Quantcast
Channel: 合格者数48年連続全国第一位校!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

2015年度<合格体験記>(79)(<合格祝賀会>参加希望者)

$
0
0
2015年度<合格体験記>(79)(<合格祝賀会>参加希望者)

●<合格祝賀会>参加希望の理由
1次試験、2次試験すべてハローさんの教材を使わせていただき合格できました。昨年は準備不足で2次試験で不合格になってしまいました。
今回は一次免除でだったので何が何でも合格!という気持ちで植山先生の提供してくださった資料を徹底的に活用させていただきました。面接特訓では倒れられてしまうのではないかと思われるようなハードスケジュールの中、熱心なご指導をしていただきました。
植山先生がこのような自己犠牲を厭わず、受験生のために尽力してくださったおかげで私たちは合格できたのだと思います。
本当にありえへんサービスを提供していただき心から感謝申し上げます。
これからもぜひ通訳案内士希望者のために社会貢献ともいうべきこの活動を続けていっていただけたらと思います。
また、ハローさんでお世話になったOGとして何か協力できることがあればしていきたいと思います。
<合格祝賀会>に参加希望の理由はぜひとも直接植山先生にお礼を申し上げたいことが一番大きな理由です。
それとハローさんでお世話になり合格できた同士たちと知り合いになり、何らかの繋がりをもてたらいいなと思いました。


(1)受験の動機
以前からいつかは通訳案内士の資格を取りたいと思っていました。
英検1級取得者が次に狙うのは通訳案内士の資格だということを聞いていましたので、英検1級取得後受験を決意しました。
英語試験免除の申請はTOEICでしましたが、きっかけは英検1級取得です。また、仕事の幅を広げたり、海外の方を案内したりするのにも通訳案内士の資格は必要だと考えました。

(2)第1次試験対策

<英語> 
TOEIC 免除

<日本地理>
昨年度合格していたので免除でした。昨年度は過去問とハローの教材と「旅に出たくなる地図日本」で対策しました。

<日本歴史> 
昨年度合格していたので免除でした。昨年度は過去問とハローの教材だけで対策しました。

<一般常識>
昨年度合格していたので免除でした。昨年度は過去問とハローの教材だけで対策しました。

私は社会科教員でもあるので、まったく社会科と関わりのない方々よりも勉強に時間をかけずにすんだかもしれません。

(3)第2次試験対策
「日本的事象英文説明300選」を暗記しようと頑張りましたが無理だったので、最終的には植山先生の選んだ128選と、自分で選んだものを暗記しました。
また、「英語で日本紹介ハンドブック」を2回くらい音読しました。
本番2日前に植山先生に面接特訓をしていただきました。この模擬面接が大きな鍵でした。本当によかったと思います。

(4)ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
全て役に立ちました。私が合格できたのはハローさんのおかげだといっても過言ではありません。
仕事の関係もあり、十分時間をかけて勉強することが難しかったので、合格のためのポイントを押さえた無料教材やセミナーを提供してくださるハローさん(植山先生)は受験生にとって神のような存在だったと思います。
おかげで効率的な勉強ができました。
第2次試験対策もスーパー高校生の動画等アップしてくださり大変参考になりました。
でも、何といっても植山先生の面接特訓は合格のためには不可欠だったと思います。
健康を害しそうなハードスケジュールの中やってくださった植山先生おかげで2次試験の本番で失敗したのに関わらず奇跡の合格となったと思います。
本当にありがとうございました。
また、先生の社会貢献とも言える活動に感銘を受けました。先生の生き方、情熱に刺激を受け、それが今後の私の人生によい影響を与えてくれたのではないかと思います。
ぜひ、<合格祝賀会>で植山先生に直接お礼を申し上げたいです。よろしくお願いいたします。

(5)今後の抱負
本格的に仕事をするのは定年後でないと無理だと思いますが、何らかの形で2020年の東京オリンピックに関わることができたらなと思っています。
また、通訳案内士の勉強をしたことで、日本の文化に少し詳しくなり、さらなる興味も沸きました。日本の文化について外国の人たちに興味を持ってもらえるようきちんと伝えられるような英語力と技術を身に付けていきたいと思います。
これからも目標をもって英語をブラッシュアップする努力をしていくつもりです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8182

Trending Articles