●第1次邦文試験対策<特訓1800題>(地理、日本史、一般常識)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

●2014年度第1次試験対策(全外国語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ae7eec6132c7898e61f1fb61e9c7c1d4
<第1次試験対策総まとめ>は、このカテゴリーに入れています。

●<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2014年度合格祝賀会>(2015年3月開催予定)の主役はあなたです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・2014年3月開催の<2013年度合格祝賀会>の動画です。
http://youtu.be/_T43xO2OqV8

・ご来賓と合格者の皆様の記念写真です。
http://hello.ac/2013group_photo.pdf

・お料理の写真です。前日からプチ断食をして、腹ペコモードにてご参加ください!
http://hello.ac/2013cuisine.pdf

・参加者(希望者多数の場合は抽選)は、全員、無料にてご招待させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハロー教材をご希望の方は下記をご参照ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8180

Trending Articles