2015年度<合格体験記>(60)
2015年度<合格体験記>(60) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者(第2次口述試験対策セミナーに参加)、動画利用、教材利用) (1)受験の動機: 受験を決めたきっかけはオリンピック開催が決まったことや知人が一昨年合格したことで、以前に興味はあったがハードルが高くてあきらめていた資格が、近年合格者が増えているのを知ったことです。...
View Article2015年度通訳案内士試験<合格しました!>(24)
2015年度通訳案内士試験<合格しました!>(24) ●英語(メルマガ・教材「日本的事象英文説明300選」・セミナー参加) 植山源一郎先生のお蔭です。ありがとうがざいました。 2次試験は落ち着いて受験できました。これは植山先生がセミナーでコツをしっかり身に浸み込ませてくださったからです。 こんなうれしいことはありません。 これからは、しっかりと通訳案内士の名誉を自覚し頑張ります。...
View Articleありえへん<合格祝賀会>申込み受付開始!
2015年度通訳案内士試験★ありえへん<合格祝賀会>申込み受付開始! お待たせしました! 2月10日の2015年度最終合格発表の結果(合格者数)を検討しました結果、2015年度<合格祝賀会>は、下記の要領にて開催させていただくことにしましたのでご案内申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <合格しました!>と<合格体験記>を好評掲載中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
View Article2015年度通訳案内士試験<合格しました!>(25)
2015年度通訳案内士試験<合格しました!>(25) ●[英語/主婦](メルマガ、教材利用者) 口述試験終了直後は、自分なりにやりきった満足感で一杯でしたが、その後よくよく思い返していくうちに合格の可能性がだんだん薄れてきたように感じ、来年にかけようと思っていたところでした。 期待せずに発表に目を通し、自分の番号を見つけた時は、嬉しいと同時に何だかほっとしました。...
View Article2015年度<合格体験記>(61)
2015年度<合格体験記>(61) ●英語(ハローとの関係)(メルマガ読者、セミナー参加者、<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 外国人に直接関われる仕事をしたいので、通訳案内士資格があるとチャンスが広がると思いました。 (2)第1次試験対策 <英語>TOEICで免除 <日本地理>2014年に合格 中学受験用マンガ日本地理を隅々まで読み込む...
View Article2015年度<合格体験記>(62)
2015年度<合格体験記>(62) 植山先生 いつもメルマガと教材を読ませて頂き、たいへんお世話になっております。 合格しました! 2次試験も自信なく、合格とは思ってもおらず、合格祝賀会の申し込みもしませんでしたが、今からでもご招待頂くことが可能でしたら、是非とも祝賀会に参加させて頂きたく思い、以下に合格報告をお送りいたします。 何卒ご高配賜りたく、よろしくお願い申し上げます。 受験外国語: 英語...
View Article2015年度<合格体験記>(63)
2015年度<合格体験記>(63) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、動画利用者、教材利用者、旧ハロー通訳アカデミー生徒、2014年の<模擬面接特訓>参加者) (1)受験の動機 今回4回目の受験でようやく合格しました。つまり3回の不合格経験をしているということになります。...
View Article2015年度<合格体験記>(64)(英語、スペイン語)
2015年度<合格体験記>(64)(英語、スペイン語) ●<2014年英語/2015年スペイン語>(メルマガ、教材、Flashcards利用者) 2年かけて2つの言語で挑戦しましたので、2年分を記載させて頂きます。 (1)受験の動機...
View Article2015年度<合格体験記>(65)
2015年度<合格体験記>(65) ●英語(ハローとの関係) メルマガ読者、セミナー参加者、動画利用者、教材利用者 (1)受験の動機 TOEIC のポイントで英語が免除になる事を知ったのが2014年11月頃。 海外の生活が長かったので日本について色々聞かれる機会が山ほどあり、日本人なのに知らんのかと言われ恥ずかしい思いをしたこと多々あり、この際頑張っちゃおうかなと安易に決心。...
