日本地理、日本歴史、一般常識の<まとめと対策>シリーズ3冊(1冊あたり3,000円)を無料公開!
日本地理、日本歴史、一般常識の<まとめと対策>シリーズ3冊(1冊あたり3,000円)を無料公開! ハロー通訳アカデミーが閉校する2011年当時にメインの1年間コースで使用していた邦文科目の<まとめと対策>を公開させていただきます。通訳案内士試験に特化した参考書が少ないなかで、皆さんの受験準備の一助になれば幸いです。...
View Article「監視社会」の中で、ガイドはどう監視されるのか?
「監視社会」の中で、ガイドはどう監視されるのか? ●「共謀罪」法案で、日本は「監視社会」になる!先日、「ガイドは、戦前、特高警察の定期的な思想調査を受けていました」とお伝えしましたところ、読者の方から、「それは知らなかった」「共謀罪法案は危険だ」などと多くのコメントを頂戴いたしました。戦前の治安維持法下の暗黒の日本にしないためにも、共謀罪法案は是非とも廃案にしなければいけないと思います。...
View Article「新たな通訳案内士制度」検討会が初会合、試験や研修など議論(Travel Vision)(2017年6月4日)
「新たな通訳案内士制度」検討会が初会合、試験や研修など議論(Travel Vision)(2017年6月4日)...
View Article予備校の解答を信じてはいけません!
予備校(CEL)の解答を信じてはいけません! 予備校と言っても、講師の英語力はピンからキリまで様々です。CELの講師のように、英語力が低いと、当然、間違いが発生します。...
View Article悪質な予備校に騙されるな!
悪質な予備校(CEL)に騙されるな! 2017年5月26日、参議院本会議で、「通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律案」が、自民党、公明党、日本維新の会などの賛成多数で、可決成立し、無資格ガイド(ヤミガイド)が合法化されることになりました。...
View Article「黒を白と言わされている官僚たち」が痛い。
「黒を白と言わされている官僚たち」が痛い。 連日、加計学園をめぐって、マンガのような審議が国会で続いているが、「黒を白と言わされている官僚たち」が痛い。 官僚が官邸に逆らえない理由に、2014年に設置された内閣人事局の存在がある。 内閣人事局は、国家公務員の幹部人事を一元管理する政府組織で、2014年に成立した国家公務員制度改革関連法に基づき、同年5月に内閣官房に設置された。...
View Article加計文書「省内で共有」 文科省現役職員が(勇気ある)証言
加計文書「省内で共有」 文科省現役職員が(勇気ある)証言 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、文部科学省が内閣府から「官邸の最高レベルが言っている」などと言われたと記録された文書について、文科省の現役職員が朝日新聞の取材に応じ、この文書が省内の複数の部署で「共有されていた」と証言した。...
View Article日本地理の<最重要事項のまとめ>最新版(2017年度受験対策)
日本地理の<最重要事項のまとめ>最新版(2017年度受験対策) ・本サイトは、今後、内容の追加、変更があるのでご注意ください。・間違いを見つけた方は、下記までご連絡ください。 件名:<間違い見っけ>(氏名) 宛先:info@hello.ac ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<日本地理>の試験方法・合格判定━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(1)試験方法...
View Article日本歴史の<最重要事項のまとめ>最新版(2017年度受験対策)
日本歴史の<最重要事項のまとめ>最新版(2017年度受験対策) ・本サイトは、今後、内容の追加、変更があるのでご注意ください。・間違いを見つけた方は、下記までご連絡ください。 件名:<間違い見っけ>(氏名) 宛先:info@hello.ac ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━日本歴史の<最重要事項のまとめ>最新版(2017年度受験対策)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
View Article一般常識の<最重要事項のまとめ>最新版(2017年度受験対策)
一般常識の<最重要事項のまとめ>最新版(2017年度受験対策) ●一般常識の<最重要事項のまとめ>(2017年度受験対策)(PDF印刷用)(きれいに印刷できます) http://www.hello.ac/2017.ippan.pdf...
View Article<無料動画学習コーナー>のご紹介の動画を公開!
<無料動画学習コーナー>のご紹介の動画を公開! ●<無料動画学習コーナー>を是非ご利用ください。今回は、ハローの<ありえへん無料サービス>の中でも一番人気の<無料動画学習コーナー>を動画でご紹介させていただきます。<無料動画学習コーナー>では、現在、毎日、約500名の方が勉強なさっておられますが、2017年度に受験する方で、まだご利用になっていない方には、是非、ご利用いただきたいと思います。...
View Article2017年度<一般常識予想問題>(訪日外国人旅客関係)
2017年度<一般常識予想問題>(訪日外国人旅客関係) ●一般常識の問題で、一番出題されている問題は、訪日外国人旅客(訪日外客)関係の問題であり、過去10年間(2007年~2016年)に問われた項目は下記の①~⑥である。( )内の数字は出題年度を示す。...
View Article通訳案内士試験受験対策<無料動画学習コーナー>
通訳案内士試験受験対策<無料動画学習コーナー> ●受講料48万円の講座が、すべて無料でご利用できます!ハロー通訳アカデミーでは、現在、下記の6科目の講座(全79講義、158時間分)の動画をすべて無料公開しております。各講座のテキストも、すべて無料ダウンロードにてご利用いただけます。(下記講座の正規受講料は、48万円です!)...
View Article<日本歴史>の「試験方法・合格判定」、「問題作成委員の変遷」、「大問、小問の配点構成」
<日本歴史>の「試験方法・合格判定」、「問題作成委員の変遷」、「大問、小問の配点構成」...
View Article国の借金、過去最高に<2017年3月末1071兆円>
国の借金、過去最高に<2017年3月末1071兆円> 財務省は2017年5月10日、2017年3月末時点の国債や借入金、政府短期証券を合わせた国の借金の残高が過去最高の1071兆5594億円だったと発表した。 2016年12月末に比べ5兆1360億円増えた。借金が増えるのは5四半期連続。...
View Article2017年度 <一般常識予想問題>(金融、財政、経済の基本事項)
2017年度 <一般常識予想問題>(金融、財政、経済の基本事項) ●日本銀行(1)日本銀行の目的は、( 物価の安定 )と( 金融システムの安定 )である。(2)米連邦制度準備理事会(FRB=Federal Reserve Bureau)と連邦市場委員会(FOMC=Federal Open Market Committee)の二つの法的使命(Dual Mandate)は、( 物価の安定 )と(...
View Article2017年度<日本地理>の「温泉」対策
2017年度<日本地理>の「温泉」対策 ●2016年度<日本地理>では、下記のように、合計12の温泉(名)が解答選択肢に出された。2017年度も大いに出題が予想されるので、受験者は要注意である。 【大問3】問4:「仙台の奥座敷」と呼ばれ、本年5月にG7サミット財務大臣・中央銀行総裁会議が開催された温泉はどれか、次の①~④から選びなさい。①秋保温泉 ②作並温泉 ③遠刈田温泉 ④鳴子温泉...
View Article「うなぎ検定試験」(一般常識に出るかも?)
「うなぎ検定試験」(一般常識に出るかも?) 私は、最近、うなぎにはまっていまして、4月末以来、あるうなぎ屋さんに、12回も通いつめています。そんなこともあり、「うなぎ検定試験」を作ってみました。ひょっとして、今年の一般常識の問題に出るかも? 8問中4問できれば優秀です。正解は、後日、お知らせいたします。...
View Article