株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベルの業務委託基本契約書
株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベルの業務委託基本契約書 株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル(以下「GMT」という)と〇〇(以下「ガイド」という)は、次のとおり業務委託基本契約(以下「本契約」という)を締結する。 第1条 (基本契約性) 1....
View Article株式会社JTBグローバルマーケティング「個人情報の委託に関する基本覚書」
株式会社JTBグローバルマーケティング「個人情報の委託に関する基本覚書」 株式会社JTBグローバルマーケティング(以下、甲という)及び、〇〇(以下、乙という)は、第1項にて定義する個人情報の取扱いについて下記の通り合意する。...
View ArticleJTBグローバルマーケティング&トラベル(&他社)の雇用条件をお聞かせください。
JTBグローバルマーケティング&トラベル(&他社)の雇用条件をお聞かせください。 訪日インバウンド業界の最大手であり、"SUNRISE TOURS"を催行している株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル(JTBGMT)は、2011年度より、通訳ガイドとの「雇用関係」を、様々な面で会社側に有利な業務委託契約に基づく形態に変更しました。 ◎契約のあり方...
View Article「私は、このようにして通訳ガイドの仕事を獲得しました」体験募集!
「私は、このようにして通訳ガイドの仕事を獲得しました」体験募集! 通訳案内士試験に合格して、これから通訳ガイドとして仕事をしていきたいと思っておられる方の最大の関心の一つは、どのようにして仕事を獲得していったらよいのか、ということです。そこで、現在、通訳ガイドとして活躍しておられる方にお願いなのですが、ハローの後進のために、あなたはどのようにして仕事を獲得していったのかを是非お聞かせください。...
View Article旅程管理主任者の資格を取りたいのですが。。。
<質問>旅程管理主任者の資格を取りたいのですが。。。 「プロデビュー前に旅程管理主任者の資格を取ると良い」とのことで、是非取りたいのですが、エージェントや旅行会社等に所属していることが、この資格を取るための前提条件ではないのでしょうか。 特にバス添乗実務を受けることは難しそうに思えます。 ガイド団体の中には、この資格の取得ができることをアピールしているところもあるようですが(GICSS,...
View Article私は、JTBGMTの仕事も受けたことあります。
私は、JTBGMTの仕事も受けたことあります。 ガイドへの要求前提で、男性の新人はほとんどアウトですよね。ココは、その傾向が強いのではと思います。どこでも同じかと思いますが、最近は年寄りの新人はほとんど受け入れられることがないというのも、傾向としてハッキリしていると思います。 最近は試験が簡単になったこともありますが、継続学習する必要性も理解されていない人も多いと思います。...
View Article「食い物にされた」体験など募集!
「食い物にされた」体験など募集! 1月22日開催予定の特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>参加予定者は、現時点で、523名となりました。...
View Article悪質な予備校に騙されるな!
悪質な予備校に騙されるな! 2020年東京オリンピックに向けて、JTBグループのカネ儲けのために、観光庁が主催する「通訳案内士のあり方に関する検討会」で、JTBグループと観光庁が一緒になって、通訳案内士の業務独占廃止の画策をしています。...
View Article2016年度<合格体験記>(93)
2016年度<合格体験記>(93) ●英語(「日本的事象英文説明300選」、教材利用者) (1)受験の動機: 東京オリンピック開催時のボランティアに参加したいと漠然と考えていたところ、この資格の存在を知り挑戦を決意しました。 (2)第1次試験対策 <英語> TOEIC免除 <日本地理>...
View Article特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>の資料を公開します!
特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>の資料を公開します! お待たせしました! ●明日は、下記の二つの資料を印刷して、会場までご持参ください。 ・<通訳ガイドで食べていく方法>基調報告(植山の資料)http://hello.ac/2017.1.22.keynote.pdf ・講師Xさんの資料http://hello.ac/2017.1.22.pdf...
View Article2016年度<合格体験記>(94)
2016年度<合格体験記>(94) ●英語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 英語関係の唯一の国家資格を取りたく思っていたところ、ハローのことを知り、独学でも合格できるかもしれないと思えたから。また、英語を教える仕事をしてきたものの、自分で実際に英語を使うことで役に立つことができれば、と思いました。 (2)第1次試験対策 <英語> 英検1級免除<日本地理>...
View Article2016年度<合格体験記>(95)
2016年度<合格体験記>(95) [英語/公務員](メルマガ読者、動画活用者、教材活用者) この度、三度目のチャレンジで合格できました。初年度は英語の記述式に敢えなく撃沈!。2年目は面接官(40代男性、米国人?)との相性が悪く、暗い雰囲気のまま話弾まず。陪席の日本人女性(ガイド?)も渋い顔で、結果、不合格。...
View Article2016年度<合格体験記>(98)
2016年度<合格体験記>(98) ●英語(メルマガ読者、セミナー参加者) (1)受験の動機現在60代半ばですが、主に20代に英語を話す機会が有りました。...
View Article2016年度<合格体験記>(99)
2016年度<合格体験記>(99) ●英語(<模擬面接特訓>参加者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機日本の事象について、英語で発信できたらかっこいいなと思い、受験しました。 (2)第1次試験対策 <英語>TOEICで免除(935点) <日本地理>...
View Article2016年度<合格体験記>(100)
2016年度<合格体験記>(100) ●英語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者) (1)受験の動機 元々英語は好きで得意科目でしたが、話すことがすこぶる不得意でした。しかし不得意なだけに、反面、話すことへの憧れがあったように思います。京都在住12年、年々増えていく外国人観光客を目の当たりにし、何か仕事をしたい、でも何も資格もない、どうせなら英語関係がいい…と通訳案内士にたどりつきました。...
View Article特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>を開催しました!
1月22日、約450名の参加者のもとで、特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>を開催しました! 朝、9時前には、すでに100名以上の参加者が列をなし、会場には、立見の方もでる熱気あふれるセミナーでした。 ●現在、セミナーの一部分ですが、動画を作成中です! We will make guides’ status great again!
View Article特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>の感想(1)
特別セミナー<通訳ガイドで食べていく方法>の感想(1) 植山先生 本日は、こんなにも贅沢なセミナーに参加させてくださり、ありがとうございました。植山先生の企画力、実行力、人脈の広さとご信頼の厚さ、そして、ご配慮の暖かさに、ただただ圧倒され、しみじみ有り難く、感謝申し上げます。。 ●JFG 松本さん ・最初の1分でお客様の心をつかむ...
View Article