View Article2015年度<合格体験記>(70)
2015年度<合格体験記>(70) ●英語(メルマガ読者、動画、教材利用者) (1) 受験の動機 ずっとあこがれていた通訳案内士。旅行が好きで海外の添乗員をしていました。 子供が中学生になり、楽しく勉強をしているのを見てもう一度自分も学びたいと思いました。 そして、今度は日本に来る外国の方に英語で案内ができればと今年初挑戦しました。 受験を決めてから 1次までの1ヶ月は集中して勉強しました。...
View Article2015年度通訳案内士試験<敗軍の将、兵を語る>(2)
2015年度通訳案内士試験<敗軍の将、兵を語る>(2) ●植山先生、 色々と教えていただきありがとうございました。 私は合格率76・4%という空前の追い風に乗ることができずに飛ばされてしまいました。 これからは今年学んだことを生かしながら口述試験の勉強をして来年の合格を目指します。 今後ともよろしくお願いします。 ●ハロー通訳アカデミー 植山先生 お世話になっております。...
View Article2015年度<合格体験記>(71)(中国語)
2015年度<合格体験記>(71)(中国語) ●中国語(繁体)(台北で受験)(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者) (1) 受験の動機 直接のきっかけは台湾人の先輩である現役通訳案内士から通訳案内士の資格を取得してみてはと勧められたからです。...
View Article2015年度<合格体験記>(72)
2015年度<合格体験記>(72) ●英語(メルマガ読者、教材利用者) (1)受験の動機 今を遡ること十数年前、ハローをはじめとする専門校各校に資料請求させて頂いたのがご縁です。...
View Article2015年度<合格体験記>(73)
2015年度<合格体験記>(73) ●英語(教材利用者、メルマガ読者) (1)受験の動機 A) 高校・中学の英語教員として、教科書のトピックが、欧米理解から日本文化紹介へ大きく移行していることに刺激を受けたため。(ちなみに、12月に「文楽」について学びました) B)...
View Article2015年度<合格体験記>(74)
2015年度<合格体験記>(74) ●英語/大学院事務(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 2年かけて無事に合格することができました。 思えば、20年ほど前、ハロー通訳アカデミーに通うかと思ったのですが、自分の収入では、授業料も出せないし、それよりもあまりもの試験問題の難しさに、借金をしてでもとこの資格を取るぞ!という大きな賭けに出れず、その時は断念。...
View Article2015年度<合格体験記>(75)
2015年度<合格体験記>(75) 植山先生 この度、通訳案内士試験に合格できました。 ハローの教材のみで独学して初受験で合格できたのは、とても嬉しいです。 本当にありがとうございます。 ●英語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機...
View Article2015年度<合格体験記>(76)(フランス語)(<合格祝賀会>参加希望者)
2015年度<合格体験記>(76)(フランス語)(<合格祝賀会>参加希望者) ●<合格祝賀会>参加希望の理由 2012年に英語で合格したときに祝賀会に参加できなかったため、今年はぜひ参加したいのです。 大変恐縮なお話なのですが、当時メルマガへの登録がうまくできていなくて、ブログから直接情報を拝見していました。...
View Article2015年度<合格体験記>(77)(<合格祝賀会>参加希望者)
2015年度<合格体験記>(77)(<合格祝賀会>参加希望者) ●<合格祝賀会>参加希望の理由 ゼロの状態から完全独学&一発合格できたのは、植山先生のおかげです。 タイムリーに送ってくださるメールマガジンや動画のメッセージのおかげで、勉強のペースを保つことができ、最終合格発表まで安心した気分ですごすことができました。...
View Article2015年度<合格体験記>(78)(<合格祝賀会>参加希望者)
2015年度<合格体験記>(78)(<合格祝賀会>参加希望者) ●<合格祝賀会>参加希望の理由 先生にお礼を申し上げたいと思っていたところ、1月30日のJFG新人研修説明会にて、お礼とお話させていただきました。ぜひ祝賀会で合格の美酒を味わいたいです。...
View Article2015年度<合格体験記>(79)(<合格祝賀会>参加希望者)
2015年度<合格体験記>(79)(<合格祝賀会>参加希望者) ●<合格祝賀会>参加希望の理由 1次試験、2次試験すべてハローさんの教材を使わせていただき合格できました。昨年は準備不足で2次試験で不合格になってしまいました。...
View Article