Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

●第2次口述試験<受験レポート>(9)

$
0
0

●第2次口述試験<受験レポート>(9)

●試験内容
【1】日本の城には天守閣がある。城主や家臣は本丸の中に住んでいる。戦闘時は要塞となったが、天守閣は領主の権威の象徴でもあった。
【2】プレゼンテーションの三つのテーマ 風鈴、古墳、日本の自然災害
【3】ご自分が選択したテーマ  日本の自然災害
【4】プレゼンテーションの内容
Japan is an island nation. It consists of four main islands and more than 7,000 smaller islands stretching from north to south. Though the total land area is a little smaller than California, 67% of it is covered with mountains. And most of the mountains are volcanoes. Japan has 110 active volcanoes of world's 8,000 volcanoes. So Japan suffers from many volcanic activities and many earthquakes. Mt. Ontake erupted this year, and it caused much damage. As you know, the Great Hanshin Awaji earthquake attacked the Kansai region in 1995 and the Great East Japan earthquake attacked the Tohoku region in 2011. In Japan natural disasters have caused heavy casualties.   But please don't worry too much.  Now, Japanese government has taken measures to fight against these natural disasters. Tourists are safe.  So please enjoy traveling in Japan.  
【5】質疑応答の内容
Q おもに地震についての話でしたが、他にも自然災害はありますか。
A はい。台風があります。台風は毎年日本にやってきて、被害を与えます。
Q 具体的にどんな被害ですか。
A 強風で家が壊されたり、大雨で洪水が起こったりします。土石流で大きな被害が出ます。(土石流という単語がわからず、すこししどろもどろとなる。)
Q 台風以外に自然災害はありますか。
A はい。冬には大雪の被害があります。
Q どのような被害ですか。
A 日本海側では特に大雪が多く、時に家が押しつぶされることもあります。
Q へえ、本当ですか。(試験官の先生、本当に驚いていました。)

●ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。
1次試験では、日本史地理とマラソンセミナーのDVD教材を購入し、2回見ました。日本史はノートにまとめ、地理は白地図を拡大コピーして、すべての国立公園、名勝を書き込んだものを作成しました。おかけで本番では、約8割を得点できました。一般常識はマラソンの動画サイトを見ました。どれもとてもためになりました。
第1次邦文試験対策<特訓1800題>もできるだけやり、確認テストの成績がだんだん上がってくると、とてもやる気がでました。
英語は一次免除でしたが、実力をつけるため、教本ABともダウンロードしてやってみました。特に英作文がとても役立ちました。
二次では、なんといっても「300選」が役に立ちました。なかなか覚えられなかったので、すべてノートに写し、キーワードを虫食いにした自前の暗記ノートを作りました。CDもIpodに入れて、通勤のあいだずっと聞くようにしました。講習会にも二回とも出席させていただき、予想問題のプリントもいただけてとても参考になり、というか、ほとんどの例文を丸暗記しました。直前の模擬試験も先生にじかにご指導いただけて、本当に心強く、ためになりました。メルマガの情報も有り難かったです。私の時間帯のプレゼンは、予想外の出題で、ほとんど即興でしたが、出だしの部分で「300選」を使うことができ、何とか形になりました。通訳問題では、直前の模擬試験のお題の「日本の城」を用意していたおかけで、キーワードがわかりました。ほんとうにいろいろとありがとうごさいました。

植山先生
本番ではとても緊張してしまい、言葉につまりかけましたが、とにかく最後までやりきることができました。あとは結果を待つだけです。春に皆さまと合格祝賀会に参加できることを祈っています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles